7.残忍でろくでもないながらもその合理性は当時同盟国日本には無いものだとつくづく思わされました。仲間を道連れにするのも良しとするブルガーには大義はあっても全否定。ジェームズ・メイソンの神演技を思い出した実話ものの良作。 |
6.「大脱走」を彷彿とさせますが、こちらはもっと暗く、どん底をよく表現できていたと思います。実話なんですね、それにしてもヒトラーに関する作品は後を絶ちませんね。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-23 10:26:51) |
5.今まで見たナチス政権下を描いた映画とは一味違うものがあった。善人でないユダヤ人の主人公が捕虜とナチスの間で葛藤し心理の変化を見せる。自分が彼らの立場ならどうするのか考えさせられた。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-02 11:03:18) (良:1票) |
4.なかなか緊張感あっていい作品。主人公のアウトロー的な存在感もよかった。ナチスものはその凄惨さを伝える意味でも存在理由をもつね。絵作りもいい雰囲気出していたと思う。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-03-24 17:59:59) |
3.主役の男、ドイツの俳優なのにどこか見覚えのありそうな感じで、やっと気づきました仏のバンサン・カッセル六分に英のジェーソン・ステイサム四分ってとこですか?! 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-20 23:25:07) |
2.ユダヤ人たちの葛藤などの描き方はよかったと思います。いい待遇を受けた人たちの話なので、生々しさは強くないですが、それでいて雰囲気は伝わってきます。ちょっと短いのと、ドラマ的演出を抑えてしまっているのが残念です。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-30 23:04:08) |
1.良い映画でした。仲間を裏切らないサリー、正義に徹したブルガー...二人ともかっこいいです。ただ最後はもうひとひねり欲しかったです。 【映画】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-22 18:35:13) |