15.パットン大将のことはもちろん詳しく知らないが、この映画を観たらこういう人がいたんだと洗脳されること間違いなしの力作(実際映画の通りの人物であったと思うが)。余談ながらO支店長を思い出しました。 【すたーちゃいるど】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-10-01 23:29:51) |
14.これはもう、パットン将軍の性格がすべてでしょう。正直、こんな人が実際に上司だとありがたくないですが、映画で見るぶんには面白い。生まれ変わって戦い続けてきたと称し、戦争史に詳しく詩もものするなど、なかなか一筋縄ではいきません。言うならばいくさバカですが、これだけ徹底したバカだと魅力的。長所も短所も含めて、愛すべき人物に描かれていました。少々長く感じたので、その分マイナスです。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-12 21:50:05) |
13.パットン将軍の性格のいさぎよさが爽快で楽しめた。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-03-11 09:43:47) |
12.パットンという人物を、この映画で知るまでは、全く意識したことはありませんでした。パットン役のジョージ・C・スコットは熱演と言うよりも、パットンその人になりきっているかのようで、ドキュメンタリーを見ているかのようでした。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-12 18:44:48) |
11.人物像が面白く、戦闘場面も迫力があり、充分に楽しめる作品でしたが、戦時下という緊張感は全く伝わってこない。戦争ゲーム感覚の娯楽作品として割り切って見るべき。アカデミー作品賞を受賞するほどでもなかった。つまりこの年は不作の年だったのでは? 【いさいさ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-08 16:45:42) |
10.WASPのイタさがよく描かれていて秀逸。けっして悪人ではないけれど、戦争がなければ生きていけない軍人という、その悲哀と滑稽さが見事です。ドイツ側の、いかにもドイツらしい冷徹な分析と、それによって墓穴を掘る姿もいい感じ。第二次大戦中のみならず、きっとベトナムにも、湾岸にも、今のイラクにも、こういう軍人はいるんでしょうね。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-26 01:22:12) |
9.今で言うと、リストラされた営業部長のような映画でした。年代が古いだけに戦闘シーンに期待してなかったのですが、当時としては結構、大作の仕上がりです。パットンVSロンメル元帥というより、むしろパットンとモンゴメリーの武功の対比の方が強調されていました。ほとんどの人はモンゴメリーのように着々と実績をモノにして上へ行く。しかしパットンは、政治的批判おかまいなしに、自分の信念に従って戦場を欲する。最初は自分のことをどれほど偉大な軍師かと自慢しまくりでヤなやつでしたが、部下のことを誰よりも思う姿勢は、好感がもてました。ガンコ者ですが、優秀でありながら、時代に認められない、最後まで偉大な哀しき軍人でした。 |
|
8.第二次大戦のヨーロッパ戦線を知ってると、もっとこの映画を楽しめたんだろうと思うと、ちょっと残念です。学生時代、勉強嫌いだったもんで・・・。不完全な性格の、猛将の「人間臭さ」が良かった。数々の戦果を上げながら、自らの過ちによりやがて部隊を追われる。時代に取り残されたパットン将軍のラストがもの悲しげだった。戦闘シーンの迫力よりも、一人の男の人間ドラマとして見れるから、名作になるんでしょう。ジョージ・C・スコット、さすがの名演です。 |
7.戦争云々ではなくパットンという一人の男を見せてもらった。 【ゆきむら】さん 7点(2004-06-28 05:50:24) |
【亜空間】さん 7点(2004-02-01 16:48:40) |
5.ジョージ・C・スコットが良かった。3時間の大作ですが、見る価値ありです。(確か、アカデミー賞、蹴ったんでしたっけ・・・) 【ぴよっち】さん 7点(2003-11-24 22:21:25) |
4.大作!!!ロケ地が非常多く、美しい!!制作費が多いのが よく分かる。音楽も最高に良い!ジョージ・C・スコットのハマりっぷりは素晴らしい!演技に対する凄まじい情熱を感じました。 【ケンジ】さん 7点(2003-04-30 00:18:53) |
3.猛将の生き様を描いてますが、パットンの激しい気性だけで3時間終わってしまったという気もします。総制作費2000万ドル使ってるんだから、もっと激しい戦闘シーンなどを期待していましたが、かなりあっさりしてました。ま、そのおかげでちゃちくならず、今みても色あせる事はなく、後世に残せる戦争映画。ではなく、歴史的人物映画だと思います。 【魚紳】さん 7点(2003-03-09 04:01:15) |
2.はっきり言ってジョージ・C・スコットのための映画って感じですが、そんなことを思う以上に彼がカッコ良かったのが随分印象的。それにしてもジョージ・C・スコットはあんな偏屈オヤジの役をやらせたらモロにはまるなーって思う。本当に魅力ある役者さんだ、それを再確認した映画。 【かぶ】さん 7点(2002-01-15 09:58:30) |
1.ジョージ・C・スコットの演技は素晴らしいと思う。初めてアカデミー賞を辞退した名優だが、何だか彼のために作られた作品って感じもした。 【☆】さん 7点(2001-03-16 00:09:14) (良:2票) |