14.恋愛だの結婚だのというのは、それなりに罪作りなもんであって、しかし、恋愛、結婚、の先には、何らかの形で「家族」というものがあるわけで、やっぱり家族ってのは、いいもんだよねえ、と。 異論をお持ちの方もいらっしゃるかも知れませんが、ここは、イタリア系の濃い血縁のイメージ(これも一種の偏見かも知れないけれど)で、あくまで明るく笑い飛ばして。 ほぼ、いや予想以上に、予想通りの展開の作品ですけれども、オペラ鑑賞なんていう、言わば「余所行き」の雰囲気を絡めてくるのが、物語に起伏を与えていて、大事件は起きなくとも惹きつけるものがあります。 心憎い小品、といった感じ。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-10-02 10:18:41) |
13.とても面白く観ました。この映画は人によって意見が分かれそうですね。 【cogito】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-07-31 21:13:22) |
12.ニコラスケイジ氏の髪と歯に違和感を感じつつ鑑賞し続けることになりましたが、とてもいいストーリーの余韻に浸っていました。登場人物すべてがまたいいキャラで、サントラも◎、庶民的なイタリアンコミュニティがほほえましかったです。 シェールももちろんよかったです!! 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-02-10 10:59:59) (良:1票) |
11.男女間において一歩間違えれば大変な事態を引き起こすような出来事をカラッと明るく楽しいほどに巧くまとめた見事な秀作。シェールを始め登場人物それぞれ個性豊かな人たちばかりで爽快な気分に浸れました。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-09 23:27:17) |
10.ラストは無理矢理感が否めないけど、全体的には好きですね。 主役の二人と、テンポがとても良い。 【りえりえ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-17 20:13:44) |
9.ああ、粋だなあ。粋な大人のラブストーリー。キャストに拍手。シェールとニコラス・ケイジの組み合わせは最高に素敵だった。気の強い勝気な年上女に、殴られ上手の年下男。イタリア的感性炸裂の恋愛コメディ。私はかなり好き。周りのキャラもいい。傍から観ると二転三転の孫の恋愛劇に「訳分からん」と泣き出すおじいちゃん、最高! 【ひのと】さん 8点(2004-01-17 13:01:36) (良:1票) |
8.なんかとってもおもしろかった。ニコラス・ケイジがはじめてかっこよく見えました。 【バカ王子】さん 8点(2003-07-19 21:15:57) |
|
7.イタリア人気質の激しさと繊細さとおおらかさが溶け込んだ素晴らしい作品。情緒の描写を追求するあまり退屈することも少なくないヨーロッパ映画ほど緩慢とせず、かといって昨今のアメリカ映画のような単調なまでのサービス過剰もなく、“適度に”楽しめました。数々のささやかなすったもんだがラストへ向けて幸せに収斂していく過程がほほえましく、なんとも可愛らしい映画でした。 【しっと】さん 8点(2003-07-10 07:40:56) |
6.ジュリアやメグのラブコメとは違って一風変わった作り。イタリア系とか、現実的でありながらもどことなくおとぎ話っぽいとか独特の雰囲気があっていい。ニコラス・ケイジもいいし、シェールの存在感も大きい、ママのデュカキスがまたいい。 【キリコ】さん 8点(2003-06-15 13:41:55) |
5.嫌いだったシェールが、好きになりました。ニコラスはかなりのハマリ役。超美形スターは誰も出ていないのに、出演者みんながはまっていて、共感が持てる。オペラの時、シェールはすっごく綺麗になったのに、ニコラスは「貸衣裳?」の似合わなぶりで可愛かった。少し希有な日常、といった小品ですが、秀作だと思います。月は合成なんだろうけど、デカすぎ。不自然じゃない程度にデカくして貰いたかった。 【ともとも】さん 8点(2003-05-02 09:57:29) |
4.主役2人も面白かったですが、他の家族の方が現実感があって印象的でした。何が起こっても何とかうまくやってくイタリア家族の姿に、ちょっと感動。 |
3.確かにアカデミー賞云々で観てしまうとイマイチかもしれませんが、一種のイタリア移民のファミリーの大らかな日常を微笑ましく描いているホームドラマなんですよ。そう思って観ると、昨今増えゆく亜流の映画に比べると、クオリティが高いと思う。シェールは私も好きな女優ではありませんが、オペラを観に行くと言ってめかしこんだ時の華やかさは否定できない。一時期不振が続いたノーマン・ジュイソン快心の一作です。 【チャーリー】さん 8点(2002-04-04 22:53:24) |
2.良い映画です。例年より競争のない年でしたが、それでもオスカーの候補に挙がるだけの作品ではあります。でもこの映画って、よくよく考えてみると単純な映画ですね。個人的に苦手なコメディタッチだし。しかも最後、こんな終り方をするなんて・・・ん?これもコメディならではでしょうか? 【イマジン】さん 8点(2001-08-30 12:16:45) |
【mika】さん 8点(2001-05-04 00:55:12) |