麻雀放浪記のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > 麻雀放浪記の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

麻雀放浪記

[マージャンホウロウキ]
1984年上映時間:109分
平均点:7.29 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
ドラマモノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督和田誠
キャスト真田広之(男優)
大竹しのぶ(女優)まゆみ
加賀まりこ(女優)ママ
内藤陳(男優)おりん
笹野高史(男優)鈴木
加藤健一(男優)ゼゲンの達
高品格(男優)出目徳
鹿内孝(男優)テディ
天本英世(男優)はちまき
鹿賀丈史(男優)ドサ健
名古屋章(男優)上州虎
木村修(男優)設計士
須賀良(男優)眼鏡の男
原作阿佐田哲也「麻雀放浪記」
脚本和田誠
澤井信一郎
音楽高桑忠男(音楽プロデューサー)
石川光(音楽プロデューサー)
主題歌岡晴夫「東京の花売娘」
撮影安藤庄平
製作角川春樹
東映
角川春樹事務所
配給東映
KADOKAWA(2021年リバイバル)
美術中村州志
編集西東清明
照明梅谷茂
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22. 焼け野原とバラックの風景をはじめとして「ギブミー・・・」やDDT散布、紙芝居屋など、戦後の世相を反映した画面の連続。見事なまでの画作りで、当時の日本社会の緻密な再現とともに独特の世界観が確立されている。わずかに、隅田川沿いを歩くシーンや上野の桜の特撮は画面の流れに溶け込んでいないのが残念。
 ママが草笛を吹く中で流れ星ひとつ。酸いも甘いも一瞬の輝きに賭けるばくち打ちの心情を表す。「勝ち続けて丈夫な人は人間を失くす」・・・けだし名言、人生を語る問答は心に響く。
 アウトローたちの生き様を描く群像劇の中で、賭博とともに生き賭博とともに死んだ出目徳が陰の主役とも思え、高品格は特異な存在感を放つ。天和をめぐる出目徳とドサ健の駆け引きも見どころ。だが冷静に考えればイカサマ合戦であるし“こんな世界に住む人たちもいたんだな”と受け止め、ヤクザな生き方に共感も反発もない。
 自分の麻雀放浪を振り返ってみると、役満を1回振り込み・1回上がりの実害なし。ま、いっか。とかくこの世はゼロサム社会。 
風小僧さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-07-23 13:02:01)
21.戦後の雰囲気を上手く表しているように感じる。
話の展開や作りも丁寧な印象を受ける。ただし、男の生きざまとかそんなことは全く思わない。感情移入しにくい映画。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-03-18 23:26:25)
20.堪能した!言うことなし!!
センブリーヌさん [インターネット(邦画)] 7点(2017-03-07 02:47:17)
19.加賀丈史が立ち上がって頭にランプぶつけるところ。よかったなー、あそこ。
JFさん [DVD(邦画)] 7点(2015-12-25 11:38:49)
18.この鹿賀丈史は非常に魅力的で、真田広之を完全に食っている。出目徳との勝負は緊張感あり。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-02-06 23:09:29)
17.落語の「黄金餅」や「らくだ」を思わせる壮絶なブラックユーモアのラストで、思わず点を上げちゃう。それまで欠点と思っていたところを、ヨシッと思い返させてしまう。カタギの人が出てこないこと。真っ当な人々と対照させないと、彼らの異様さが浮き立たないのでは、と思っていたのが、その普通でない人たちだけを煮詰めることで、絶対的な狂気というか、麻雀に憑かれた人たちの地獄を(普通の人とは比べることの出来ない)見せてくれた。登場人物たちのストーリーが同時進行しないで、前半真田君、後半しのぶ嬢と分かれてしまっていることも、ラストの大勝負を盛り上げることと思えぬこともない。群像ものとして。ホント、映画は終わりよければ印象強い。麻雀勝負の周りをカメラはグルグル回るし、家の権利書も回る。高品格に風格。
なんのかんのさん [映画館(邦画)] 7点(2013-04-05 09:35:51)
16.70年代麻雀にはまった私は、何とか強くなろうと「近代麻雀」という雑誌を読み、11PMの「大橋巨泉の麻雀教室」をよく見たものだ。その中で知ったのが阿佐田哲也であり、麻雀放浪記だった。阿佐田さんはいろいろなペンネームを持つ直木賞作家である。この「麻雀放浪記」は自身の体験(主人公の坊や哲が本人)に基づくものだが、麻雀の腕前も相当なもので「麻雀の神様」と呼ばれていた。
80年代になって映画化され、逃さず鑑賞。玄人(ばいにん)と呼ばれる人たちの生き様がありありと描かれていた。この人たちはもはや勝負師や博打打ちではない、独特の非情な世界の人間である。私はもちろん食い入るように見たが、麻雀のルールや用語を知らない人にはどう見えたであろうか。
映画では男達だけでなく、加賀まりこや大竹しのぶの女性陣が花を添える。特にまゆみ役の大竹しのぶさんは、青春の門の織江ともイメージが重なっていじらしくてしようがなかった。
ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 7点(2011-08-21 09:59:54)
15.ドサ健、カッコ良かったー!日頃、オトコなんぞに興味はまったくありませんが、この映画の鹿賀丈史には憧れました。出目徳もいい味出してましたね。この映画は、観るよりも「自分が出たい」と思いました。
ramoさん [ビデオ(邦画)] 7点(2011-07-11 00:56:52)
14.麻雀放浪記という割にはそんなに放浪しない。
どちらかと言うと、権利書が放浪する。
最終的には元に戻ってくるのでハッピーエンドということなんでしょうかね。
死んだら負けという論理が極悪非道で、ほんとは勝ってたんだから勝ち分を家に届けてあげるべきでしょう。
死体なんて届けられても困ってしまうと思う。
そういう非人道的なところが面白いわけですが・・・。
もとやさん [映画館(邦画)] 7点(2010-06-25 11:27:26)(笑:2票)
13.麻雀とは自分は全く縁がないのではじめのうちは淡々としていてちょっと退屈だったが、登場する男たちがみんな魅力的で見ているうちについ引き込まれてしまった。とにかくみんなそれぞれ個性がきっちりと描き分けられていて、演じる俳優たちがみんな実にいい芝居をしいている。鹿賀丈史は普段はあまり意識していないが、味のある存在感をじゅうぶんに発揮していてとても印象に残り、いい役者だなと思った。名古屋章もいつもの感じでいい味を出していて素晴らしいが、ここはなんといっても高品格だろう。これまでも悪役などで何本か見ている俳優だが、この映画ではまさに本作が代表作と言っていいくらいの名演を見せていて、とても素晴らしい。それから俳優だけではない、終戦直後の日本を舞台にしているのだが、それを描くのに全編白黒で撮影したというのも正解で、これにより時代の雰囲気を出すことにより一層成功していると思う。小栗康平監督の「泥の河」もそうだったが、やはり、過去を舞台にした映画の場合にはカラーより白黒の方が効果的だと思うし、これが監督デビュー作となったイラストレーター出身の和田誠監督もそれを分かっていたんだなあ。構図もちゃんと練られていて長まわしなどのショットも美しく印象的だった。80年代の角川映画と言えばアイドル映画全盛の印象が強いのだが、こんな味のある渋い映画もあるんだと少し意外に思ったが、面白かった。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-12-04 21:21:45)
12.ギャンブル映画ってえと対マフィアのイカサマ合戦でバレると首や小指が飛ぶっていうのが決まりだが、これは似たような構図でもイカサマも勝つための手段の一つ、というよりもそれもゲームのうち、すべて含めた個人対個人の勝負の話になってるのが凄い。しばらくギャンブルは離れていたが見ていると血が騒いでしまうが男の性。いつの間にかいつもよりレビューの言葉使いまで乱暴になってしまう。おっかさん、こんなんで血が騒ぐ男に育ってしまってすんません
Arufuさん [DVD(邦画)] 7点(2009-07-05 04:23:58)
11.封切りのとき新潟の西堀でバイト後に観たんだったっけ…
本日DVDで再鑑賞。てゆうかTVでも何回か観てるね。
原作小説はリアルタイムでなく文庫本で読んでましたが、その脳内補完があってはじめて
映画として観賞に耐えられるような気もします。
それでもやっぱり健=鹿賀丈史、出目徳=高品格のイメージは固定だな。
坊や=真田広之もかな。少なくとも火野正平はない。Vシネの続編は勘弁。
あたしの中では女衒の達さんの加藤健一もひそかに固定。
当時27歳、微妙なイモ感の大竹しのぶ=まゆみ…でも好きです。
そう、この作品の不器用な恋愛ストーリーの面がいいんです、あたしには。
「…違うわ、あんたがあたしに惚れてるから。あたしのは己惚れじゃないからね。」
のセリフをはじめ健とまゆみそして達のからむプロット、この印象が後を引きます。
なかでも今回は女衒の達さんの存在感の大きさを再確認した次第。加藤健一さんはすごい
です。女衒としてのプロ意識、健に対する博打打ちとしての評価と信頼、それでいて男と
しての誠実さ。ほんとにキャラ立ってます。
そしてドサ健のこのセリフ「あいつは俺の女だ。この世でたった一人の俺の女だ。だから
あいつは俺のために生きなきゃならねえ。俺は死んだって手前っちに甘ったれやしねえが
あいつだけには違うんだ。あいつと死んだおふくろと、この2人だけには迷惑かけたって
かまわねえんだ、わかるか!」…自己中全開フルスロットルですけどね、ここが好きなん
です。昨今の優しいけど前に進めない男とは違う、馬鹿で甘ったれだけど前に進む意志の
ある男。逆切れですけどね。
これと後のシーン「田舎になんかけえらねえでくれよぅ」と駄々をこねる場面の情けなさ
もセットにして、なんだか切ないのでございます。
たかが博打、自己満足の世界に他人を巻き込むんじゃねえよと、そらまあ理性のほうでは
わかっちゃいますがね。
でもこれがこの甘ったれ我儘野郎・ドサ健が直球勝負して世界の中心で叫んだ愛なのかも
しれんなと、とりあえず世間のストライクゾーンからは大きく外れていることを別として
スピードガンで測ったらこの剛速球は100マイル/hは出てるんじゃないかなと…
ええ、今日このDVD借りたのはドサ健の100マイル/hが観たかったからなんです…
ごりちんですさん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-27 01:37:23)
10.イカレた話ですが、面白いです。男の物語としては、『華麗なるヒコーキ野郎』と通じます。甘えん坊の男の、バカなこと(彼らにとっては麻雀に克つってことは、家の権利書なんかより大事なこと)にとりつかれて周りのことが見えなくなっていくお話。大竹しのぶの「私があんたを好きなんじゃない、あんたが私を好きなんだ」と叫んだ場面がとても好きです。
元みかんさん 7点(2004-12-25 15:54:19)
9.キャスティングがよい。うさんくささ満開。こういう世界ってタラタラしてていい。でも基本的にはみんな一緒。勝つか負けるか。生きるか死ぬか。
ぷりんぐるしゅさん 7点(2004-04-12 12:02:41)
8.なかなかシブイ映画です..私もマージャン好きなので、よ~く分かります..わざわざモノクロというのも雰囲気があってイイですね~ “日本のバクチ!” って感じがよく再現されています...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-29 10:07:47)
7.死んだら負けなんだよなあ。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-21 02:35:10)
6.私は映画化されると聞いて即小説を一気に読んだ。一から四まで。本作は一の映画化であるが基本的には小説に忠実だったと思う。さて映画であるが、坊や、健、徳さん、達、虎・・みんなキャラが立っていた。麻雀というどちらかといえばマニアックで閉鎖的なゲームを題材にしているが、実は戦後の庶民の強さ・したたかさがよく表現されている。
pony-boyさん 7点(2003-11-30 22:37:28)
5.戦後の混乱期という怪しげな雰囲気を上手く醸し出しており、とくに「東京の花売り娘」の哀調を帯びたメロディーが、この映画にはドンピシャ合っていた。また鹿賀丈史や大竹しのぶをはじめ、演技力確かな役者陣がこの作品を見事に引き締めていた。そんな彼等のしたたかに生き抜く姿を通し、麻雀を知らない人達にも見応えのある作品にはなっていると思います。
光りやまねこさん 7点(2003-07-27 00:05:30)
4.原作がしっかりしているからやっぱり面白いんだけど、、、ところどころ出てくるチープなシーン(蛾のシーンなど)がなんとも興ざめさせてくれる。ハリウッドならこの辺のところもきっちり作りこんでいるはずなんだろうけど日本映画じゃしょーがないか。この映画、高品格=出目徳、ドサ健=加賀丈史。このキャスティングだけで半分勝ったも同然だな。
だっちさん 7点(2003-06-11 03:58:23)
3.原作をかなり端折ってるのでちょっと中途半端な感じだけど、それなりに楽しく見れました.真田=哲、加賀まりこ=ママは、ちょっと合わない様に見えるけど、加賀丈=ドサ健、高品格=出目徳は、はまり役でした.これを見たころは、よく麻雀してたな…
Cookieさん 7点(2002-03-18 07:21:00)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 7.29点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.33%
566.98%
6910.47%
73034.88%
82832.56%
9910.47%
1022.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS