晩秋(1989)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
晩秋(1989)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
晩秋(1989)
[バンシュウ]
Dad
1989年
【
米
】
上映時間:118分
平均点:
7.22
/
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
公開開始日(1990-04-20)
(
ドラマ
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-07-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
キャスト
ジャック・レモン
(男優)
ジェイク・トレモント
テッド・ダンソン
(男優)
ジョン・トレモント
オリンピア・デュカキス
(女優)
ベティ・トレモント
キャシー・ベイカー
(女優)
アニー
イーサン・ホーク
(男優)
ビリー・トレモント
ケヴィン・スペイシー
(男優)
マリオ
J・T・ウォルシュ
(男優)
サンタナ医師
ジェームズ・カーン
(男優)
ゼイクス・モカエ
(男優)
チャド医師
声
ルイス・アークエット
久米明
ジェイク・トレモント(日本語吹き替え版【VHS】)
堀勝之祐
ジョン・トレモント(日本語吹き替え版【VHS】)
麻生美代子
ベティ・トレモント(日本語吹き替え版【VHS】)
土井美加
アニー(日本語吹き替え版【VHS/テレビ】)
堀内賢雄
ビリー・トレモント(日本語吹き替え版【VHS】)
村山明
マリオ(日本語吹き替え版【VHS】)
渡部猛
チャド医師(日本語吹き替え版【VHS】)
永井一郎
ジェイク・トレモント(日本語吹き替え版【テレビ】)
菅生隆之
ジョン・トレモント(日本語吹き替え版【テレビ】)
京田尚子
ベティ・トレモント(日本語吹き替え版【テレビ】)
石田彰
ビリー・トレモント(日本語吹き替え版【テレビ】)
福田信昭
マリオ(日本語吹き替え版【テレビ】)
辻親八
(日本語吹き替え版【テレビ】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【テレビ】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【テレビ】)
沢木郁也
(日本語吹き替え版【テレビ】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【テレビ】)
西村知道
(日本語吹き替え版【テレビ】)
中庸助
(日本語吹き替え版【テレビ】)
原作
ウィリアム・ワートン
脚本
ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
音楽
ジェームズ・ホーナー
撮影
ジャン・キーサー
製作
リック・キドニー
(共同製作)
ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
サム・ワイズマン
(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
配給
UIP
特殊メイク
ディック・スミス
その他
リック・キドニー
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
母ベットが心臓麻痺で倒れたとの知らせを聞いた仕事人間のジョンは、実家に帰る。母は回復したが、父ジェイクの老いさらばえた姿を目の当たりにし、父の面倒を見ることを決意する。離れて暮らしていたジョンの息子ビリーや娘夫婦も集まり、ジェイクは生気を取り戻していくが、幸せな日々はそう長くは続かなかった。家族の絆を描くヒューマンドラマ
【
くろゆり
】さん(2008-04-09)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
1.
唐突に始まる日本語の勉強シーンを含めた後半の一連のシーンは、正直戸惑いましたが、50年間意識下に埋もれていたジェイクの真の姿を純粋に表現したものとして、好意的に解釈したい。ジャック・レモンという役者の素晴らしさを改めて再認識させてくれる作品であることに変わりはありません。近所のスーパーで夫婦で買い物をするシーン。完全に老夫婦になり切っている。あのオーラの消し方!やっぱすげえよ、この人。
【
鳥居甲斐守
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2007-05-25 21:26:51)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
7.22点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
3.70%
4
2
7.41%
5
3
11.11%
6
3
11.11%
7
6
22.22%
8
2
7.41%
9
7
25.93%
10
3
11.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
8.33点
Review3人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1989年 62回
特殊メイクアップ賞
ディック・スミス
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1989年 47回
主演男優賞(ドラマ部門)
ジャック・レモン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲