8.久しぶりにゾクッとくるような作品を見せてもらった。こういった種類の怖さはなかなか珍しいよなぁ。何に似ているかと言われると、ずばり以前見たドグロ映画、フロム・ビヨンドが思い浮かぶ。そちらの作品は、大した怖さは無かったが、徐々に気が狂っていくというものとキモチ悪いのが満点という点で、どことなく通づるところがあるのではないだろうか。だがしかし、こちらの作品、イベント・ホライゾンのカタチ無き恐怖という点については、フロム・ビヨンドを始め他の作品を圧倒する怖さがある。宇宙船で次々に起こる異常事態、幻想を見続ける乗り組み員、観ているコチラはまるで理解できない。襲っているものは悪魔か、異星人なのか?何故殺されていくのか?目的は何なのか?イベントホライゾンが潜った地獄以上の場所とは一体何のことなのか。全ての謎が謎のままイベントホライゾン号は飛び続ける。 【ホーラン℃】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-11 17:40:54) |
【腸炎】さん 8点(2003-11-02 16:57:06) |
6.思ったよりもグロくショッキングなシーンが多いが、映像の美しさとクオリティが洗練されているので、見応えのある映像世界に仕上がっている。ストーリーも宇宙空間の闇と虚無感に包まれた恐怖感が秀逸で、スリリングな展開に引き込まれる。あまり知られてはいないが、SFホラーの傑作と言っていい作品だと思う。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-28 14:37:53) |
5.怖いです。この監督の作品のデキは、制作スタッフによってかなり左右されている気がします。「イベント・ホライゾン」は製作のローレンス・ゴードンを筆頭にしてスタッフに恵まれた作品だと思います。ホライゾン号のコアのデザインなどはかなりハイレベルで怖さの演出に一役かっていると思いますが…。ちなみに、船長役の”ローレンス・フィッシュバーン”は、この映画があったから「マトリックス」につながったと思うのは考えすぎ? 【ても】さん 8点(2003-06-05 02:01:16) |
4.隠れたSFホラーの秀作。かなりグロくて正直怖かったけど、ストーリーは濃厚で独創的。宇宙空間での虚無と孤独を巧くつなぎ合わせて上質な恐怖感へと昇華させている。映像等クオリティーの高さに監督の実力とセンスを感じる。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-28 01:56:32) |
3.私、結構好きだなあ、この映画。ホラーはあんまり見ないけど、SFとしてよくできていると思う。 【ferry】さん 8点(2002-11-30 23:25:52) |
2.こうゆうの好きです!面白かった。宇宙ゆえのエピソードも面白いです、船員が防護服を着けないままで宇宙空間に飛び出しちゃうのとか。サム・ニールは善人面して大怪演。ローレンス・フィッシュバーンって人は何かマネキンぽい印象が私にはあるけど、役に合ってました。 |
1.あれっ?皆さん、酷評ですね...ただのB級SFとおもって観たんですが、ホラー色バリバリでオドロキました。近年の大作SFものに比べれば見ごたえ十分ではないでしょうか。確かにブラクホールが地獄につながっていた!なーんて話はあまりにも陳腐かもしれませんが、それは定説化しているSF作品の「閉塞された空間」「エイリアン」「パニック、パニック!」といった題材から中々抜け出せない作品がほとんどだからではないでしょうか?本作に見られる人間の心理をベースにしたオカルティックな雰囲気がSF番外編としては特出しています。「オイオイ、またかよ!」と近頃のSFにご立腹の方は是非ご賞味あれ。 【さかQ】さん 8点(2001-06-25 05:28:48) |