バロンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
バロンの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
バロン
[バロン]
The Adventures of Baron Munchausen
1988年
【
英
・
西独
】
上映時間:126分
平均点:
6.38
/
10
点
(Review 55人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-06-03)
(
アクション
・
ドラマ
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
テリー・ギリアム
キャスト
ジョン・ネヴィル
(男優)
バロン・ミュンヒハウゼン
サラ・ポーリー
(女優)
サリー・ソルト
エリック・アイドル
(男優)
バート・ホールド / デスモンド
チャールズ・マッケオン
(男優)
ルパート/アドルフォス
ジョナサン・プライス
(男優)
ホレィシオ・ジャクソン閣下
オリヴァー・リード
(男優)
ヴァルカン
ヴァレンティナ・コルテーゼ
(女優)
女王 アリアドネ / ヴァイオレット
ロビン・ウィリアムズ
(男優)
月の王
ピーター・ジェフリー
(男優)
トルコ皇帝 サルタン
ユマ・サーマン
(女優)
ヴィーナス / ローズ
スティング
(男優)
勇敢な将校
ドン・ヘンダーソン〔英男優〕
(男優)
司令官
テリー・ギリアム
(男優)
魚の中の歌手(ノンクレジット)
声
大木民夫
バロン・ミュンヒハウゼン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤美紀〔声優〕
サリー・ソルト(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介
バート・ホールド / デスモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之
ホレィシオ・ジャクソン閣下(日本語吹き替え版【ソフト】)
中庸助
ヴァルカン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川久保潔
月の王(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇
ビル/アルブレヒト(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子
女王アリアドネ / ヴァイオレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
今西正男
トルコ皇帝 サルタン(日本語吹き替え版【ソフト】)
富田耕生
バロン・ミュンヒハウゼン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏
サリー・ソルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士
バート・ホールド / デスモンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵
ヴァルカン(日本語吹き替え版【フジテレビ/機内上映】)
富山敬
月の王(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千葉耕市
バロン・ミュンヒハウゼン(日本語吹き替え版【機内上映】)
坂本真綾
サリー・ソルト(日本語吹き替え版【機内上映】)
塚田正昭
ホレィシオ・ジャクソン閣下(日本語吹き替え版【機内上映】)
小室正幸
ルパート/アドルファス(日本語吹き替え版【機内上映】)
秋元羊介
ビル/アルブレヒト(日本語吹き替え版【機内上映】)
西川幾雄
ジェレミー/グスタヴァス(日本語吹き替え版【機内上映】)
谷育子
女王アリアドネ / ヴァイオレット(日本語吹き替え版【機内上映】)
田原アルノ
ヘンリー・ソルト(日本語吹き替え版【機内上映】)
緒方賢一
月の王(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本
テリー・ギリアム
チャールズ・マッケオン
音楽
エリック・アイドル
マイケル・ケイメン
撮影
ジュゼッペ・ロトゥンノ
製作
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮
ジェイク・エバーツ
プロデューサー
ストラットン・レオポルド
(スーパーバイジング・プロデューサー)
美術
ダンテ・フェレッティ
(プロダクション・デザイン)
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ
(セット装飾)
衣装
ガブリエラ・ペスクッチ
録音
グラハム・V・ハートストーン
その他
マイケル・ケイメン
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
幼き日のユマ・サーマンとサラ・ポーリーにお目にかかれて光栄です、光っていますね二人とも。さてストーリーは賛否両論のようですが、大人でも楽しめるおとぎ話で私は飽きませんでした!楽しかったです。
【
HRM36
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2012-11-05 13:20:18)
5.
テリー・ギリアムが、ほらふき男爵ことバロン・ミュンヒハウゼンやドン・キホーテの映画化を試みたのは彼らに自己投影してたみたいですが、巨費をかけたこちらはその贅沢なお遊びが絵になってるんだけど、キホーテの方は頓挫したままなのは、あちらがキャラとしても物語としても格上で彼の手に余ったのかもしれず。 あきらめてはいないらしいけど。
【
レイン
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2010-05-23 01:20:10)
4.
非現実的描写の数々に「もういいよ~」となりそうだが、それでもいつのまにかこの荒唐無稽な世界に引きずり込まれてしまう。けして途中から物語が面白くなったとは思わない。おそらく、その一見馬鹿げた描写、いかにも作り物なセットがいかに妥協なく作り上げられたものかということがガンガン伝わってくるからだと思う。作り物ぽくてもいい加減なものは一切無い。細部まで観なきゃ!と思わせる力がある。『バンデットQ』も同じことが言えるが、個人的にはモンティ・パイソン風味が薄れた『バロン』のほうが好み。このバロンなる人物、国を助けるために気球で旅立ったはずが、「もう大丈夫だ」「お父さんは無事だ」とかいい加減なこと言って自分の好きなことしか結局してないというよく考えんでもサイテーな性格なのだが、そこがいい。だから歯抜けのサラ・ポーリーの健気さもより際立つ。ユマ・サーマンのヴィーナスは完璧!!息を飲むとはまさにあの瞬間のこと。
【
R&A
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2007-02-23 16:58:17)
3.
家族一緒に見ると良いでしょう^^
お子さんがいるならなおさら良し!
【
ほ~り~ぐれいる
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2006-12-09 20:36:05)
2.
ユマ・サーマンとサラ・ポーリーの美しさに身もだえした。ほら吹き男爵を映像化。興業的には大失敗だったみたいだけど、きちんと一定レベルをクリアしています。
【
承太郎
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2006-01-10 12:08:49)
(良:1票)
1.
子供が観ると単なる夢物語。大人が観れば随所に施された象徴的な趣向について考えさせられる作りになってる。「夢」の世界を守るという監督のメッセージが前面に出すぎて現実に引き戻される仕上がりになってるかな?と思う。けど、好意的にみれば戦闘的というか熱かったんでしょうね、ギリアム氏。僕はそういう空回りする意気込みは好きですよ。
【
anonymus_Q
】
さん
7点
(2002-11-19 23:50:22)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
55人
平均点数
6.38点
0
0
0.00%
1
1
1.82%
2
7
12.73%
3
0
0.00%
4
1
1.82%
5
8
14.55%
6
7
12.73%
7
8
14.55%
8
17
30.91%
9
2
3.64%
10
4
7.27%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review2人
2
ストーリー評価
6.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
7.80点
Review5人
4
音楽評価
8.50点
Review2人
5
感泣評価
3.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1989年 62回
視覚効果賞
候補(ノミネート)
美術賞
ダンテ・フェレッティ
候補(ノミネート)
美術賞
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
ガブリエラ・ペスクッチ
候補(ノミネート)
特殊メイクアップ賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲