オール・ザット・ジャズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 オ行
>
オール・ザット・ジャズの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
オール・ザット・ジャズ
[オールザットジャズ]
All That Jazz
1979年
【
米
】
上映時間:123分
平均点:
6.91
/
10
点
(Review 32人)
(点数分布表示)
公開開始日(1980-08-02)
(
ドラマ
・
ファンタジー
・
ミュージカル
・
音楽もの
・
伝記もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ボブ・フォッシー
助監督
ウォルフガング・グラッテス
キャスト
ロイ・シャイダー
(男優)
ジョー・ギデオン
ジェシカ・ラング
(女優)
天使
キース・ゴードン〔男優&監督〕
(男優)
若き日のジョー・ギデオン
アン・ラインキング
(女優)
ケイト・ジャガー
ジョン・リスゴー
(男優)
ルーカス・サージェント
サンダール・バーグマン
(女優)
ダンサーその1
ヴィッキー・フレデリック
(女優)
マネージ・パートナー
アラン・ヘイム
(男優)
エディ
CCH・パウンダー
(女優)
声
羽佐間道夫
ジョー・ギデオン(日本語吹き替え版【LD】)
宗形智子
天使(日本語吹き替え版【LD】)
田島令子
ケイト・ジャガー(日本語吹き替え版【LD】)
青野武
(日本語吹き替え版【LD】)
内海賢二
(日本語吹き替え版【LD】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智
ジョー・ギデオン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子
天使(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中島葵
ケイト・ジャガー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
冨永みーな
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
ボブ・フォッシー
ロバート・アラン・アーサー
編曲
ラルフ・バーンズ
撮影
ジュゼッペ・ロトゥンノ
ジェームズ・A・コントナー
(カメラ・オペレーター)
製作
ロバート・アラン・アーサー
ウォルフガング・グラッテス
(製作補)
ケネス・ウット
(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ
20世紀フォックス
製作総指揮
ダニエル・メルニック
配給
コロムビア・ピクチャーズ
美術
フィリップ・ローゼンバーグ
(プロダクション・デザイン)
トニー・ウォルトン
(ファンタジー美術担当)
振付
ボブ・フォッシー
衣装
アルバート・ウォルスキー
編集
アラン・ヘイム
デヴィッド・レイ[編集]
録音
クリストファー・ニューマン〔録音〕
マイケル・トロニック
(音楽編集)
字幕翻訳
野中重雄
その他
ケネス・ウット
(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
血液はおろか全身全ての細胞がショービジネス色に染まるJoe Gideon。 この世界のトップに君臨する彼は、新作のショー[NY/LA]と編集作業が遅れている映画[ザ・スタンド・アップ]でいきつく暇もない忙しさ。。。。。。 そんな生活の中、過労のため倒れた彼は虚と現実の狭間で、人生の回顧と(死)の壮絶なショーを展開する
【
Moviegoers
】さん(2003-10-27)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
夢想の中で踊り続ける主人公が美しい。なんだかんだいって幸せな人生だったんだろうな。最後は喜びのカーテンコールで締めるって、カッコよすぎです。
【
民朗
】
さん
[地上波(字幕)]
7点
(2009-09-14 11:49:54)
3.
カンヌ映画祭グランプリを「影武者」と分け合った作品。「影武者」の受賞はうれしいことだったが、受賞対象がただ一本であったら、本作だっただろうと鑑賞当時思ったものだ。ロイ・シャイダーが最後までミスキャストのような気がして仕方がなかったのが、これは「フレンチ・コネクション」や「ジョーズ」の印象があまりに強かったからか。実に熱演していた。
【
ジャッカルの目
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2007-10-20 22:51:47)
2.
「子供に見せられないダンス」は笑ったなぁ。皆様のコメントを呼んでなるほど、と思いました。確かに、死は現実で避けられないものだけど、ステージ上の世界はイマジネーションですもんねぇ。現実と空想をいったりきたりしている。それにしてもロイ・シャイダーうまいですねぇ。はまり役でした。
【
あろえりーな
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2005-07-15 00:33:38)
1.
ボブ・フォッシーの舞台が大好きなので見たが、なんだか今一つ。つまらなくはないし独創性もあるがなんだかなあ。私は詳しくないんだけど、あの主人公はやっぱり本人と似てるのでしょうか。彼の演出家としての生き様は興味深かったです。
【
なな
】
さん
7点
(2002-05-28 21:43:25)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
32人
平均点数
6.91点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.12%
3
0
0.00%
4
1
3.12%
5
5
15.62%
6
7
21.88%
7
6
18.75%
8
4
12.50%
9
6
18.75%
10
2
6.25%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.50点
Review2人
2
ストーリー評価
7.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
7.33点
Review3人
4
音楽評価
7.66点
Review3人
5
感泣評価
7.50点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
1979年 52回
作品賞
候補(ノミネート)
主演男優賞
ロイ・シャイダー
候補(ノミネート)
監督賞
ボブ・フォッシー
候補(ノミネート)
脚本賞
ボブ・フォッシー
候補(ノミネート)
脚本賞
ロバート・アラン・アーサー
候補(ノミネート)
撮影賞
ジュゼッペ・ロトゥンノ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ラルフ・バーンズ
受賞
歌曲・編曲賞
美術賞
フィリップ・ローゼンバーグ
受賞
美術賞
トニー・ウォルトン
受賞
衣装デザイン賞
アルバート・ウォルスキー
受賞
編集賞
アラン・ヘイム
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1979年 37回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ロイ・シャイダー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲