【TERU】さん [映画館(字幕)] 7点(2024-01-21 19:46:07) |
44.アンソニー、バンデラス、キャサゼタとどの役者も良い味出てました。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-04-03 23:55:26) |
43.ゾロのカッコよさ、ゾロものとしての痛快さは話が単純で文句なしのカッコよさをほこる「アラン・ドロンのゾロ」の方が好きです。しかし、2代にわたるゾロと、その周囲にいる男女をめぐる愛憎入り混じるストーリーは非常によく出来ているし、ヒロインの美しさもよく映えていて、本作ならではの良さも十分に感じられる作品でした。アレハンドロvsエレナの対決に鉱山での最後の大決戦とアクションも見応え充分。昔から何度も映画になってきた怪傑ゾロ。のさばる悪をくじき、その悪に苦しめられている弱き人々を助ける正義の味方。日本の時代劇にも通じるものを感じますが、やはりこういうストーリーは時代や国は変わっても人々に受け入れられていくものだなと思います。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-07 21:13:31) |
42. 王道とも言える内容で、ニコニコしながら鑑賞できます。 アンソニー・ホプキンスが渋い。 あれはほんとにレジェンドです。 キャサリン・ゼタジョーンズも美しい。 後半のアクションシーン以外は結構見所があるので、退屈しない二時間になると思います。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-13 01:43:12) |
41.ゾロを新旧二代にしたのが新味。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズはラテン美女に見えるネ。 これも悪くないですが、やっぱりZORROはドロンでしょう! 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-16 01:20:35) |
|
39.暑苦しい主演俳優が暑苦しいヒーローを演じるなんて(多少ズッコケてみせても濃いものは濃い)暑苦しい映画になること必至(いや、暑苦しい映画が好きな人も多いのでそれはそれでいいんだが、個人的には暑苦しすぎるのはちょっと)と思いきや、このラテンな暑苦しさに「凛とした英国美女」と「ほどよく枯れた名優」を配したことで、非常にバランスのいい映画となった。キャサリンの美しさも暑苦しさの中でよく映えますな。ストーリー展開はわざととも思えるほどにベタベタだが、ホプキンスによってあまり薄っぺらにならなかったのは流石。アクションにしろ美しいヒロインにしろ見せ場はきっちり見せ、娯楽映画の使命をちゃんと果たした、正統派のヒーローアクション。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-02-11 13:24:52) (笑:1票) |
38.気楽に楽しめるアクション映画でありますが、ストーリーが良くできていると思いました。コメディとしても楽しめました。A・ホプキンスを起用したことで、物語が軽々しくならず、信念ある戦いになって、緊張感も生まれました。このジャンルの映画の中では希な作品となっています。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-21 18:50:03) |
37.怪傑ゾロは色々な方が演じていますが、とっても濃いバンデラスさんが思いの他当たり役で驚きました。そしてゼタが美しい・・・。先代ゾロのホプキンスも「え?こんなにまだ動けんの?」とそっちの意味で感心してしまいました。137分という尺のせいで、エンタテイメントとして起承転結タップリ盛り込んでお腹いっぱいなんですが、それでも確かな面白みがあるし、何度観ても楽しめますね。アクションも迫力満点です。まだ2作目は観ていませんが、その前にこちらを1度観直しておくのもいいかもしれませんね! |
36.体制の変換期には豪快な人物がしばしば登場します。例えば幕末の日本の鞍馬天狗とか、フランス革命期のオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェとか(失礼、これは池田理代子の創作です)・・・。そのほとんどはフィクションか民衆の期待によって脚色された姿が伝えられているだけですから、コメディーを2割くらい混ぜたこういう映画もあっていいでしょう。バンデラスが演じるアレハンドロの剣を抜いた時の間抜けっぷりが見事ですが、それでも死んだりつかまったりしないで腕を磨いていくのが更にお見事。先輩ゾロに「魅力を身につけなくてはだめだ。」と言われて直後に出席した社交パーティーで外交官のような見事な弁舌でまくし立てたり令嬢と見事なダンスを披露したり、これがほんの少し前までこそドロをやっていた男か、と思わせますがバンデラスの演技は兎にも角にもお見事。お見事づくしで7点を献上。清涼剤として見る価値は多いにあります。それから全編に流れるメキシカンのムードが素敵です。 【かわまり】さん 7点(2004-03-08 09:57:47) (良:1票) |
|
35.年を取った初代ゾロが自分の代わりの二代目ゾロを作り上げるって、何か妙に現実味を帯びた話やなぁと思った。しかし剣闘アクションもスピーディで迫力があったし、何よりキャサリン・ゼタ・ジョーンズの美しいこと!これは何回観ても楽しめる一本だと思う。 【Mr.ぼぉん】さん 7点(2004-02-28 21:56:22) |
34.分かり易くていいんじゃん?ちょっとラストがクサかったけど。ゼタもきれい。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-27 00:21:50) |
33.重厚なフランス料理じゃなくてもコンビニのポテトチップスは 美味しいし、何度でも食べたくなるもの。この映画そんな愛すべき味わいの映画です。dvdの日本語の吹き替えが上手いですね。とくに先代ゾロの声あてていらっしゃる方。「気品だ」ってセリフ絶品ですよ。 【マンダム】さん 7点(2004-02-23 21:56:25) |
32.バンデラスがカッコいいねぇ。けっこうハラハラしました。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-24 02:20:47) |
31.普通に面白かった。キャサリンゼタジョーンズが唯一いい女に見える作品。 【ピニョン】さん 7点(2004-01-10 00:30:57) |
30.アンソニー・ホプキンスのアクションは、あの身体だと重苦しく見えちゃうのが欠点ですね(昔は痩せていたのに(苦笑))。アントニオ・バンデラスの成長物語という形式でしょうが、コミカルな面もあってそこそこ楽しめました。彼は真面目な役よりもコメディの方が似合うんじゃないかなあ。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-30 18:25:54) |
29.カーチェイスならぬ馬チェイスがよかった。叶姉妹の姉が若かったらキャサリン・ゼタ・ジョーンズに似ているような気が 【コジコジ】さん 7点(2003-11-07 03:54:18) |
28.純粋なヒーロー物といえる作品、こういう世界観がすきなんです。 【ken】さん 7点(2003-11-03 00:28:36) |
27.いいね。何も考えずに見るのが正解。バンデラスもキャサリン・ゼタ・ジョーンズもいい。王道だろうが役者の才能無くしては面白い映画は作れないんです。 【ブルー・ベア】さん 7点(2003-11-02 23:54:14) |
26.ゼタ・ジョーンズが綺麗。全体的にも退屈しない出来でした。 馬を呼び寄せてヒラリと乗るの、私もやってみたい。 【ひろほりとも】さん 7点(2003-10-29 13:25:44) |