17.見たのはもう何年(十何年?)も前だけど、ふと思い出しレビュー。 素人目に見ても「んなアホな!」って設定だけど、 現実性は差し置いて物語としては楽しかった。 わりとドキドキハラハラしながら観てた記憶。 【愛野弾丸】さん [地上波(字幕)] 7点(2020-04-25 23:06:02) |
16.嫌いじゃないです。こんな他愛のない映画にまで戦意高揚だのプロパガンダだの言う声がありますが、"アメリカが作り出した兵器実験が事の発端"であり、暗にアメリカの軍事競争がこの地球規模の危機を引き起こしたのだと批判し、国のトップはバカでも自分の国や家族は守りたい・・・という自己犠牲精神を称揚する、ただのアメリカ万歳に陥ってない点は評価できるんじゃないですかね。 |
15.期待してなかったですが、なんかツボにはまってしまいました。 ありがちなパニックもんだろうな~なんて思ってたんですが、そこそこおもしろかったっす。 【ぱぴんぐ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-13 01:55:53) |
14.すべてが旨く行き過ぎ!!でもスピーディーだったんでよかった!! 【はりマン】さん 7点(2005-01-28 01:47:00) |
13.はっきり言って、いいとこなしの映画ですね。展開は「アルマゲドン」の完コピ、しかも質は落ちてるし。キャラも平凡。設定はマイルール多すぎ。でもでも、私は嫌いになれないんです。「ボルケーノ」を見たときの感覚に近いですね。作りがなんだか不器用で、でもサービスしようと必死な姿が目に浮かぶんです。キャストの地味さのおかげで、「金に物言わせた大作」ってよりも「がんばって作りました」みたいな感じだし。なんだかダサいメカデザイン、微妙にチャチなVFXは東宝特撮映画を彷彿とさせます。こんなバカ映画、私が好きにならなきゃ誰に愛されるってぇーのって感じですよ。なので大甘の7点です。 【ザ・チャンバラ】さん 7点(2004-08-04 16:26:00) |
12.個人的にはけっこう楽しめたかな。アイデアが斬新なのでけっこう興味が持てた。前半 の飛行機のシーンとかもスリルあってよかった。地下にもぐってくとこはちょっとくどい感じがしましたが、CGもよくできていたと思うし、飽きずにみれました。 【rainbow】さん 7点(2004-06-13 17:17:14) |
11.意外といけたなぁ・・・って感じです。この手のはもう・・・って期待しないで見ると、なかなか楽しめます。 <<追記2005/12/25>>テレビにて2度目の試聴。やっぱりそこそこ見れるね。結局は人間ドラマを中心に置いてるとこが自分的には好きみたい。あの全てをなめきったクールなコンピューターおたく青年が、涙を流しながら必死でパスワード探してるシーンとか好きですわ。 |
10.前半はなかなかよかったのに、あの「船」(なんて言えばいいんだ?)が発進してからが、余分なプロットがゴチャゴチャ入っててイマイチ、予定調和的に死んでいくクルーもなんだかなぁ、ってカンジ。ただまぁ「アルマゲドン」ほどおちゃらけていないし、B級作品としてはディープインパクトより豪華でイイかな。 【るね】さん 7点(2004-02-29 23:00:28) |
|
9.ストーリーの展開としては、同じく地球破壊規模の自然災害を描いていることで、「アルマゲドン」や「ディープ・インパクト」と似通ってはいるが、他作と違い、この作品が描く「危機」は地球外からのものでなく地球の核そのものであることが非常に目新しかった。核に到達するために集められたメンバーやその方法がリアリティとしては欠ける部分はあるが、エンターテイメント性に優れたものがあった。核に向かって地中を突き進んでいく描写も迫力があった。災害系娯楽映画の要点を抑えた良作。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-02-04 18:11:26) |
8.僕はこういう現実では絶対不可能な任務を、いとも簡単にクリアするようなSFも結構好きです。この映画の1番の魅力はなんと言っても、今までの地球の危機はたいてい、宇宙からきていたところを地球内部という新しい発想に変えたこところだと思います。それに、この映画に出演している俳優も独特の個性を持ち合わせているのでそこも魅力の1つでしょう。 【000】さん 7点(2004-01-06 10:14:26) |
7.ハッカーさんかっこよすぎますね…。ハマりました。飄々した人好きです。 バランスもいいし、展開も良かったと思います。まとまってました。 難を言うならまとまりすぎ。普通なSF話で普通に面白かったのでは。 【40円】さん 7点(2003-12-11 00:58:03) |
6.うん、確かにアルマゲドンですね。でも個人的には好きな作品です。ラストで、あのハッカーに惚れました。 【Ronny】さん 7点(2003-12-07 01:30:16) |
5.コア面白いよ。期待してなかった分。宇宙からの危機には飽きてきた所へ地中へ。ビーム出して穴掘り、絶対溶けない超合金、核爆発によるコアの修正と、そりゃないだろとつっこまずにはいられないけど、何故だか知らないが許せてしまった。スペースシャトルがLAの街に不時着するとこなんかはらはらして最高。アルマゲなんかより、ぜーんぜん面白いよ! 【もらい泣き】さん 7点(2003-08-05 09:44:04) |
4.始めから興味をそそるストーリーになっていて、とってもよかった。でも逆に言うと最初から最後まで同じ雰囲気で正直、途中であきてしまった所もあった。でも、CGや内容がとてもよかった。泣けるシーンもそこそこあって、全体的によかったです。 【ボビー】さん 7点(2003-06-22 17:38:13) |
3.パニック映画と、やはりアルマゲドンぽさがありますね。あの乗り物は丈夫すぎないか? 【ひでちか】さん 7点(2003-06-17 10:27:07) |
2.地球の核に向かうというアイデアは良かった。キモのCGに関しても文句は無し。この手の映画の欠点は観客の期待を裏切らないこと。娯楽映画なだけにどうしても結末が読めてしまい、「ああ、CGがすごかった。」しか感想が残らなかった。迫力はそこそこあるので映画館で見たほうがいいかも。 【ヒデ吉】さん 7点(2003-06-17 01:50:01) |
1.アルマゲドンに似てると思った。アルマゲドン2って感じ!とくに黒い物体に飛び込んだときの映像なんてアルマゲドン!地中に潜るまでは内容が物凄く良かったのに…。でも、面白かったので7点!! 【まさごっち】さん 7点(2003-06-16 13:01:33) |