シリアナのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 シ行
>
シリアナの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
シリアナ
[シリアナ]
Syriana
2005年
【
米
】
上映時間:128分
平均点:
4.98
/
10
点
(Review 52人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-03-04)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
政治もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2005-07-08)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2024-08-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・ギャガン
キャスト
ジョージ・クルーニー
(男優)
ボブ・バーンズ
マット・デイモン
(男優)
ブライアン・ウッドマン
アマンダ・ピート
(女優)
ジュリー・ウッドマン
クリス・クーパー
(男優)
ジミー・ポープ
ジェフリー・ライト〔男優〕
(男優)
ベネット・ホリデイ
クリストファー・プラマー
(男優)
ディーン・ホワイティング
マックス・ミンゲラ
(男優)
ロビー・バーンズ
ジェイミー・シェリダン
(男優)
テリー
ティム・ブレイク・ネルソン
(男優)
ダニー・ダルトン
ロバート・フォックスワース
(男優)
トミー・バートン
ピーター・ゲレッティ
(男優)
リーランド・"リー"・ジャナス
トーマス・マッカーシー
(男優)
フレッド・フランクス
デヴィッド・クレノン
(男優)
ドナルド
ウィリアム・ハート
(男優)
スターン・ゴフ
リチャード・リンターン
(男優)
ブライアンの上司
マーク・ストロング〔男優・1963年生〕
(男優)
ムサウィ
アムール・ワケド
(男優)
ムハンマド・シーク・アギザ
ヴィオラ・デイヴィス
(女優)
(ノンクレジット)
声
小山力也
ボブ・バーンズ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ
ジュリー・ウッドマン(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ジミー・ポープ(日本語吹き替え版)
大木民夫
ディーン・ホワイティング(日本語吹き替え版)
田中正彦
スターン・ゴフ(日本語吹き替え版)
家中宏
ダニー・ダルトン(日本語吹き替え版)
桐本琢也
(日本語吹き替え版)
星野充昭
フレッド・フランクス(日本語吹き替え版)
小島敏彦
トミー・バートン(日本語吹き替え版)
一柳みる
(日本語吹き替え版)
脚本
スティーヴン・ギャガン
音楽
アレクサンドル・デスプラ
挿入曲
レッドマン
"Let Da Monkey Out"
撮影
ロバート・エルスウィット
製作
マイケル・ノジック[製作]
ジョージア・カカンデス
ジェニファー・フォックス
ワーナー・ブラザース
製作総指揮
ジョージ・クルーニー
ジェフ・スコール
スティーヴン・ソダーバーグ
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
キース・ヴァンダーラーン
(ノンクレジット)
特撮
グレッグ・ストラウス
(視覚効果スーパーバイザー)
コリン・ストラウス
(視覚効果スーパーバイザー)
衣装
ルイーズ・フログリー
(衣装デザイン)
編集
ティム・スクワイアズ
その他
ジョージア・カカンデス
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.
話が複雑で分かりづらいという批判は当たっていると思います。
必要以上に説明しようとしていないし、それがかえって噛みごたえのある話?になっている、と私は思いました。
実際、最後まで緊張感をもって楽しめたのでオススメです(ここでは評判悪いようですが・・・)。
アメリカンヒーロー物とは逆のアメリカはヒーローになれない資質を描いて興味深かったです。
【
仏向
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2013-05-07 22:24:30)
(良:1票)
1.
毎日やってくる新聞の5ページ目あたりを飾る中東の話。断片的で人が何人死んだかの数値が飾る。なぜそんな悲惨なことが日常的に起きるのだろう。関心は持っていても断片的な情報ばかりで奥を探ろうとするととたんに疲労感が増す。歴史的な事実を自分なりに整理し、送られてくる情報をその枠組みに当てはめ、一つ一つ丹念に評価を下していかなければ、日々送られてくる情報は消化したとはいえないだろう。しかし、情報として伝えられる事象には、裏のストーリーがあり、さらにその裏ストーリーにも裏がある場合がある。整合的で一貫性があるストーリーで整理するのは至難の業に近づく。混沌とした話の進め方は、それだけでまさにリアルで、それゆえにスリリングだった。「表面的に分りづらいことこの上ない。理解するには、観る方が枠組みを確かに持っていることが必要である。」と、そういった作りになっていることが、とても素晴らしい。
【
解放軍2003
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2006-03-16 22:01:23)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
52人
平均点数
4.98点
0
1
1.92%
1
0
0.00%
2
3
5.77%
3
7
13.46%
4
7
13.46%
5
15
28.85%
6
11
21.15%
7
3
5.77%
8
3
5.77%
9
2
3.85%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.33点
Review6人
2
ストーリー評価
3.25点
Review8人
3
鑑賞後の後味
3.28点
Review7人
4
音楽評価
4.25点
Review4人
5
感泣評価
0.50点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
2005年 78回
助演男優賞
ジョージ・クルーニー
受賞
脚本賞
スティーヴン・ギャガン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2005年 63回
助演男優賞
ジョージ・クルーニー
受賞
作曲賞
アレクサンドル・デスプラ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲