15.ヒッチコック作品をどれか一つ選べと言われて本作を推すことはないけど、3本の指には入る作品だと思います。 ヒロインの記憶が真実なのかわからなくなる展開からスケールが広がっていき、生きるか死ぬかの境に入ると、ドキドキハラハラします。 ラストまで息つく暇もありません。 1938年の作品とは思えない傑作でした。 そういえばヒロインの相手役の男性がゲイリー・オールドマンに似ているなぁと思いました。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-12-25 18:58:37) |
14.チープな話かと思ったら、どんどんスケールが大きくなっていく。オチも完璧。純粋な娯楽作品としてはちょっと減点のしようがない。オープニングで主人公が誰かよくわからない導入が少しだけ怠いかも。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-06-30 14:51:07) |
13.まさか80年も昔の映画で笑えるとは。銃撃戦の最中の「真実を話すわ」「今かよ」(意訳)などというやりとりが秀逸。最初のホテルのシーンでは乱雑な印象しかなかったし、事件が起きるまで長いので不安になりなすが、そこから先は謎解きが興味をつなぎます。いろんな意味で「音楽」の使い方がすばらしい。それに一部の黒幕が操るのではなく、人それぞれの事情が絡み合って物語が進行するというのも、なかなか見事です。実は容赦なく人が死んでいく殺伐とした話でもありますが、コメディの要素が勝ります。 それからヒロインの女優さん、ものすごく美人だと思います。笑いも美人も普遍的なものなんだなと再認識できました。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-26 10:13:29) |
12.ヒッチコックの映画の中で一番楽しめたかもしれない。ミステリーのお手本のような映画。 【akila】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-21 18:37:49) |
11.面白い。ミステリのネタ自体はそんなに驚くような意外性はないのですが話の持っていきかたが上手いです。ヒッチコック映画は観客を映画の世界に引き込むのが上手いですね。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-13 00:49:51) |
10.あのクリケット命の紳士二人組が一体いつ本筋に絡んでくるかを考えながら観ていたけど、まさかああいう展開になるとは思わなかった。それまでの話が絶妙のテンポで進んでいただけに、ちょっと飛躍しすぎって気もします。追っ手があれ以上追ってこないのもなんか解せないし。でも最後はキレイにまとまってよかったよかった。余談ですが、あのまま支線を進んでいったなら…やはり行き着く先はシベリアですか? 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-22 19:22:43) (笑:1票) |
9.コテコテの小さなシュチエーション・小道具が愛らしい! うん、確かにアンティークという言葉がおしゃれでぴったりです。 【ジマイマ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-13 21:52:29) |
|
8.さらっとして飽きがこない極上のお茶漬け味サスペンス。 【馬飼庄蔵】さん 8点(2004-10-30 16:46:41) |
7.よく出来ている。次に何が起こるのか気になって気になってずっと夢中で観てしまった。巧いなぁ。たくさん出てくる登場人物もそれぞれが面白い。なかでもイギリス人の男二人連れの深刻な顔したほうの人がすごく好き。笑える。しかし、逆に結構怖いシーンもある。ぞくっとするような怖さ。テンポもいいし、ハラハラしっぱなしの98分。 【ぷりんぐるしゅ】さん 8点(2004-03-28 15:00:29) |
6.前期ヒッチコックの最高峰ですね。サスペンス/ミステリーは十二分だけど、それより何より要所に散りばめられたコミカルな展開が好きです。言われた通りマジメに体操してるし(笑)。 【エスねこ】さん 8点(2004-02-23 03:27:14) |
5.大戦の風雲急を告げる時。ロンドンからの電話を奪い取るとクリケットの結果を気にする二人の紳士。また不倫でお忍び旅行の二人連れ。時代は本人たちの意思とは関係なく戦時の緊張した状況に巻き込んでいきます。 【Mr.MONK】さん 8点(2003-12-15 17:56:45) |
4.視聴者まで老婆がほんとに居たのか、居なかったのか分からなくさせる見せ方が上手い。何かの陰謀にするにしてはその理由が見えないし、乗客の誰かが見たという確証も取れない。彼女が見た幻覚だったのだろうか・・・と疑ってみてしまうのも仕方ない。乗客の嘘をつく理由がそれぞれ個性があるのが良かった。まあ逆に言えば、買収された人以外が嘘をつくのは偶然の産物なんだけど。でも見ている時はそれを感じさせないくらい上手く出来てた。物語が核心に迫ってくると話が飛躍的に大きくなるのもヒッチコックらしいといえばヒッチコックらしいか。 【智】さん 8点(2003-12-04 23:15:32) (良:1票) |
3. 「シベリア超特急」は脱線だらけで危険ですが、「バルカン超特急」は安心して乗車(鑑賞)できます。 【STYX21】さん 8点(2003-11-13 06:14:33) |
2.さすがはヒッチコック!最初から最後までドキドキ、そしてなんかたのしくもあり、紅茶の袋、曇った窓まど小道具を効果的に使っている。さすが。 【fujico】さん 8点(2003-10-06 17:33:34) |
1.ヒッチコック監督の未見の作品を見たくてレンタルしました。走る列車内で突然「消えた女」。彼女を必死に探す主人公。隣に座っていた乗客も誰もが彼女を見た事も無いと言う。半世紀以上前の映画とあって確かに古さは否めませんし誰の視点で進めているのか戸惑いもしましたが、逆に言えば監督の演出の緻密さでしょうか。ヒッチコック監督の伏線の張り方、サスペンスの盛り上げ方は今見ても素晴らしい。 【このは】さん 8点(2002-04-13 22:54:06) |