25.「ジャングル大帝」との関係はともかくとして、やっぱり「白い」ライオンを王とすることは、人種問題に繋がりかねないということでアメリカでは出来なかったのかな、とも思ったり。 本作、主人公の冒険譚なり成長物語として観るには、尺も短くエピソードもあまり豊富だとは感じられなくって、少し物足りない気もするのですが、何といってもこのアニメーションの見事さ。手描きアニメの究極とも言えそうです。登場人物ならぬ登場人物たちの、動物らしさと擬人化された要素をうまく組み合わせた動き、またその描写には立体感も十分に感じさせますし、様々に現れる表情も魅力的。ヌーの大群の描写も圧巻でした。 ただ、まあ、どうなんでしょう、この半分ライオンみたいで半分人間みたいな顔は。クライマックスの対決は、ライオン同士というよりは、狼男のケンカみたいでしたが。 【鱗歌】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-11-06 16:21:00) |
24.おもしろかった。勇気が出る作品です。偉大なるムファサがかっこよかった。ジェームズ・アール・ジョーンズの声が渋い。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-14 00:23:11) |
23.あれこれ難しいことは考えずに見ればいい映画です。泣けますし。 子供に一度は見せたいかな? スカーをジェレミー・アイアンズにキャスティングしたことで箔を付けたって言うことかしら。 私はジェレミー・アイアンズが大好きだから、お歌を拝聴できただけで満足でした。 姿が見えなくても存在感たっぷりです。 【himeneko】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 15:26:15) |
22.全編、父子愛に満ちています。主人公シンバの魅力もさる事ながら、脇役達が実に魅力的です。お父さん頑張れって感じの作品です。劇団四季のライオンキングも気に入ってしまい、結局6回も観に行ってしまいました。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-06 10:12:03) |
21.元ネタは「ジャングル大帝」らしいが、私は全然知らないので「ライオン・キング」はとても面白く見れました。ディズニーは人間以外のキャラがとても魅力的で、自然の描写も美しい。人間が1人も出てこない大自然を舞台にした物語はディズニーの真骨頂だと思います。最初と最後に丘の上で子ライオンを掲げるシーンが好きです。 【ピンク】さん 7点(2004-04-02 02:23:48) |
20.音楽が良かった!"自分がなにものか"というメッセージが良かった! 【ひげニャンコ】さん 7点(2004-03-21 12:47:51) |
【仮面の男】さん 7点(2004-02-26 00:25:26) |
18.「んなわけないじゃん」と思いながらも、ディズニー独特のお尻が弾む動きに合わせてユラユラ揺れてました。子供心は残っているもんです。 【日雀】さん 7点(2004-01-20 09:10:30) |
17.その映像に古めかしさを感じたりするんですけれど(60年代の東映動画のアニメみたいに感じる瞬間が何度も訪れます)、むしろ気持ちのいい古さなんですよね。アニメ表現に向けるひたむきさ、真剣さを感じる世界で。物語は広がりがあまり感じられない、中規模の映画という印象に収まってしまっているのが残念です。ディズニーゆえの制限の縛りなのでしょうか、上映時間や表現の限界から、どうしてもそこそこのレベルでまとめざるを得ない感じが物語に出ている気がしてしまいます。雄大な絵を物語が受け止めきれていない恨みは感じました。それにしても、ムファサがあの声で「my son」なんて言うと、「ベイダーだぁ!」って感じでコーパーコーパー呼吸音が聴こえてきそうで仕方ありませんでした。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-01-18 15:17:45) |
16.名作です。壮大さを感じシンバと共に感動を感じました。シンバの仲間や父親ライオンのかっこよさが、また感動しました |
|
【000】さん 7点(2004-01-10 23:17:55) |
14.パクリだってことにこのサイトで知りました。それでもわたしはこの作品はよく出来ていると思います。まぁジャングル大帝世代じゃないんでよく分かんないけど。ちっちゃい頃にビデオで見たけど記憶なしだし。まぁディズニーとして楽しめた。 【西川家】さん 7点(2003-12-16 10:22:05) |
【ギニュー隊長★】さん 7点(2003-12-14 16:21:47) |
12.小さい頃に見てとても楽しんだイメージが残っている。大人にはどうなのかな!? 【アンナ】さん 7点(2003-12-11 17:40:51) |
11.主人公が白くないせいか、ギリギリの線で『ライオンキング』として楽しめた。完成度は高いです。 【流月】さん 7点(2003-12-10 13:45:56) |
【kure】さん 7点(2003-12-08 02:53:40) |
【コダマ】さん 7点(2003-12-04 23:52:37) |
8.ジャングル大帝は原作の漫画でしか知らないけど、話の共通点ってライオンの親子が出てきて父親が殺されるとこだけ。人間が出て来ない時点でテーマが全く違う。まあ、それはさておき。あの頃の一連のディズニー作品としては格が落ちるのは否めないが、それでも十分完成度は高い。ティモンとプンバァの語る哲学と、ムファサやラフィキが持つ哲学の違いが対照的で楽しい。どっちもあってこそ、人生やっていけるんだろけど。音楽もメッセージ性があって良かった。劇団四季のミュージカルでも楽しめたよ。 【山岳蘭人】さん 7点(2003-11-10 22:51:58) |
7.ふつうに面白いと思います。映像と音楽が結構よかった。 【ボビー】さん 7点(2003-11-10 21:15:21) |
6.う~ん、パクリですか。私は全く別の次元で捕らえてますけどね。レオも好きですけど、ディズニーはミュージカルじゃないですか。このころのディズニー映画が1番好きですね、リトルマーメイドや美女と野獣の作詞作曲コンビは最高ですよ!音楽がとてもいいです!わくわくする、っていう気持ちを思い出させてくれませんか? 【椎花希優】さん 7点(2003-11-02 02:38:23) |