プロヴァンスの贈りもののシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
プロヴァンスの贈りものの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
プロヴァンスの贈りもの
[プロヴァンスノオクリモノ]
A Good Year
2006年
【
米
】
上映時間:118分
平均点:
5.81
/
10
点
(Review 31人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-08-04)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
コメディ
・
小説の映画化
)
新規登録(2007-08-20)【
つむじ風
】さん
タイトル情報更新(2016-11-10)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リドリー・スコット
キャスト
ラッセル・クロウ
(男優)
マックス・スキナー
アルバート・フィニー
(男優)
ヘンリーおじさん
マリオン・コティヤール
(女優)
ファニー・シュナル
フレディ・ハイモア
(男優)
少年時代のマックス・スキナー
アビー・コーニッシュ
(女優)
クリスティ・ロバーツ
トム・ホランダー
(男優)
チャーリー・ウィリス
ディディエ・ブルドン
(男優)
フランシス・デュフロ
イザベル・カンディエ
(女優)
リュディヴィーヌ・デュフロ
ケネス・クラナム
(男優)
ナイジェル卿
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
(女優)
女性公証人 ナタリー・オーゼ
レイフ・スポール
(男優)
マックスの部下 ケニー
カトリオーナ・マッコール
(女優)
英国人カップル(女性)
アーチー・パンジャビ
(女優)
マックスの秘書 ジェマ
ダニエル・メイズ
(男優)
ドアマン バート
声
てらそままさき
マックス・スキナー(日本語吹き替え版)
大木民夫
ヘンリーおじさん(日本語吹き替え版)
小島幸子
ファニー・シュナル(日本語吹き替え版)
亀井芳子
少年時代のマックス・スキナー(日本語吹き替え版)
編曲
ブルース・ファウラー〔編曲〕
製作
リドリー・スコット
製作総指揮
ブランコ・ラスティグ
リサ・エルジー
美術
ガーソン・ユー
(タイトル・デザイン)
編集
ドディ・ドーン
字幕翻訳
古田由紀子
動物
犬
タチ(デュフロ夫妻の飼い犬)
その他
ニック・イングマン
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
「グラディエーター」コンビの南仏詩。 一番美しく見える日や時刻に撮ったとおぼしき、光をふんだんにとり入れた陰影と奥行き、空気まで感じられる内なるプロヴァンス。 アルバート・フィニーとフレディ・ハイモアによる回想シーン(ルナールの「にんじん」の名づけ親との休日を思わせます)がよくて、想い出写真、葉巻やインクの匂いが遠い夏の日を呼びおこす。 嗅覚は視覚よりも鋭敏に記憶を喚起するもの。 懐かしい世界が気ままな敏腕トレーダー、マックス(マクシミリアンだけど、マキシマスもマックスですね)のラッセル・クロウにも変化をおよぼし、ファニー(マリオン・コティヤール)にデートの誘いを断られた時はプレイボーイらしくなくナイーブ。 友人チャーリーのトム・ホランダー(小柄に見えないように撮ってあげてるのが優しい感じ)も彼の味をだして、最後は観客にかわってユルみきったマックスにツッコミしてくれ、女性たちもみんなチャーミング。 ベージュ色のプロヴァンスとブルー系のロンドン・シティの対比も鮮やかで、自身も南仏にぶどう園を所有し、旧友ピーター・メイルに原作(メイルが映画化を意識して入れたと思われる犯罪がらみのスリリングな要素がなくなっているのは、雰囲気優先ということかな。 チャーリーとマックスの従姉妹クリスティとの関係も、本の俗っぽさとはちがうものになってます)書いてもらったリドリー・スコットの、この土地への愛情が感じられる作品。 編集が早いのが少しもったいない気がするけれど、見るほどに味がでてくるよう。 プールでテニスボールを目に当てるマックスは、BRのロイ・バティのセルフカヴァーかと。
【
レイン
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-10-07 23:59:34)
4.
似たような作品がいくつかあり目新しいものではありませんが、一息つくのにはいい作品だと思います。後で監督を確認したら意外な気がします。確かに、ロマンスとか風景とかの描き方は足りないと思います。
【
たかちゃん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2009-07-02 22:38:44)
3.
邦題がこれほどマッチした作品は珍しいんじゃないだろうか。
まさにプロヴァンスの贈りものといった感じの作品。
イギリス人とフランス人とアメリカ人の価値観のズレが滑稽な雰囲気を醸し出していて面白かった。
ラストは予想した通りのハッピーエンドだったけど、そこから始まる何気無い日常の風景をもうちょっと見ていたかった。
【
もとや
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2008-05-08 12:21:54)
2.
(高い安い関係なく)いいワインを口いっぱいに含んだ時のような気持ちよさのある映画でした。テロワールが隠しテーマかと思いました。テロワールはワインに反映されたその土地が生み出す独自の味わいとでもいうんでしょうか。ロンドンからプロヴァンスに来てその土地になじむというのとダブる気がします。このテの映画は落ち着いた気分でないと楽しめないと思うので、多分皆あくせく忙しくしている今の時代は車をぶっ飛ばして、銃をぶっ放してスカッとストレス発散、そういう映画が受けるんでしょう。この映画が撮影されたシャトー・ラ・カノルグのワインは日本でも手に入るようなので、このワインを飲みながら映画の雰囲気に浸るのも一興かと思ってます。
【
hld
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-02-10 09:40:35)
1.
お金の心配をせずに、ワインを作りながらのんびり生活できたらいいな、と現実逃避するにはいい映画。週末の深夜に観るにはいいですね。どちらかというといとこの娘のほうがタイプです。
【
kaaaz
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-01-27 05:42:41)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
31人
平均点数
5.81点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
6.45%
4
2
6.45%
5
7
22.58%
6
10
32.26%
7
9
29.03%
8
1
3.23%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.50点
Review2人
2
ストーリー評価
5.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
7.00点
Review2人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲