91.リュック・ベンソンの現時点の最高傑作。 ジャン・レノも本作が一番いい。 吹替え版は大塚明夫はカッコ良すぎてあっていない。 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(字幕)] 8点(2017-11-10 23:41:36) |
90.殺し屋の持つ純粋な優しさと復讐を果たすために必死に努力する少女の健気さが素直に心に響く映画です。ストーリーも良かったです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-25 19:53:15) (良:1票) |
89.登場人物のキャラクターと映画全体の雰囲気が抜群にいい。 そしてなんといってもナタリー・ポートマンのかわいさが常軌を逸してる。(僕はロリコンではない)当時の彼女をフィルムに収めただけでこの映画は価値があるといっても良い。 個人的にレオンとマチルダの二人のエピソードが少なめだったので物足りなかった。「完全版」も観てみようかな。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-21 15:53:31) |
88.昔観たときは、もう少し良かったと思ったんだけどなぁ。年かな。 ゲイリーオールドマンの飛びっぷりと、ラストの曲は今でも良かったかな。 未鑑賞ならおすすめ。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-05 01:53:29) |
87.ジャン・レノいい味出してるなと特に感じました。 ゲイリー・オールドマンは妙に怖いし、ナタリー・ポートマン可愛かったんだなと。 リュック・ベッソン後期を特に観ている私には、こんなクオリティーの作品を作れる時期もあったんだなあと妙に感動してしまいました。 俺も錠剤飲む時ああしようかな。 【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-22 12:26:59) |
86.いまさらながら、なんですが改めて見直して正解でした。「グロリア」のパクリのような感もありますが、これはこれで見ごたえ充分です。子役のナタリー・ポートマンが巧くて、現在の活躍は言うまでもありません、冒頭「ザ・プラクティス」のジミーが親父の役やってます。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-06-13 23:01:45) |
85.これまでに観た映画で一番好きなエンドロールです。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-12 01:31:09) |
【バムセ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-15 15:13:16) |
83.初見の時は好きな材料が揃っているのに何故だかピンと来なかった作品。 ロリコンの素養がないからかな、と不思議でしたが、何年かの後観てみるとやはり傑作。 それでも、自分にはロリコンの趣向は全くないんだなと実感させられる。 いくら愛を知らずに育ったからといって、あんなオッサンになるまで生きた野郎が・・・と思ってしまう。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-10-11 11:32:39) |
82.ゲーリーはいつも以上に(いつも異常に)イっちゃってるね~。メインの3人とても良かった。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-23 10:05:26) |
|
81.俺がこの映画に求めた物はアクションのみ。後から思い返すとなんかイマイチだなあと思ってしまうが観てる時は十分楽しめる不思議な映画であった。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-13 21:10:07) |
【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-08 17:46:59) |
79.もう、ナタリー・ポートマンに尽きますね、この作品は。彼女の演技を見ているだけであっと言う間にエンディングまで行ってしまった感じですね。(もちろんジャン・レノも良かったですけど) 見終わった後、牛乳が飲みたくなったり(もちろん2パック買いました)、腹筋を始めたりしてしまいました・・・・・。軽くハマってしまったかも。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-23 17:32:39) |
78.寡黙でパワフルな男と、子供のやり取りがおもしろい。 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-23 02:29:37) |
【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-22 16:45:51) |
76.冷酷非情(なはずの)殺し屋が近所の女の子との本来あり得ない交流を経て人間性を獲得する過程のギャップを楽しませる映画。どうせ単なるドンパチ合戦の映画ならこういう付加ストーリーはあったほうがいいね。個人的にはレオンが見せた愛情は父性の物にしか見えなかったため拒絶反応のような物は無かった。どんなに批難されようがどんなに駄作になろうが、これは成長した木の下で成長して一流の殺し屋になったナタリー・ポートマンが佇むシーンから始まる続編を作ってほしい。レオンがそうなることを望まなかったとしてもね。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-29 00:53:14) |
75.ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン、ゲイリー・オールドマン各人の魅力が融合した絶妙な作品です。特にナタリー・ポートマンはある一時期の少女特有の怪しい輝きを発しまくっています!観始めてすぐ‘ああこりゃやられたな’と思い、最後のスティングの歌まで見事もっていかれました(号泣)。でもね、私コレは1度でいいです。何度も観ると評価がさがる気がします。 【タマクロ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-25 16:43:09) |
74.うおーーーー! ジャン=レノかっこよすぎます(>_<) ギロッとした目つき、濃いヒゲ。。。男臭さ満開。 しびれます。 あんなシブいおっさんが、不器用に荒々しく、大切な少女の為に孤軍奮闘する、この無骨な愛。 そりゃかっこいいっしょー。。。 しかし、切ないストーリーですねぇ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-05 16:23:28) |
73.ゲイリー・オールドマン、好きなんですよ。 でも彼はこのての役ばかりのような・・ といきなり悪役から入りましたが、本当はこの作品の主人公は、 オールドマンでもジャン・レノでもなく、ナタリー・ポートマン! 役回りと中性的なかわいさでは、「ターミネーター2」の、 エドワード・ファーロングといい勝負の子役。 今では立派なレディですが、 このポートマンは少女のような少年のような、 そしてどこか東洋人っぽい雰囲気でいいんですよ。 この作品のファッションも好きですね。 この映画はアクションも楽しめる娯楽作であり、 しかもラストにはファンタジーのようなかわいらしい優しさもある。 見終わったあとちょっと切ない少年漫画を読み終えたみたいに。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-03 01:51:27) |
72.初めてTVでみました。吹き替えだったんですが、楽しくみてた!! 【はりマン】さん 8点(2005-01-07 11:38:52) |