25.主役の役者二人の魅力がそのまま映画の魅力になっているかのようだ。それだけに、二人が魅力を失う所が寂しかった。一度の失敗で更生を諦めて畑も牧場も拒否する姿は、社会に出るのを嫌がって駄々をこねる不良高校生のように情けなく見えてしまった。 ストーリーの大筋はともかく、脚本や演出は良く出来ていたように思う。 【alian】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-07-24 17:43:12) |
24.強盗、逃走、撃ち合いなど色々な場面が面白く描かれている。特に追手からひたすら逃げるシーンはなかなか緊張感があった。ポール・ニューマンの笑顔がいい。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-31 00:53:41) |
23.古き良きアメリカンニューシネマの傑作と名高い映画ですがアメリカンニューシネマって作品的な面白さよりも作品に共感できるかどうかが重要なんですよね。これはいまいち共感できなかったかなあ。でも時代に取り残されたおっさん二人が明日へ夢見て破滅へと向かうラストシーンは印象的。おっさん二人と言うには豪華すぎますがw 西部劇というよりは青春映画だと思います。なんかロバート・レッドフォードとポール・ニューマン揃うだけでお洒落な映画になっちゃいますよね。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-13 22:27:24) |
22.御存知アメリカン・ニューシネマの代表的な一本。 西部劇というと、どうしても泥臭いイメージがあるけど、本作ではそれを感じさせない。 ポール、ロバート二人のキャラがいいのはもちろん、演出、音楽も洒落ていて結構な出来映え。 キャサリン・ロスが懐かしく、ラストも良かった。バランスのいいお薦め作品。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-09-02 14:22:57) |
21.邦題の「明日に向かって撃て!」。そこにシビレる憧れるぅぅ!! |
20.最後までどこか明るい雰囲気で、 主役の二人もかっこよかった。 あんな自転車の乗り方してみたい。 |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-26 13:20:20) |
18.ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードがひたすらカッコよかった。やはり「雨にぬれても」が流れるシーンが印象的。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-01 21:47:01) |
17.ポールニューマン素敵。随所に表れる二人の絡みもいいけど、最後の終わりもいい。DVDの特典についてた出演者のインタビューがまた良かった。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-07 17:29:08) |
【患部】さん 7点(2004-05-06 16:10:44) |
|
15.冒頭で“この物語は実話に近い”とあったので、実話に多少のフィクションを加味した作品なのでしょう。 ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードは「スティング」の時も競演(主演)していましたが、今回は全く異なったキャラクターを演じています。ポールとロバートの2人だと気付かないぐらいに役作りされています。 物語はいたってシンプルで、「俺たちに明日はない」とよく似ています。 強盗でしかお金を得ることができない男達。被害者から雇われた殺し屋達(警察も含む)に命を狙われることとなり、強盗が出来なくなってしまいます。ボリビアに高飛びした彼らは、奇しくも強盗から賃金を守る用心棒をする職にありつきます。しかし雇い主が強盗に殺され、お金も奪われそうになります。そこで彼らはその強盗達を撃ち殺すのですが、けっきょく自分たちの行く末も同じ運命だということを考えると虚しくなるようなシーンです。 働きもせず、他人の金を盗んで生活しているようなヤツは本当にムカつくのですが、何故かこの2人には肩入れしそうになってしまう。不思議です。 あと、途中の自転車2人乗りのシーンで流れる曲はあまりにも有名ですが、その曲を1シーンにしか使わないところが憎いですね。 |
14.オレはまだまだ未熟なのかも知れません。この作品をうまくコメントするすべがありません。確かに中だるみしていました。でも、それでも何かひきつけるものがありました。最後のシーン。あのシーンはヒロインの思いがいつの間にか我々客に乗り移っていたのかもしれません。彼らは私たちの心の中では生き続けているというのの具現化だと思いました 【野次られLOW】さん 7点(2004-03-10 00:35:49) |
13.男の友情を描いた名作。ところどころに散りばめられたユーモアが良いエッセンスになっています。この頃の映画ではなくなってしまったかっこよさがあります。 【tantan】さん 7点(2004-01-09 10:40:31) (良:1票) |
|
11.まあ定番の名作ですね。安心して見れますし、面白いです。 【MASH】さん 7点(2004-01-06 12:40:44) |
【taron】さん 7点(2004-01-01 21:18:14) |
9.比較する意味はないけど、スティングより圧倒的に好き。負け犬だって吠える権利はあるはず。あきらめず最後までがんばった二人に感動した。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2003-11-28 23:46:10) |
8.スティングはポールの勝ちだけどこっちはロバートレッドフォードの方がかっこいい。逃げるところは長くて眠かった。自転車のシーンは音楽ともに大好き。 【jami】さん 7点(2003-11-08 21:13:27) |
7.名作ですよね。個人的には「明日に向かって撃て」や「スティング」のほうが好きですが。最後まで明るい感じがします。 【るいるい】さん 7点(2003-10-06 16:32:09) |
6.古きよき時代のアメリカって感じ。あんな広大な台地で馬を走らせたら気持ちが良いだろうなぁ~。実話って言ってるけど、あんな時代だったら納得するなぁ。 【アキラ】さん 7点(2003-09-20 20:14:10) |