18.2022年二度目の鑑賞。娯楽性がないので見てて面白いという感じではないが不思議と世界に引き込まれていきました。 1回目の鑑賞では評価低かったんですが、それでもまた見たくなるあたり中毒性がある。 言葉にしようとすると難しい・・・ 【ラスウェル】さん [DVD(邦画)] 7点(2018-04-16 00:57:15) |
17.たけしの優しい部分があるのに、急にキレて超こわい人に変貌するギャップが良い。内容はあって無いような感じだが、とにかくカッコいい。ただ単に私が北野武のファンだから良く思えるだけかも(笑) 【SUPISUTA】さん [DVD(邦画)] 7点(2016-09-25 12:54:34) |
16.ワケが分からないような作品だが、これがまさに北野武の映画。 間のとり方や色の使い方、セリフや音楽や雰囲気、全てが独特の良さを持っている。押し殺したような感情が物語るように描かれていてなかなか上手い。 ただし、この手のものが嫌いな人には全くダメかもしれない。 【simple】さん [地上波(邦画)] 7点(2016-05-28 23:28:18) |
15.ストーリーに特筆するものはありませんが、映像、雰囲気が観終わっても残ってしまう。たけし映画の像はこのへんから出来たのかな。 【min】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-13 21:58:42) |
14.不思議ですね。映像のつながりが急に断絶的になる部分が所々にありましたが、わざとなのでしょうか。無常観。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-26 23:23:16) |
【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 7点(2008-03-16 02:26:50) |
12.北野映画の最高傑作のひとつ!切れ味あるバイオレンスと北野ブルーの見事な融合。暗闇の中やエレベーター内での銃撃戦が美しい。そして、久石譲が奏でるピアノの旋律の素晴らしいこと!北野武本人からも、そして作風からも死生感がありありと漂うため、鬱状態に近い時の鑑賞はお勧めしません(苦笑) 【シネマブルク】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-12-26 10:13:46) |
11.浜辺で、武がピストルをこめかみにあててニヤリとしているシーンが、凄まじく印象的な作品。あのシーンだけでも、ただならぬ凄みを感じさせる傑作。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-09-09 00:31:33) |
10.虚無感・空虚感の表現は秀逸。 台詞が少なく、間の取り方が素晴らしいという意見が見られますが、たけしがコメディアンでもあることを考えると当たり前ですよね。笑いでの「間の取り方」って決定的な要素ですから。説明が多い芸も笑いが減りますし(モノマネの前に何をやるか言ってしまうのが一例)。 座頭市でのタップダンスの是非議論がありましたが、この作品にも体現紙相撲等があります。昔からやってたんですね。シリアスなテーマをずっと続けて観客を疲れさせるのは、コメディアンとして出来ないんでしょう。 【くろゆり】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-30 08:53:22) |
|
9. 作品全体を包む雰囲気・空気感が好きです。時々はさまれるギャグ的要素もいい味を出しているし。ただ、ああいうラストはいやだなぁ。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-30 21:26:40) |
8.黒澤氏亡き後、いまや日本が誇れる監督ってのはもう武しか残ってないように思える。沖縄の自然、生と死、日常と非日常、正常と狂気が見事なコントラストを織り成している。台詞が少なめながら、それ以上に演技が語っている。血生臭い表現がそれほどないにも拘らず、狂気が画面からひしひしと伝わってくる。それらが示しているテーマは「生」そして「死」。そして、我々は、村川という男の「人生」というソナチネ(小ソナタ)を聴くのである…。 【クリムゾン・キング】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2004-08-24 14:33:59) |
【はざま職人】さん 7点(2004-07-21 05:13:23) |
6.なんか独特な作品で惹かれました。でもやはりダラダラ感は否めないかな。そこが良いのだろうけど、個人的にはちょっとキビシイかな。だけど邦画もまだまだ捨てたもんじゃない、と思わせてくれた作品でもあるし、北野監督は何かすごいものを撮ってくれそうな予感を感じ取れただけでも見てよかったと思います。北野監督の映画これからも見てみようと思います。【追記】と言ってるうちに"BROTHER"を見ました。点数は同じにしてますが、どちらかと言えば"ソナチネ"のほうが好きです。"BROTHER"は7の下、"ソナチネ"は7の上ですかね。 【A.O.D】さん 7点(2004-07-18 07:26:34) |
【タコス】さん 7点(2004-03-25 19:54:15) |
4.少し、けだるい展開。海を見つめ、繰り返される静かな凶暴性。不思議で血なまぐさい青い空。 【本間】さん 7点(2002-11-11 19:27:22) (良:1票) |
3.やくざの抗争を描いた映画だけども、なぜか、楽しい映画でした。バーでの打ち合いのシーンが印象深いです。 【ジンタ】さん 7点(2002-08-15 23:01:00) (良:1票) |
2.見終わった後、しばらくボーッとなってしまった。「面白い」というよりも「すごい」映画。 【スペシャルラブ】さん 7点(2002-08-07 03:37:40) (良:1票) |
1.「ソナチネ」・・・このタイトルを聞くと同名のカナダ映画を思い出す(知ってる人はいるのかな~、DVDにはならないのかな~)。北野武の「ソナチネ」!!失礼、こちらも同じぐらい素晴らしい映画だと思いますよ。 【眼力王】さん 7点(2002-05-27 23:03:52) |