墨攻の評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ホ行
>
墨攻の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
墨攻
[ボッコウ]
Battle of Wits
(墨攻)
2006年
【
中
・
日
・
香
・
韓
】
上映時間:133分
平均点:
5.98
/
10
点
(Review 50人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ドラマ
・
戦争もの
・
時代劇
・
歴史もの
・
小説の映画化
・
漫画の映画化
)
新規登録(2006-11-28)【
カニ
】さん
タイトル情報更新(2024-09-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェイコブ・チャン
演出
トン・ワイ
(アクション監督)
キャスト
アンディ・ラウ
(男優)
革離
アン・ソンギ
(男優)
巷掩中
ワン・チーウェン
(男優)
梁王
ファン・ビンビン
(女優)
逸悦
ニッキー・ウー
(男優)
子団
チン・シウホウ
(男優)
牛子張
ウー・マ
(男優)
司徒
ユエ・チェンウェイ
(男優)
東伯
サミー・ハン
(男優)
チュイ・ホントン
(男優)
声
てらそままさき
革離(日本語吹き替え版)
津嘉山正種
巷掩中(日本語吹き替え版)
谷口節
梁王(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子
逸悦(日本語吹き替え版)
原作
酒見賢一
『墨攻』(原作小説)(小学館刊)
脚本
ジェイコブ・チャン
音楽
川井憲次
主題歌
おおたか静流
(ボーカル)
撮影
阪本善尚
(撮影監督)
製作
ジェイコブ・チャン
リー・ジョウイ
製作総指揮
ホン・ボンチョル
ツイ・シウミン
ワン・チョンレイ
配給
松竹
特撮
メンフォンド・エレクトロニックアート&コンピュータデザイン
(視覚効果)
ヴィクター・ウォン[特撮]
(視覚効果スーパーバイザー)
その他
川井憲次
(キーボード&パーカッション演奏)
あらすじ
戦国時代も終わりに近づいたBC370年頃。趙の巷淹中は燕を攻略する準備として、十万の大軍を率いて国境の小国・梁へ向かった。和議か? 抗戦か? 人口四千の梁の選択肢は限られている。城主の梁溪は、各地で兼愛を説く軍事組織《墨家》に援軍を要請したが、やってきたのは革離という丸腰の男だけだった。しかし、このただ一人の軍略家が、やがて十万の敵軍を振り回す事になる。
【
エスねこ
】さん(2007-02-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
中国の歴史モノのスケールのデカさが大好きなので、これも(さほどスケールがでかいわけではないけど)満足でした。それより何より、アンディ・ラウがとにかくカッコイイです。そこだけでも見る価値アリ。
【
エムラ兄妹
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2008-06-20 22:15:06)
5.
いい戦略ですね。
【
Yoshi
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-04-01 23:19:48)
4.
ずっと気になっていた作品。原作は未読です。
ストーリー的には非常に好みなんですけど、何にしても2時間そこそこじゃあ無理ですよ、壮大すぎるテーマなんだから…。結果として、あれもこれも省略省略、不完全燃焼の作品になってしまいました。だから、妙に短絡的で意味不明な展開が目立ってしまうんですね。
とは言え、エンターテイメント作品としてはハイレベル。飽きさせない展開は演出の妙と言ったところでしょうか?
ちなみに、アンディ・ラウ、今までで一番カッコ良かったと思います。
【
タコ太(ぺいぺい)
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-12-09 20:54:40)
3.
もう少し無骨で偏屈な胡散臭い革離の活躍が見たかったという原作ファン(漫画版)の本音もあるが、まぁ、映画は別物。別物ではあるが骨子はシッカリとしてるしクオリティも高めだったと思う。安易なCGに逃げない群集のスペクタクル感は、見事。欲を言えば登場人物の個々の掘り下げにもう少し時間を割いてほしかった。
【
aksweet
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-08-19 01:37:39)
2.
『酒見賢一氏の小説 → 森秀樹氏の漫画 → ジェイコブ・チャン監督による映画化』という経過を辿った本作、きっかけはコミックの海外出版にあったらしい。日本のマンガパワーおそるべし。名作の感動は国境を越えると言うべきか。なんにせよ「蒼き狼」みたく日本人キャストによる再現という愚行に至らなくて、ほんとうに良かった。映画としても見応えある面白い作品になっていると思う。
【
豆治
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2007-02-05 09:20:00)
1.
原作未読。シチュエーションの違いはあれど「MUSA」「セブンソード」「トロイ」「LOTR二つの塔,王の帰還」等々の篭城モノ?がお好きな方は楽しめると思います。特にアン・ソンギは「MUSA」と立場が180度違う役なので見比べてみるのもよろしいのでは。それにしても中国の刑罰ってどうしてあんなに残酷なんでしょう…。
【
一体全体
】
さん
[試写会(字幕)]
7点
(2007-02-03 00:42:22)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
50人
平均点数
5.98点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
5
10.00%
4
1
2.00%
5
12
24.00%
6
14
28.00%
7
11
22.00%
8
4
8.00%
9
3
6.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.80点
Review5人
2
ストーリー評価
5.75点
Review8人
3
鑑賞後の後味
6.22点
Review9人
4
音楽評価
5.50点
Review6人
5
感泣評価
5.60点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲