56.履歴を追ってみると前回本作をDVDでみたのは2009年の事だったらしい。今回はIFCの銀幕にて鑑賞できる機会を得、結果としては星ひとつ追加。理由はどの台詞でみんなが「(笑)」となるのかが感じ取れたから(笑) I'm gonna have me some fun, I'm gonna have me some fun, I'm gonna have me some fun!!!! 一週前にみたThe Abyss (1989) との共通点にもついほっこり。どうも80年代後半は地球人にとっても意味不明の野蛮宇宙人にとっても左腕に装着されたキーパッドが流行りだったらしいということ(笑) 本作登場の宇宙人が何しに来たのか全く不明ながらいえることはただひとつ、これこそ娯楽大作!! 【kei】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2016-10-09 00:40:23) |
55.ネタバレしていると得体の知れないものへの緊張感は失われますが、初見の記憶を振り返って評価しました。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-02-11 17:01:34) |
54.5,6回観てさすがに飽きたが見えない敵は恐怖感があって楽しめる。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-01-05 00:02:57) |
53.単純明快で面白いです。 ジャングル+未知なる生命体という設定が素晴らしい。 同じような景色が続くジャングルで透明になられたら、たまったもんじゃないでしょう。 そんな恐怖感が持続されてて良かった。 ただ、シュワちゃんはやっぱり強すぎる。笑 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-05 17:37:04) |
52.またまた、東京12チャンがやってくれてます!ホントにもう、どこまでゆくのか、、、、、。 あほーーーーー!ばかーー!!”七夕はプレデター!!???!!”だってよ。 短冊に、シュワが”プレデターに勝てますように!!”ってお願いしちゃう!!!ここんところのテレビ局の人、イイセンいってんなーー!!?(同世代か?)名作!最後のプレデター式数字がよい。(マッチ棒クイズみたい) 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-06-20 21:31:58) |
【幸志】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-06-25 23:41:17) |
50.グロイ、グロイという話をよく聞くシリーズ。子供の頃に見たら確かにショックを受ける内容だっただろうが、大人になって見てみるとそこまでグロイ印象を受けなかった。いや密林の中で繰り広げられる壮絶な戦いはなかなか魅せてくれるが、意外にもプレデターが登場する後半よりも、前半の「ランボー」よろしくな銃撃戦の方が凄まじい迫力に満ちて楽しめた覚えがある。いやいや、プレデターによって仲間が次々と惨殺されていって、段々と主人公が孤独になっていく展開も結構好みなんだが、一対一の攻防になるとどうしても几帳になっていくのが残念だった。でも男気溢れるシュワちゃんと紳士で非情なプレデターの戦いは鳥肌ものの対決なのには間違いない。泥にまみれて姿を隠すシュワちゃんのシーンはハラハラして印象的。 【ドラりん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-09 02:19:37) |
49.なかなか正体が分からない敵っていうのは魅力的です。 【eureka】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-14 02:23:12) |
48.アーノルド・シュワルツネッガーの「ターミネーター2」とならぶ名作。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-31 18:17:54) |
47.エイリアンの方が好きだけどこれもなかなか・・・。しかし個性的なキャラをもっと上手く使って欲しかった。女は必要あったのかは疑問。無理矢理ヒロインを作った感じがする。2が異常につまらなかった記憶があるから期待しないで観たのも良かったか。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 01:19:32) |
|
46.なかなか良かったと思います。シュワとプレデターの1対1になるまでは完全にホラーで、結構怖かった。ジャングルと言うロケーションを上手く活かしていたし、あの格好のシュワはターミネーターの次にはまり役だったと思う。あの野生化したシュワがプレデターをやっつける姿は観ていて気持ち良い。 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-31 22:51:56) |
45.地上波TV放送の度に観てしまう作品。プレデターが、実に人間臭いのが面白いです。狩人としての誇りを持ち、シュワを獲物ではあるが、好敵手と認めているのがイイですね。まるで、またぎと熊の関係です。もっともシュワは熊というよりゴリラですけれども。 【目隠シスト】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-07-17 20:53:22) |
44.凶暴化したドロ人間のシュワちゃんの方が逆におっかねえ。 【カタログ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-04-10 21:30:01) |
43.森の中でどこから何が襲ってくるかわからない、じわじわと迫る恐怖。一人また一人とやられていく。これは「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と同じだ! 前半は恐怖映画、途中キャンプを襲撃するところは戦争映画、最後の1対1の対決はアクション映画と、3つの側面を楽しめる。けっこうグロい。 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 15:34:52) |
42.うおっ なんだ、こいつわっ! 屈強な男どもがどんどこどんどこやられちゃう恐怖。 あのシュワちゃんが怯える怯える。 プレデターの姿が見えないうちが面白いっすねー。 見えた途端ツッコミ入れたくなりますが(笑)、それでもなお楽しませてくれます。 しかしいったいどんな生物なんだ、あんた。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 02:46:33) |
41.テレビで戦争ものだと思って見てたら怪物が襲ってくる! ちっさいころに見たので結構衝撃的でした、しかも宇宙人とは。 シュワちゃんが人間代表として化け物と戦うような映画がみたいっす。 |
40.「 人を狩る 兵器の塊 宇宙人 醜い素顔は もしやコンプか? 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
39.プレデターってメチャメチャカッコ良くないですか?特にシュワちゃんを見て“こいつは1対1の勝負するに値する”と感じるや否や、仮面を脱いで素顔を見せ“さー勝負だ”とゆう行動にはしびれましたよぉー!“ふぉふぉふぉふぉふぉ”と笑って自爆するあたりの潔さも戦士だねーと思ってしまうわたしは、プレデターフェチ? 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-24 00:15:35) |
【k】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-15 23:40:32) |
37.多少おかしなところがあっても許せちゃう面白さ! 【アルテマ温泉】さん 7点(2005-03-19 16:00:12) |