21.昔はメカアクション目当てでしか見てなかったんですけど、改めて見直すとひえ〜こんな内容だったんですね。かいつまんで言うと自分が本当に好きな人には決して好きになってもらえないというお話です。自分を好きになってくれる人を好きになれたら幸せになれるのにそうすることができない、徹底して人と人の分かり合えなさを描いた映画です。一方が一方に勝手に理想像を投影してそれに応えようとする苦しみ、応えることができない苦しみ、応えてくれない苦しみ。「うちなんか、家族で地球にいたんだよ」クェスのこの台詞のどうしようもない寂しさ。スペースノイドの期待を背負わされながらこれでは道化だよという愚痴をこぼすシャア、ナナイもなんとか応えようとしているが本当はシャアの母親代わりをやれる強い女じゃない。アムロが人類に絶望しないのは実は人類に対して大きな期待もしていないことの裏返しではないでしょうか。 |
20.久しぶりに全編視聴。 途中少し中だるみする部分があるが、やはり面白い。 2時間の上映時間の中できっちり話が完結しているのが素晴らしいと思う。 【miso】さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-04-18 01:25:20) |
19.ガンダムの外伝的な作品としては唯一気に入った作品。 シャア万歳! ちょっと切ない部分もなかなか良い。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-12 23:57:46) |
18.アムロと、シャアの問答がいい。そして、TMNのBEYOND THE TIME。中学生の頃大好きだった。 【Vanilla】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-16 19:46:38) |
17.いやあ、最初観たときは、ほんとチンプンカンプンでしたわ(笑) ストーリーがどうなってるのか全然わからんでしたもんね(^^; Z、ZZと繋がってここにきてるんだと知ってから見直したら、面白かったです^^ しかし、いきなりこれをもってきちゃダメぢゃん(笑) マニアにしか分からないって(笑) 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 21:18:48) (良:1票) |
16.ガンダムシリーズの集大成。これより後ろは個人的に別物。 【Aキト】さん 7点(2004-06-15 20:50:54) |
【weber】さん 7点(2004-05-24 02:40:49) |
14.アムロとシャアが出てるだけで満足です、他のガンダム映画はTVシリーズのつぎはぎが多いけど、単品で作られているのでまとまりが良いですね。初代ガンダムの主要人物の決着なのでなにかが終わってしまったなぁという感じがします。 【ないとれいん】さん 7点(2004-04-03 16:09:16) |
13.音楽がよかったし、ストーリーもよかった。 それにしても最後のシャアはなんというか・・・。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-30 21:43:26) |
12.物語の中心人物・クエスの狂いっぷりには正直ひいたが、他の点では十分楽しめる作品。今までの「反戦争・官僚」を前面に押し出していた作品とは一味違い、「粛清」を掲げるネオジオンを中心に光が当たっているような感じがあったので、そこも良かった。 【Я】さん 7点(2004-02-17 14:00:57) |
|
11.初代、Z、ZZと見てきた中で一番好きな作品。クエスの破綻した言動や行動にはうんざりだけど、アムロがまともで全体的にはバランス取れてるように見えるのでまぁ許容範囲かな。特にブライト艦長の「総員戦闘配置につけ!!」(だったかな?)で流れる音楽がすごく好きで盛り上がるので7点にしておこう。 【とんとん大好き】さん 7点(2004-02-06 23:43:13) |
10.ガンダムってのは話の内容も大事だけどやっぱ戦ってナンボだと思います。そう言った意味で、ファンネルって未だかつて無い素晴らしい武器だったと思います。 【taron】さん 7点(2003-11-11 01:14:55) |
【ロカホリ】さん 7点(2003-10-18 19:11:23) (良:1票) |
8.ファーストガンダムの締めって感じですね。アムロのブライトに対する態度のデカさが成長を感じさせて良かった。私のガンダムの歴史もここまでですね。これ以降はもう・・・ついていけません。 【ザクグフドム】さん 7点(2003-07-30 03:30:38) |
7. ハサウェイがキレてチェーンを撃つのが滅茶苦茶すぎる。これなら小説版のほうが面白いような気がする。(ハサウェイがクエスを殺してしまう)。あと、ナナイの声がハマーンと同じなのはどういうことなのか。他にも声優はいるというのに。 【カヤハワ】さん 7点(2003-04-23 11:11:45) |
6.シャアの発言などには、複雑すぎるという言葉が多いなぁ、とは思いましたが非常に、人間の深い心理をついていると思います。シャアとアムロのどちらの論理が正しいのか決まらなかったというのは、納得できます。結局、『正しい論理』というものは無いように思えます。そして、戦争の悲惨さを、愛する人が死ぬことや子供の単純な発言によって、訴えています。ただ、もう少し、わかりやすい発言がほしかったです。あれでは、2,3回は見ないと、作品の本当の真意というものは見えてこないのではないでしょうか。 【ガンダム擬き】さん 7点(2002-12-29 20:08:23) |
5.けっこうおもしろかったと思う。シャアはなんか少し違うようだけどかっこいいです。でもかなり笑えます。 【バカ王子】さん 7点(2002-08-18 18:39:18) |
4.普通に面白かったです。ただ、一部のキャラクターがぶっ飛びすぎてて、見てる方がついて行けない。ストーリーのもっていき方もかなり強引なところあり。映画化するよりも、テレビでやってほしかった。 【おにぎり】さん 7点(2002-02-25 05:38:15) |
3.ガンダム好きなんで10点あげたいところだけど、映画としてはちょっと落ちるかな。でも「ディープインパクト」や「アルマゲドン」の10年も前に隕石ネタやったのは評価したい。あ、それからアムロとシャアはあの時死んだって富野御大が言ってたけど、どうなんだろう? 【habi】さん 7点(2001-12-29 19:05:14) |
2.最後、シャアとアムロの対決!ん~良いんだけど、どちらかが死んでも良かったかな。「ゴジラシリーズ」じゃないんだから、タイトルのセンスも含めてなんとかならなかったのだろうか? 【☆】さん 7点(2001-11-17 23:51:18) |