6.「ウォール街」コンピューターバージョンといーましょうか、「リクルート」のネットバージョンといーましょうか、悪そうな奴に魅入られて、最後はそいつを出し抜くってやつです。こーゆうのは好きみたいです。それなりに最後まで楽しめました。リアリティーのないところもプログラム系の仕事はよくわからんので気になりませんでした。 【なにわ君】さん 7点(2004-11-15 15:48:35) |
5.小生にとって豪華キャスト。ライアン・フィリップは「ラストサマー」でみせた子ヤンキーぶりよりも、こういった知的なコンピューター青年のほうが似合ってる気がします。ティム・ロビンスの演説も、社長の偽善クサさがうまく出てて、物語の雰囲気を盛り上げます。パラボラの前に立つ動きがなんかかわいいレイチェル・リー・クックと赤いコート姿のクレア・フォラーニにも大満足。ストーリーや仕掛けはオーソドックスなのですが、作りが丁寧なので安心して観ることができます。花のようなヒロインふたりにプラス1点。 【はたらきばち】さん 7点(2004-01-19 18:56:25) |
4.てっきりレイチェルとライアンが恋人同士だと思いきや、クレア・フォラーニじゃん!サスペンスとしては面白い。 【アンナ】さん 7点(2003-12-14 20:03:33) |
3.意外と真面目な話ですね。テーマ性がしっかりしてると思います。それでいて、ハラハラするシーンもあったりなんかして、エンターテイメント的にもよくできてる。でもほんと、まさかレイチェルも悪者だったなんてねぇ、、、。 【あろえりーな】さん 7点(2002-11-26 22:51:48) |
2.コンピューターのことはよくわからんけど、ストーリーはわかった。ティム・ロビンスの存在感はよかった。まさか、あのかわいげな女がね。まあ~見抜けるわけない、最後まで普通だったもん。でもおもしろかったよ。 【タコス】さん 7点(2002-09-06 17:48:57) |
1.途中まで展開がある程度予想されたけど、最後はちょっとびっくりした。レイチェルが悪役をやるとは・・・。全然顔に合ってませんでした。でも、まぁ、楽しめた。 【ララ】さん 7点(2002-03-17 23:09:58) |