ぼくの国、パパの国のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ぼくの国、パパの国の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ぼくの国、パパの国

[ボクノクニパパノクニ]
East Is East
1999年上映時間:96分
平均点:6.85 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-01-20)
ドラマ戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-15)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストオム・プリ(男優)パパ ジョージ
アーチー・パンジャビ(女優)長女 ミーナ
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕(男優)マーク
ジミ・ミストリー(男優)三男(タリク)
レズリー・ニコル(女優)アニーおばさん
辻親八(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
落合るみ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
進藤一宏(日本語吹き替え版)
撮影ブライアン・テュファーノ
製作総指揮ポール・ウェブスター〔製作〕(ノンクレジット)
字幕翻訳石田泰子
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.ビデオ屋さんの「コメディ・コーナー」にありましたが笑いつつ考えさせられるしシリアスな部分もありコメディではありませんね。「異文化」・「宗教」など日本人に馴染みが薄いモノが出てきたけれど、それはそれで勉強になる!親子関係って万国共通。あの「がんこオヤジ」の存在自体は日本人は理解しやすいと思います!
kokoさん 8点(2002-06-16 09:51:02)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.85点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
517.69%
6430.77%
7430.77%
8430.77%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS