どついたるねんのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > どついたるねんの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

どついたるねん

[ドツイタルネン]
1989年上映時間:110分
平均点:6.60 / 10(Review 40人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-11-11)
ドラマスポーツもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-03-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督阪本順治
助監督前田哲
キャスト赤井英和(男優)安達英志
原田芳雄(男優)左島牧雄
相楽晴子(女優)鴨井貴子
麿赤児(男優)鴨井大介
大和武士(男優)清田さとる
笑福亭松之助(男優)安達太郎
正司照枝(女優)安達秋子
升毅(男優)ジョー
美川憲一(男優)北山次郎
輪島功一(男優)輪島功一
芦屋小雁(男優)宮田
脚本阪本順治
主題歌原田芳雄「DON'T WORRY」
撮影笠松則通
柴崎幸三(撮影協力)
製作荒戸源次郎
美術丸尾知行
金勝浩一(美術助手)
衣装小川久美子(衣裳コーディネート)
編集南とめ(ネガ編集)
録音鶴巻仁(録音助手)
井上秀司(録音協力)
照明渡邊孝一
松隈信一(照明助手)
中須岳士(照明助手)
松岡泰彦(照明助手)
その他IMAGICA(協力)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.阪本順治の初監督作品で、私には未だにこれが彼の代表作だ。演技なのか素なのか分からない赤井英一の無茶苦茶に終始圧倒されました。良くも悪くも大阪らしさを前面に押し出した作風がともかくパワフルで、芝居や演出の不手際を吹き飛ばします。赤井英一だけではなく、この作品の相楽晴子は光っている。浪花姉ちゃんの気丈さと、主人公の身を案じる情の深さが上手くブレンドされて、とても魅力的でした。主人公&主演者の生き様をぶつけるような迫真性がこの映画のパワーなのだと思います。
アンドレ・タカシさん [ビデオ(邦画)] 8点(2011-12-17 14:48:45)(良:1票)
1.「どついたるねん」←この言葉、響きから凄い力、エネルギーが湧いてきたのを覚えています。赤井英和は確かに下手かもしれない。だからと言ってそれだけで片付けられない。エネルギーがこの作品の中には見えたので私は評価したいと思う。不器用だけど男らしく力の限り戦いながら敗れる赤井英和の姿が同じ男として何か感じるものがある。作品の作りとしてもかなり雑な面もある。それでもこの監督の演出、力強い演出はこれが監督デビュー作とは思えないぐらいの力強さを感じる。だから私はこの映画、好きです。
青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-03 22:07:46)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 6.60点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
425.00%
5512.50%
61332.50%
71127.50%
8512.50%
9410.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS