10.クリント・イーストウッドの作品でこれの前に見たのが運び屋。 よくもこんなに長いこと第一線で活躍できるものかと思う。 とにかくかっこいいの一言につきる、男のロマンを感じさせる映画。 【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-12-17 22:24:16) |
9.「もうそこまでカッコよくしなくてもいいって!」と言いたくなるくらい無駄にカッコイイ映画。クリント・イーストウッドとリー・ヴァン・クリーフの出会いの場面なんか最高。一歩間違えればコントになりかねないところで踏みとどまる(笑)。ケレン味あふれる映画。モリコーネの音楽も良いです。 【ゆうろう】さん [インターネット(字幕)] 7点(2023-11-17 11:50:17) |
【TERU】さん [DVD(字幕)] 7点(2023-09-17 22:45:06) |
7.何よりこの映画はファッションがいいですよね、脇役に至るまでとても野蛮な連中とは思えないほど(笑)見事な着こなしと小物へのこだわりだと思います。さすがイタリア人の映画といったところでしょうか。殺伐とした金の奪い合いでありながらオルゴールの音色が示すように物語の底には哀しみが流れています。大切な人がいなくなってしまった世界で自分はどう生きればいいのか、それがこの作品以降のセルジオ・レオーネ作品に通底するテーマです。モーティマー大佐(リー・ヴァン・クリーフ)もインディオ(ジャン・マリア・ヴォロンテ)も本当は金のことなんてどうでもいいのです、彼らは己の欲望に突き動かされて行動しているわけではありません。金よりもずっと大事な人が死んでしまった後では賞金稼ぎも強盗稼業もすべては暇つぶしの戯れでしかなく、だからどこか大人が子どもじみた悪ふざけをやっているような感覚が付きまといます。そうした諦観があるからこそ、この映画は大人の寓話であり続けていると思います。 |
6.イタリア産のTHE西部劇 本家のハリウッド西部劇を全然知らないけど。 ハデさはないが、渋くて雰囲気のある映画ですね。 展開やシーンの流れがやや苦い気もしますがそこはご愛嬌。 30代半ばのクリント・イーストウッドが、 とにかくイケメンすぎてある意味で衝撃でした。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-04-18 18:12:35) |
|
5.渋いモンコ&モーティマーと暑苦しいエル・インディオ。汗の使い方とか、ほんと男臭い映画だった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-19 16:13:34) |
4.二人のガンマンが少しずつ心を通じ合わせていく様が良い。続編が気になる。モリコーネの音楽はやはりすばらしい。 【おまいつ】さん [地上波(字幕)] 7点(2008-10-29 18:14:53) |
3.3回目鑑賞。非常な賞金稼ぎのガンマン。新しいスタイルの出現。二人の役者の個性が光る。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-06 13:52:44) |
2.独特な乾いた雰囲気、あの口笛、子供のころテレビの吹き替えで観てワクワクしました。当時の印象では9点クラスだったのですが、2005年に見直しました。完成度は高いのですがちょっと古い映画で、どうも途中でデロリアンが出てくるような気がして、笑いをこらえて観てしまいました。またクリントイーストウッドの若い頃ーあの表情が、サッカーのデビットベッカムそっくり!と新たな発見。インディオの親分はフセイン大統領に似ているなーなど、邪念が入り過ぎて点数ダウン。本当は名作なのに...。世の中に穢れてしまいピュアでない私が悲しい。 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-09 05:45:09) |
1.オルゴールから流れる哀愁めいたメロディが今も印象に残ってる。クリント・イーストウッド最高。 【キャリオカ】さん 7点(2003-05-16 16:48:11) |