54.俺もナタリーポートマンに恋をした。まいった。 【JF】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-07-17 16:14:31) |
53.リュック・ベッソンが本作を思いついた時、この年齢のナタリー・ポートマンがいた。特に可愛いとか奇麗だとかは感じませんが、数年後でも数年前でもない、この年齢にしか出せない微妙な幼さと大人っぽさや危うさを見事に醸し出す。映画のタイトルは「レオン」ですが、僕にとっては「マチルダ」でもいいと思うくらいにナタリーが強烈に印象に残る作品です。勿論ジャン・レノのシブさに、脇を固めるゲイリー・オールドマン、地味ですがダニー・アイエロもいい味を出しています。冷酷な殺人者の心に少しずつ変化が生じていく様と、レオンとマチルダの時に切なく時にコミカルな心の触れ合いの見せ方がいい。ストーリーはそれ程好きな映画ではないですが、それでも何度か見ています。やはりこのキャストも含め魅力を感じる作品です。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-03-25 21:43:06) |
52.ドラマ要素の濃いアクション映画。主役にヒロイン、頭のキレた敵役と、 役者の個性を生かしたキャスティングに見応えあり。映像演出、音楽も悪くない。 主人公と少女が互いに心を開くまでの過程が物足りないのと、 アクション部分において多少の突っ込み所はあるものの、切なさは十分伝わりました。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-08 01:16:53) |
51.リュック・ベッソンが日本で過大評価になったきっかけの映画。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-07 10:36:38) |
50.リュック・ベッソン否定派の自分も、悔しいけどこの映画だけは大好きです。ゲイリー・オールドマンは演技過剰でうざくて邪魔だけど、他は文句つけられないかも。ダストシューターからマチルダが脱出する場面は今でも鮮明に思い浮かべることができるくらい名シーン。 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-02-09 16:49:43) |
49.ゲイリー・オールドマン演じるラリ中さながらのスタンスフィールド捜査官が何故かかっこええ。上司になったら地獄だが。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-21 20:42:43) |
【zack】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-03 11:29:46) |
47.レオン、マチルダ、スタンフィールド。それぞれのキャラが立っている。かっこいい映画。 【わさび】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-08-19 12:31:51) |
46.結構印象に残る。子役をどっかで観たと・・判ったスターウオーズだった。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-31 21:22:36) |
45.ジャン・レノとナタリー・ポートマンが役柄の雰囲気にぴったりであったことが、ヒットの要因でしょう。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 19:55:35) |
|
44.ほぼ寝たきりで、テレビが唯一の娯楽であった75になる父が、亡くなる2日前にこれをテレビで見て、”うーん、これは変わってるなあ”と言っていたのを覚えている。大分、気に入っていたようだ。オレもこの映画好きです。 【男ザンパノ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-03-04 00:57:08) |
43.このときが全盛期だったのかな・・・ジャン・レノは。後の作品みてもどうも乗り切れてないレノがいる。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-29 15:37:38) |
42.ちょっとしたシーンが強く印象に残る映画です。 ラストシーン良かった! 【ねこかもめ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-06 01:23:45) |
41.面白かったです。展開も良いしキャラも皆さんバランスが取れていて良いと思います。特にあのぶち切れ警官役のゲイリー・オールドマンが最高です。この映画のプラス要素の半分は彼のお陰でしょう!!逆にレオンはイマイチでした。なんか殺し屋としての彼と日常の彼との多少の矛盾を感じました。それもこの作品の良さと言ってしまえばそれまでですが・・・まぁ悪まで個人的な印象ですけどね。ただ作品としては非常に良かった。決して飽きないと思います。だから後味もいい。 【フージー】さん 7点(2005-01-17 10:48:16) |
40.ジャン・レノがいいですね~。ナタリー・ポートマンは小さい時から可愛いなぁ><! 【ネフェルタリ】さん 7点(2004-12-08 16:47:34) |
39.女と男が見る視点が違い、それぞれに心を熱くさせるのであった。 【みんな嫌い】さん 7点(2004-10-24 17:43:11) |
38.いい映画ですね。アメリカ映画のいいところと、フランス映画のいいところが、絶妙にマッチングした感じです。アメリカでは撮れない情感、フランスでは撮れないアクション、といったところでしょうか。 【金子淳】さん 7点(2004-07-08 12:56:50) |
37.無愛想な殺し屋さんとおませな少女という取り合わせは意外と珍しくないのだが,その代表でしょう.ナタリーがやはり一番輝いている映画ではないでしょうか. 【マー君】さん 7点(2004-06-23 21:28:29) |
36.良くも悪くもゲイリー・オールドマンが全て持っていった。 【ムート】さん 7点(2004-06-13 23:14:13) |
35.普通の「擬似親子もの」としても充分通用する話だと思うけど、「恋愛もの」にしてしまう所が「さすがロリータの国…」という感じ。w アクション映画として良。ラスト対決、どう考えても形勢逆転は無理だろ…という状況からのあの展開、見事だと思います。 【番茶】さん 7点(2004-05-29 20:52:38) |