サムライ(1967)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 サ行
>
サムライ(1967)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
サムライ(1967)
[サムライ]
Le Samourai
1967年
【
仏
】
上映時間:105分
平均点:
5.93
/
10
点
(Review 29人)
(点数分布表示)
公開開始日(1968-03-16)
(
ドラマ
・
犯罪もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジャン=ピエール・メルヴィル
演出
山田悦司
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャスト
アラン・ドロン
(男優)
ナタリー・ドロン
(女優)
フランソワ・ペリエ
(男優)
ミシェル・ボワロン
(男優)
マルセル・ボズフィ
(男優)
声
野沢那智
(日本語吹き替え版【テレビ東京/テレビ朝日】)
鈴木弘子
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田昌子[声]
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小関一
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
政宗一成
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平井道子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森山周一郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐
(日本語吹き替え版【TBS】)
武藤礼子
(日本語吹き替え版【TBS】)
今井和子
(日本語吹き替え版【TBS】)
近石真介
(日本語吹き替え版【TBS】)
市川治
(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本
ジャン=ピエール・メルヴィル
音楽
フランソワ・ド・ルーベ
撮影
アンリ・ドカエ
美術
フランソワ・デ・ラモティエ
(プロダクション・デザイン)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
出てくる皆、カッコイイです。(着こなし、佇まい、表情)撮り方も上手いと感じました。(こちら何もわからん素人ですが)
50年以上前の作品とは思えないほど洗練されている。しかし、ラストへの展開の意味がわからん!!そこが洒落ているのかも
しれませんが、解説等をみて、やっとストーリーのわかる映画は嫌い。なのにこの点であることから、如何にそこ以外気に入っ
たかを御察し下さい。
【
代書屋
】
さん
[インターネット(字幕)]
7点
(2020-08-11 21:18:19)
6.
アラン・ドロン、そしてサムライとくれば、今では香水の方が有名なのかもしれないですが、
本作の襟を立てたトレンチコートとソフト帽をかぶった彼の姿は、アラン・ドロンを言われて思い浮かぶ姿の1つです。
彼が逃げる姿をひたすら追い続ける。やはりこの人にはフレンチ・ノワールの世界の中で何かから追われている姿がよく似合う。
ベラベラ喋らない。無口で無表情のクールな殺し屋。そんな姿を見ているだけで退屈しない、アラン・ドロンのカッコよさ。
【
とらや
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2016-12-03 21:25:57)
5.
主人公の飼っているオウムが印象的だった。
アラン・ドロンのトレンチコートもかっこよすぎ!!
【
にじばぶ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2007-10-10 17:23:48)
4.
いや~久しぶりに観たぜ。この映画ではアラン・ドロンは一言もセリフがなかったように記憶していたが(ウソつけ)、実は結構しゃべっていた(当たり前だ)。映像が冷たいというか、水彩画のようですね(日本の古いアニメはこんな感じだ)。それが見どころといえば見どころ、しかしさすがにストイックすぎる気もしないではなく。なお、私にとってのサムライはもちろん、越中詩郎です(←全然関係ない)。
【
鱗歌
】
さん
7点
(2004-05-15 00:10:33)
(笑:1票)
3.
ジャン・ピエール・メルヴィル監督でアラン・ドロン主演のフィルム・ノワール…って又かい?よくもまあ飽きもせずに。メルヴィルひたすらスタイリッシュ!!ドロンも負けじと葉隠れ好きの殺し屋をニヒルに演じてマス。相も変わらずアンリ・ドカエのカメラワークは見事だが、ドロンの死に様が何か自己満足のナルシー入ってて背筋がゾワッとしたもんで…まぁ7点。情婦役でナタリー・ドロンも出演。
【
へちょちょ
】
さん
7点
(2003-02-09 03:16:36)
2.
僕はまだ17歳ですが、アラン・ドロンのかっこよさがよかった。1967年と少し古いながら、ハラハラしした。まさにドロンはサムライだなと思った。(ネタばれ)ラストに死ぬのは、ある意味いいラストかも・・・
【
ピルグリム
】
さん
7点
(2003-01-22 20:47:21)
1.
アラン・ドロンの香水の名になっちゃいましたが。元は映画です。なかなかスタイリッシュで格好いい映画でした。
【
ちょうじ
】
さん
7点
(2001-10-31 16:19:52)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
29人
平均点数
5.93点
0
0
0.00%
1
1
3.45%
2
2
6.90%
3
0
0.00%
4
3
10.34%
5
4
13.79%
6
5
17.24%
7
10
34.48%
8
2
6.90%
9
1
3.45%
10
1
3.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.50点
Review2人
2
ストーリー評価
8.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review1人
4
音楽評価
10.00点
Review1人
5
感泣評価
8.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲