チャンプ(1979)の評価とレビューです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャンプ(1979)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

チャンプ(1979)

[チャンプ]
The Champ
1979年上映時間:123分
平均点:7.11 / 10(Review 106人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-07-07)
ドラマスポーツものファミリーリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランコ・ゼフィレッリ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジョン・ヴォイト(男優)ビリー・フリン(チャンプ)
フェイ・ダナウェイ(女優)アニー
リッキー・シュローダー(男優)ビリーの息子 T.J.
ジャック・ウォーデン(男優)ジャッキー
アーサー・ヒル(男優)アニーの夫 マイク
ストローザー・マーティン(男優)ライリー
ジョーン・ブロンデル(女優)ドリー・ケニヨン
イライシャ・クック・Jr(男優)ジョージー
ジョー・トルナトーレ(男優)
ダナ・エルカー(男優)
天田俊明ビリー・フリン(チャンプ)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子アニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ジャッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田昌明アニーの夫 マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝ドリー・ケニヨン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二ジョージー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平ライリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋翼(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作フランセス・マリオン(原案)
脚本ウォルター・ニューマン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影フレッド・J・コーネカンプ
製作MGM
配給MGM
美術ハーマン・A・ブルメンタル(プロダクション・デザイン)
ジェームズ・ペイン(セット装飾)
リック・シンプソン〔美術〕(セット装飾)
衣装セオニ・V・アルドレッジ
編集マイケル・J・シェリダン
録音マイケル・J・コーハット
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
元プロボクシングのチャンピオンだったビリーは、再びリングに戻ることを考えながら、自分の元を去った妻が残した息子T・Jとひっそりと暮していた。 T・Jも、そんな父を「チャンプ」と呼んて尊敬し、父が再びチャンピオンになることを願っていた。 ビリーは37歳という年令と戦いながら、厳しいトレーニングを続け、遂にタイトルマッチの日がくる。 父親不在と言われる昨今。「父子」と「父の誇り」について問いかける一本。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.ここまでお涙頂戴映画で自分が泣くとは…これは反則です。
akilaさん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-20 10:57:07)
17.子役は言うに及ばず、父親・母親役もきっちりはまった演技をされていると思います。普段はストーリー重視なので、こんなベタな話だと楽しめないと思うのですが、この作品に限ってはストレートだからこその味が出ていると思いました。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-05 00:26:58)
16.これほどズルいと感じた作品はない。画面が「泣け!」と表現してくるとこらえきれない。
あるまーぬさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-01 02:52:06)
15.途中途中に胸が詰まるシーンが幾つかある良い映画だ。見る前にネタバレを見るべからず。
oO KIM Ooさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 03:33:50)
14.この映画見たのは2回目で結末知っているのに泣いた!もう泣かずにはいられない。子役の演技が素晴らしい。この映画1本だけしか出てないなんて信じられない。父親の亡骸に“チャンプお家に帰ろうよ”ってところで涙がドバドバ流れた。ベタ過ぎるから10点はあげないけど、良い作品には間違いない。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-24 18:19:23)
13.T・Jの熱演に感動した。
PADさん 8点(2004-06-17 14:33:55)
12.すっごい泣けた。久しぶりにいい作品を観たと思う。
Keith Emersonさん 8点(2004-05-10 06:56:58)
11.「ウェイクアップ!チャンプ!」このセリフに、もう涙でボロボロになって観た映画でした。子役で泣かせるのはズルいですよ~トホホ
ゆうしゃさん 8点(2004-03-17 12:54:14)
10.子役の涙にやられた。
ボバンさん 8点(2004-03-15 02:37:56)
9.泣ける?点では10に近い!!しかし少しだれる面も…少し感動させてやろうという意図が…まぁでもいい作品です!!!
レスマッキャン・KSKさん 8点(2004-02-04 23:34:24)
8.はるか昔、初デートで観た映画。緊張のあまり内容がしっかり頭に入らなかったような気がするけど最後はやっぱり泣いてました。子供と動物は無敵です。でも彼女とこういう映画を観た後に「泣いた?」と顔をのぞきこむのはやめましょうね。
Reiさん 8点(2003-05-30 16:32:26)
7.泣いた…。五回くらい…。一つの映画でこれほど泣かし所の多い映画があんまり無いと思うってくらい泣いた。泣いてコンタクトずれた。牢獄で子供をつっぱねるところ、元妻からのプレセントに情けなく思い縫いぐるみを捨てるシーン、実の母親だと告白するシーン、競馬場での再開のシーン、そしてラスト…。ボクシングのシーンも、手に汗握る迫力ある展開でハラハラさせられた。子役がほんと上手かった。
irohaさん 8点(2003-04-10 00:05:07)
6.ハーレイ嫌いの私としてはこのリッキー・シュローダーを見ろ!!て感じです!あの子の演技で号泣です!ところでフェイ・ダナウェイって顔が変わってません?
ラシャさん 8点(2003-01-18 23:59:42)
5.ああ・・・正直可哀想で見てられない。とまでは言いませんが、かなり子役にやられました。ストーリーも読めるし、結果そうなるだろうなとは思ってましたが、やっぱり泣きました・・。「パパ・パパ」というあの悲壮な叫びが頭から離れません。
恥部@研さん 8点(2003-01-18 14:33:41)
4.古き良き映画で泣ける映画といえば、私は男性にはこれを勧めることにしています。
TAKさん 8点(2002-08-21 02:06:41)
3.うちの旦那はこういう親子のナミダものは絶対見たがりません。(泣くのわかってるから)死ねて本望だったのだろうか。親父は。
ビビンバさん 8点(2002-08-08 13:27:36)
2.ちょっと納得できない設定や、鼻につく台詞もあるんですが、最後の子供のシーンで全部許せる気に。ボクシング映画では一番好きです。
うどん屋さん 8点(2002-01-12 22:34:05)
1.ラスト泣きました、あたしゃ駄目なんですよ、こういう映画。スポーツには爽やかな感動を呼ぶものが多い中にこれでしょ。なんか最後に時分が子供の頃とフィードバックさせちゃって、ほら、思い出しただけで涙が・・・(笑)
奥州亭三景さん 8点(2001-08-10 18:39:41)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 106人
平均点数 7.11点
010.94%
100.00%
210.94%
354.72%
465.66%
51110.38%
61211.32%
71615.09%
82422.64%
91816.98%
101211.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review6人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 8.20点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
作曲賞(ドラマ)デイヴ・グルーシン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・ヴォイト候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS