6.切ない映画でした、淡々としたリンダのナレーションが不安を掻き立てる。サム・シェパードが爽やかな農場主役を好演しているし、リチャード・ギアもエネルギッシュでした。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-22 14:14:45) (良:1票) |
5.ただ息をのむばかりの素晴らしい映像に圧倒されました。マジック・アワーの残照が照らす雄大な自然は、たしかに評判通りの美しさで映画史に残る偉業でしょう。マリックの演出は人間関係については意図的なのか非常に淡泊で、この映画は映像抒情詩として観た方が楽しめます。モリコーネの音楽も、いつもとは毛色の違った感じですが心に沁み入ります。それにしてもリチャード・ギアという俳優は、大根のくせして出演作には恵まれていますね。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-08 20:26:00) |
4.穏やかな暮らしを夢見てうたれた芝居が三つの心を落日のように染め分けてゆく。ふたりを愛した娘の心は誰のものであったのか。彼女らのために命を落とした男たちの眠る大地の上を女たちは駆けてゆく。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-03-29 20:15:48) (良:1票) |
3.何と言うか、異色のアメリカンニューシネマって感じでしょうか?アメリカ映画らしからぬ繊細で気品のある映像(いや、アメリカ映画が大味で下品といってるわけではないです)、起承転結を無視したようなストーリー展開、あっけないラスト。サム・シェパードに比べるとR・ギアの影が薄い感じもしましたが、良かったです、割と。 【ぐるぐる】さん 8点(2004-05-06 16:41:06) |
2.自然描写が素晴らしい傑作。必見。R.ギアが水面に突っ伏す画面の非情。 【ツーヒード】さん 8点(2003-05-29 05:42:31) |
1.広大な自然の中に閉ざされた人間関係。美しさの中にも残酷さが感じられた。確かにリチャード・ギアが魅力的。 【KARIN】さん 8点(2001-09-03 15:44:15) |