ローン・サバイバーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ロ行
>
ローン・サバイバーの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ローン・サバイバー
[ローンサバイバー]
Lone Survivor
2013年
【
米
】
上映時間:121分
平均点:
6.83
/
10
点
(Review 53人)
(点数分布表示)
公開開始日(2014-03-21)
(
アクション
・
戦争もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2014-02-04)【
8bit
】さん
タイトル情報更新(2024-04-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・バーグ
キャスト
マーク・ウォールバーグ
(男優)
マーカス・ラトレル二等兵曹
テイラー・キッチュ
(男優)
マイケル・マーフィ大尉
エミール・ハーシュ
(男優)
ダニー・ディーツ二等兵曹
ベン・フォスター[男優]
(男優)
マシュー・アクセルソン二等兵曹
エリック・バナ
(男優)
エリック・クリステンセン少佐
アリ・スリマン
(男優)
グーラーブ
アレクサンダー・ルドウィグ
(男優)
シェーン・パットン二等兵曹
ジェリー・フェレーラ
(男優)
ハスラート海兵隊軍曹
ピーター・バーグ
(男優)
声
咲野俊介
マーカス・ラトレル二等兵曹(日本語吹替版)
置鮎龍太郎
マイケル・マーフィ大尉(日本語吹替版)
加瀬康之
マシュー・アクセルソン二等兵曹(日本語吹替版)
山野井仁
エリック・クリステンセン少佐(日本語吹替版)
菊池こころ
(日本語吹き替え版)
脚本
ピーター・バーグ
音楽
スティーヴ・ジャブロンスキー
撮影
トビアス・A・シュリッスラー
製作
ランドール・エメット
マーク・ウォールバーグ
バリー・スパイキングス
アキヴァ・ゴールズマン
製作総指揮
ピーター・バーグ
マーク・ダモン
グラント・クレイマー
ルイス・G・フリードマン
ジョージ・ファーラ
スティーヴン・サックストン
配給
ポニーキャニオン
東宝東和
ヘアメイク
ハワード・バーガー
(メイクアップ部門 主任)
編集
コルビー・パーカー・Jr
録音
ワイリー・ステイトマン
(音響編集スーパーバイザー)
あらすじ
2005年6月。タリバン指導者の暗殺を目的とした「レッド・ウィング作戦」遂行のため、アフガニスタンの山岳地帯で偵察をしていたマーカス・ラトレル(マーク・ウォールバーグ)ら4人のネイビー・シールズは、判断ミスにより、200人以上のタリバン兵から攻撃されるという絶望的な状況に陥る。
【
DAIMETAL
】さん(2014-07-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
ブラックホークダウンの系譜につらなる実話系戦争映画。いや戦闘映画か。
とにかく映画からの圧が強すぎて呼吸困難になりそう。
比較的最近の事件で関係者はほぼ存命、主人公である当人の手記を元にしてるだけに、内容的にはちょっと大げさなだけのドキュメンタリー映画。
映画的な細かいツッコミとかはもう野暮でしょう。
中盤以降終始圧倒されるシーンが続くだけの圧の強い映画です。
このあと、同じ監督、同じ主演でパトリオットデイ、バーニングオーシャンと実話系映画が作られていくわけですが、出来でいえばローンサバイバーには及んでないのは(事件の規模からして)しょうがないのかもしれません。
【
あばれて万歳
】
さん
[インターネット(字幕)]
8点
(2020-05-12 17:13:26)
4.
壮絶の極み。敵の弾丸で体の肉が少しずつ削られいく、絶望と血みどろの脱出劇です。崖を逃げるときのなんと痛そうなこと。体中を岩や木にたたきつけられながら転がり落ちていきます。訓練された精鋭部隊とただの武装集団との射撃スキルの格差、みたいなのも描き分けられていて、しかしその分、圧倒的な数の前に追い詰められていく偵察部隊の絶望が浮き彫りになっています。壮絶なだけでなく、生還に到るドラマも実に運命的。
【
Jar_harmony
】
さん
[インターネット(字幕)]
8点
(2017-10-29 12:57:51)
3.
これはストーリーじゃなくてリアリティ重視です。
サバイバル・戦争アクションが好きな人にはオススメ。アフガン・ターリバーン200人VSシールズ4人。
当然ノンフィクションなんでランボーみたいなヤツがいるわけでもないので凄まじい交戦。R-12も納得の壮絶さ。
なんと言っても山羊飼いを逃した後悔…。殺したら殺したで映画化なんてできるわけないが実話だからこそ「あ~あの時」って思っちゃうよね。
人としての倫理を決断したチームの代償か。
【
mighty guard
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2016-05-06 12:53:18)
2.
物語、ストーリー展開は、いたって単純..作戦失敗 → 取り残される → 撤退 → 銃撃戦..故に、劇的な感動や、敵との駆け引き..物語としての満足感..は、ほぼ無い..しかしながら、登場人物の心情が手に取るように表現された..丁寧な演出、創り込み..4人が取り囲まれ、退却しながらの銃撃戦は、圧巻! リアルさは、ハンパではない、すごい! の一言..(よく撮影したな..と、つぶやいてしまうほど..) 手に汗握る、戦闘シーンは、一見の価値あり!
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2015-02-14 12:44:24)
1.
実際の事件に真摯に向き合おうとしていて、あるいはそのことに引きずられすぎている面もあるかも知れないし、またその割にはアフガニスタンが舞台にも関わらずロケーションがいかにも、アメリカの森、という感じがしちゃって、これでいいんだろうか、という気もするんですが。でも凄い。冒頭に過酷な訓練シーンがあり、要するにこの作品に登場する彼らは皆、この凄まじい訓練を受けてきたエリート軍人なんだけれども、作戦の途中に発生した不測の事態、民間人ではあるけれど敵かも知れない目撃者の処置については、どんな過酷な訓練もその答えを教えてくれはしない。前半は、森に身をひそめる彼らの姿が嵐の前の静けさのように描かれ、しかしそれも、無抵抗な相手を殺すかさもなくば自分たちを危険に晒すかという苦しい選択の焦燥感に置き換えられていきます。そして後は。ひたすら襲いかかる敵との絶望的な戦い。あくまでアメリカの側から描かれてるので、相手側がジャンジャン殺されていく割に、主人公たる4人の兵士はケガを負いつつもしぶとく戦い続けるのですが、だからと言ってご都合主義とは言えない、言う気も起らない。崖から転落し、敵に撃たれ、満身創痍、それでも生きている限りは戦い続けなければならない、この辛さ。むしろいっそ、簡単に撃ち殺された方が楽ではないのか。しかしそれでもなお、生き残ろうとし、あるいは仲間を生き残らせようとし(そのためにある者は自らの命を失うことになり)、さらに終盤では「仲間ではない他国の兵士すらも生き残らせようとする」姿までもが描かれる。生と死が何で分かれるのか、それはまさに紙一重なんだけれども、少なくとも生を支えているのは自分だけの力ではない、だからこそ尊い「生き延びる」ということ、それをこの映画は、真正面から徹底的に、描いています。
【
鱗歌
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
8点
(2015-02-02 22:45:55)
(良:1票)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
53人
平均点数
6.83点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
3.77%
5
7
13.21%
6
10
18.87%
7
18
33.96%
8
13
24.53%
9
1
1.89%
10
2
3.77%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.50点
Review2人
2
ストーリー評価
8.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
8.33点
Review3人
4
音楽評価
8.00点
Review2人
5
感泣評価
6.50点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
2013年 86回
音響効果賞
ワイリー・ステイトマン
候補(ノミネート)
(音響編集賞として)
音響賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲