【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-30 15:19:54) |
【kagrik】さん [地上波(字幕)] 7点(2011-10-08 22:14:45) |
6.唐突に映される小汚い顔のクローズアップと荒野という魅力的な背景を効果的に見せるロングショット。セルジオ・レオーネの映画だ。イーストウッド、あるいはリー・ヴァン・クリーフが画面に登場するときのかっこいい構図。中でもイーストウッドの右腕越しにイーストウッドと対峙する4人の男をとらえた構図にはしびれた。ドラマの長くかったるい紆余曲折があまり気にならないのは三人の男たちがその紆余曲折の中で徐々に徐々に絡まってゆく様に面白さがあるからだろう。まるでコンビのように連れ立っているイーストウッドとウォラックにしたってその関係性は微妙に揺れ動いてゆく。そしてクライマックスの三角形。あの墓場の配置も素晴らしいが三者が対峙する三角形が凄まじく素晴らしい。映画はなんだかんだ言ってかっこいいのがいい。かっこいいシーン一つで心躍るのよ、私って。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-28 14:51:12) (良:1票) |
5.空を真っ赤な血の色に染めて夕陽が沈む時、 あのさすらいの口笛に死人の臭いをかぎつけたガンを片手のまよい犬 相変わらずかっこいい! 意味はないけどとにかく渋い演出が多すぎ(笑) 今回は前作と違いちょっとヒューマン気があるけどそんなものは無視。 ただ男たちの振る舞いを見てればそれだけでよし! さらにモリコーネの緩急つけた音楽が場面、場面を盛り上げる! 最後の決闘の凝りようは尋常じゃない。 ただ3時間は長い・・・。 娯楽ものやねんからもうちょっとエピソード削って話を絞ったほうがよかったかな。 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-22 21:46:16) (良:1票) |
4.なんとも“しつこい”作り。ロングタイム、ロングアップ、ロングサイレンス。 '09.9/29. 3回目の鑑賞。出足の音楽、タイトル表示、劇画タッチに胸躍る。+1点。今までにないマカロニウェスタン・スタイルの全盛に至る作品。中盤中弛みもサービス精神てんこ盛りで長尺にも拘らず楽しめた。後半クライマックスも面白い仕掛け。でも私なら最後は落ちて縄の基括りが解ける方法にする。 邦題が気に入らない、原題の主旨に程遠い。商売精神が旺盛すぎる。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-05 22:30:34) |
3.クリント・イーストウッドは言わずもがなだが、リー・ヴァン・クリーフのカッコ良さが天井知らず。イーストウッドとクリーフの呉越同舟かと思わせて、二人に芽生える友情。めちゃくちゃ男前な映画。 【カイル・枕クラン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-25 18:37:07) (良:1票) |
2.それにしてもマカロニウエスタンは濃い方々のオンパレードだ。イーストウッドはカッコ良いなぁ。モリコーネの曲は素晴らしい。 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-26 17:38:03) |
1.「続編」として最高の出来と言えるでしょう、マカロニウエスタンという時代劇の定番勧善懲悪というだけではなく一人一人の生き方などただのヒーロー者としての扱いではなく相手方の生き方にも共感を感じる。エンニオ・モリコーネの曲も最高。 【恥部@研】さん 7点(2003-01-06 21:44:50) |