王手のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 王手の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

王手

[オウテ]
1991年上映時間:102分
平均点:6.90 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(2004-01-07)【亜流派 十五郎】さん
タイトル情報更新(2024-11-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督阪本順治
助監督前田哲
佐藤英明
片島章三
キャスト赤井英和(男優)飛田歩
加藤雅也(男優)香山龍三
広田レオナ(女優)照美
國村隼(男優)恵美須
梅津栄(男優)駒田成次
麿赤児(男優)白銀
笑福亭松之助(男優)オッサン
汐路章(男優)李貞錫
伊武雅刀(男優)桂八段
金子信雄(男優)天王寺
若山富三郎(男優)三田村早苗
原作豊田利晃
脚本豊田利晃
阪本順治
音楽梅林茂
撮影伊藤昭裕
製作荒戸源次郎
三菱商事
録音橋本文雄
照明安河内央之
田中要次(照明助手)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.浪速のロッキー赤井秀和。
ほぼ自伝のような映画「どついたるねん」が好きな人には、この映画も楽しめると思います。
若き頃の赤井秀和は演技こそ粗くても、その眼光だけで観る者を惹きつける何かがあったように思います。
ちょっとだけ残念なのは、大きな山場が最後の名人戦よりも、ところどころ(特に平安泰将棋)先に来てしまっててラストが唐突に終わった感じがあったところか。
まぁ、それも人それぞれの好みによるかも。
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 7点(2011-03-21 23:19:20)
4.大阪を舞台にした映画で、役者がほぼ全員完璧な大阪弁ってだけでちょっと嬉しくなる(笑)
若山富三郎さんは言うまでもなく日本を代表する名役者ですが、仁藤優子さんも千葉県出身にもかかわらずほぼ完璧!
ああ、そういえばふたりっ子の岩崎ひろみさんも千葉県出身でほぼ完璧な大阪弁で演じてましたねぇ。
和歌山(千葉と深いつながりがある)の血がなせる業か(たぶん違う)
若山富三郎さんの演技には鳥肌が立つものがありました。
にじみ出てくる演技がすごい。やっぱりすごすぎる
ぷらむ少佐さん [DVD(邦画)] 7点(2009-10-28 23:39:54)
3.プロットはたいしたことないのだが、赤井英和の眼光と354枚の駒を用いた泰将棋(というのか?)が印象に残る力強い映画。将棋指せない自分でさえ観たあとに将棋指したくなったくらいなので、将棋映画としても成功してると言えるんじゃないかな。
omaQさん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-24 00:19:03)
2.公開当時文字通りの巡業上映で、大阪球場の中に作られた特設会場で観た事が未だに忘れられません。将棋のことも坂田三吉の事も知らないのですが、これを観て勝負士とゆう正当なプロ以外に職業があるのを知りました。それと主演の赤井さんよりは、当時まだ二枚目の役ばかりだった加藤雅也が、地味で暗い役柄を見事に演じていて、しかも結構上手かったのに驚かされました。電信柱にぶつかってメガネのレンズを割るシーンが、何故か未だに忘れられない場面です(笑)
n@omiさん 7点(2004-03-25 00:51:46)
1.新世界を舞台にし真剣師と呼ばれる将棋指しの物語で、坂田三吉あたりを連想してしまうが、ラストの老真剣師との対決、巨大な将棋盤など興味が引かれる。豊田利晃&阪本順治コンビの作品で私的にはこのコンビ時代の作品が一番好き。
亜流派 十五郎さん 7点(2004-01-15 15:59:31)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.90点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6330.00%
7550.00%
8220.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS