47.人間ドラマとして完成度高くよく出来た映画。 娘を殺した犯人とは...サスペンスな展開からいつからか歯車が狂い最悪の結末へ。十字架を背負う男3人の苦悩、怒り、後悔が重く包み込みこまれる。なんといっても役者の演技力は最高に光った。 イーストウッドには敬服します。 |
46.後味の悪さは強烈です。世の中の理不尽さがテーマならよく伝わります。出来のいい映画だと思います。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-01 19:59:20) |
45.デイブかわいそうすぎる。この結末はリアリティがあって良いとおもう。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-07-02 23:44:26) |
44.昔観たけど、どんな映画か忘れてしまい、ちょうど放送されていたので二度目の観賞となりました。う~ん…。終わってしまえばシンプルなストーリーなのですが、ショーン・ペンのとりまきの二人とか、余計な登場人物が多く、観ていて疲れが出てきます。如何にもイーストウッドらしい、はっきりさせないエンディングが観ているこちらに印象を薄らげているように思います。 2016年7月、3度目の鑑賞。ティム・ロビンスが可哀想。子供の頃のトラウマをひきづる心境、感情移入してしまいます。 彼の吸血鬼を思い浮かべるシーンが胸を打たれます。 過去にレビューしたのも忘れていましたが、いい映画だったと思います。 今回6点から7点に上げました。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-03 02:02:30) |
43.最後まで飽きずに見れました。だけど、最後の結末が悲しすぎる。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-03-22 12:33:07) |
42.人間は独りで生きていけない…だから寄り添い、家族、集落、都市、国家を創る。それって分かり合うための「何か」なのに…。 でも、この物語には結局のところ「自分を救済して欲しい」人間しか存在しない。 そう、「誰かのために」などの想いなど微塵も無い、残酷なほどキモチワルイ物語だった…。 残酷な野生と何一つ変わらず、自我を剥き出しにしているだけの世界なのに、宗教や人の習慣、奇麗事などを社会的繋がりでコーティングしている、この醜悪な人間関係よ。 そして、そんな自分も、この唾棄すべき野獣と同じイキモノだと、嫌が応でも自覚させられる…吐き気を催すほど「純な人間を描いた」物語だった。 この先…春夏秋冬幾千層、素晴らしき祝福の日差しが彼らに降り注ぐ事があったとしても…決して救いなどない。 川の底は今も光は届かず…仄暗く澱んでるのだから…。 【映画の奴隷】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-11 06:46:00) (良:1票) |
41.こんな映画にどうやって点をつけろというの? レビューこそさほどアップしてないけど、それなりに映画は見てきたけど、 感想を形容できん。こんなことは初めてかもな。 この混沌をどう表現しろと?こんな映画を作るこの爺さんは何者なんだ? この映画は採点するという範疇外に置いといてもらえません? もしくは点数欄に「Chaos」を足しといてくれ。 まるでドキュメントのような飾りのない展開。 キョーレツなキャスティング。 人間はそれ以下でもそれ以上でもありません。 もう勘弁してください。 【ぱぴんぐ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-11 03:30:18) |
40.すごく良くできていて人物描写もリアルなんですけど、ひたすら暗く救いがないですね。イーストウッドの中では一番好きですが。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-01-08 07:48:18) |
39.当時、映画館で観ましたが、素直に感動しました! 【にじばぶ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-11 09:25:40) |
38.登場人物が渋いね。それと話が重い。途中から怖くなってきた。でも、たまにはこういう非情な物語を見るのもいいかもしれない。数年前にこの映画を見て、結末を知った今でも、もう一度この映画を見直したいと思う。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-27 00:40:11) |
|
37.まぁまぁだったなぁ~。結末は途中でわかったものの、雰囲気などはよかった。クリント・イストウッドが監督だとは知らないで見てたので評価+1。DVD収録の出演者二人の解説を聞くと更になるほどだった。ただまんま長時間解説されてもなぁ~いつか気が向いたら解説付きで見るのもありかもね。特典はせいぜい30分くらいで3人の何気ない会話程度でもおもしろかったかもね。 【joumonn】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 21:44:22) |
36.ストーリーがいけてないところを、名優たちが補いここまでの映画にしたって感じですね。雰囲気のある映画になってると思いますが、謎解き好きには全く向いていないサスペンスって所です。 |
35.最初、なんだか訳が分からない感じで話が進んでいくのだが、だんだんと内容が分かってきてクライマックスが訪れる。刑事物としては、なかなかいい作品。アカデミー賞で主演男優賞をとったショーンペンの演技は特筆もの。吹き替えでみたのだが、吹き替えも見事でとてもよくあっていた。 【なかがわ】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-04-08 08:09:00) |
【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-14 16:33:03) |
33.なんて評価の難しい作品なのでしょう。既に大勢の方々がレビューしておられるので、今更書き加えることなどありません。ただただ、現実の恐ろしさ、そこに潜む不条理、そんなことを付き付けられ思い知らされる作品ですね。俳優陣の迫真の演技は、文句の付けようもありません。映像、音楽、全てが素晴らしく纏まっています。でも、あまりに重いテーマ。救いようのない現実。こういう作品も絶対に必要と思いつつ、私は映画には夢を求めたいのです。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-02 01:21:56) (良:2票) |
|
31.なかなかえぐってくれます。自分を大義名分に出来るジミー。自らを失ってしまうデイブ、セレステ(しかも貧乏くじを引く)。そしてその脇にいるショーン。誰もが誰かにあてはまって身に覚えがあるんじゃないかと思える~、こういう位置づけってあるんじゃないかと。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-11 22:57:10) |
30.あまりにもティム・ロビンスが可哀想だ。後味悪し。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-03 18:58:46) |
29.この手の映画を久々に見ましたが、重厚で楽しめました。ただ、色々考えさせられて疲れました。ただ、内容自体は非常にわかりやすく描かれています。このあたりはさすがクリントイーストウッドです。一番わかりにくかったのが、ケビンベーコンがショーンで、ショーンペンがジミーなこと(笑) 【february8】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 21:34:45) (笑:1票) |
28.なんだろう、見終わったあとのこの存在感。現実から離れて映画に没頭したのは久しぶりだった。最初からカメラワークの巧みさに驚かされ、グイグイ引っ張られて見てしまった。犯人の設定がやや唐突すぎていまいちだったけど、3俳優の競演が見事だったのでそれも許そう。 【●えすかるご●】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-02 21:43:48) |