1.まず「登校拒否」について私見です。本人が学校に馴染めない、、もちろんそれが大きな理由ではありますが、ケースによっては、登校拒否して親を少し困らせてやろう、という、年頃反抗期特有の性悪なところも、全くないとは言えません。本作は、そのケースに近いと思っていて、もみの家に彩花 (南沙良) を預けるのは、建前上は、「あなたに合う学校に通いましょう」、しかし、母親 (渡辺真起子) の本音としては、一度親の元から離してみようか、、そのようにも見えました。 ちょっと脱線しましたが、、映画の内容としては、テーマこそ重たいですが、これは道徳の授業で上映したいほどの、清廉潔白であり誠実な映画であったと思えます。 野良仕事。 自給自足の食材を使った手料理。 富山県の春夏秋冬、大自然。 ここに集った仲間たち (←運命共同体) 。その全てが心が洗われるものであり、すでに心が「まっくろくろすけ」の私ですが、今では灰色くらいには戻った気がしています。 特に良かったのは、彩花の成長はもちろんですが、やはり彼女のご両親も真剣に悩んで考えて、結局は家族全員が共に成長していること。これは決して個人の問題ではなく、家族全体の問題、そう描いているところが秀逸だったと思えます。 その、ご両親役の渡辺真起子さん二階堂智さん、とてもよかったですね。そうそう、このお二人、「チチを撮りに」という映画でも夫婦役でご共演されてます。 チチを撮りに → もみの家。 この順番で鑑賞されたら、きっと幸せな気分になれることでしょう。 いいですか、チチもみ、チチもみ、この順番お忘れなく。