12.この後、それこそゾンビそのもののように湧き出てくるゾンビ映画の原点だと考えると、感慨深く観られる。 ストーリー展開は それほど洗練されてるようにも思えないが、やはり核となるプロットが天才的な発明だったと言わざるを得ない。逆に、この映画が完全ではなかったために、プロットだけもらって類似作品を作ろう という動機を多くの監督に与えた、と言えるのかも知れない。 絶対的多数がゾンビになった場合 残された人間はちょっと食われて彼らの仲間になった方が楽なのか、最後まで抵抗して彼らを大量駆逐しなければならないのか。後者が本当に当たり前のことなのか、ちょっと考えてしまった。 エンドロール曲の締まりの無さにも表れているように、観客を怖がらせようという意図はあまり感じられず、不条理な世界に陥った時の「もうどうでもいいや」感を出そうとしてたのかなあと思ったりも。 点数は歴史的価値・影響力込み。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-09 14:57:09) |
11.ゴブリンのファンなのでダリオ・アルジェント監修版が好きなのですが、意外やBSプレミアムでの放送があったので20年以上見ていないディレクターズカット版を観賞しました。 以前見たときはモールでのドラマ部分で少しダレたように記憶していましたが、改めて見ると退屈することなく一気に最後まで楽しめました。やはりこの終末感とか、70年代の空気とか堪らないですね。 公開から40年以上も経てば粗を探せばいくらでもあるのは当然なんですけど、永遠に愛すべき一本です。 【J.J.フォーラム】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-01 22:25:15) |
10.おかげで、何かあったらショッピングモールに行くと決めている 【JF】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-07-17 16:18:14) |
9.進化した現在のゾンビものを観てから観ると物足りなさがあるかもしれませんね。でもね、幼少期にれを観てしまった私には何度観てもトラウマレベル。確かに大人になってから観ると恐怖よりシュールさに目がいってしまいますがやっぱり恐怖&哀愁な映画です。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 8点(2012-05-02 21:09:44) |
8.ケン・フォリー格好良かった。極限状態とはいえショッピングモールでの生活は凄く楽しそうに見えました。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-16 21:55:31) |
7.シーンが追加されたり、長くなっていて楽しめる。監督はイベント用に編集したこのバージョンのディレクターズカットという呼び方に怒ったそうですが。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-27 10:24:37) |
|
6.やっと見れた。ちょっと長かったけど飽きることなく見れました。先にリメイク見たけどこっちが面白かったです。これから続けて死霊のえじき見ます。 【dilfy】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-15 17:16:03) |
5.3人が暇をもてあまし、テレビ放送がなくなるシーンとラストの辻褄あわせ以外は蛇足な気がします。アルジェント版は音楽もラストも「カッコいい」映画だったのですが、こっちの音楽の編集は気に入らないし、どちらかと言うと個人趣味で撮ったようなシーンがかなり増えたような。でも、やっぱり好きな映画なので8点付けます。 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-12-14 18:13:47) |
4.生きたまま食べられるという恐怖と、人間同士のエゴによる殺し合いという恐怖の二つが体験できる。この映画を見たことのない友人に「基本的にアクション映画で、その合間にゾンビが人を食べる話」と説明するが信じてもらえない。 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-11-08 03:26:03) |
3.バイオレンス描写といい、その展開といい、驚きのすごさ。 【村木】さん 8点(2002-11-10 23:28:38) |
2.個人的にアルジェント版の方がテンポが良くて好きなのでこの点数。今度公開されるリメイク版に期待。 【終末婚】さん 8点(2001-08-21 15:28:31) |
1.他のスプラッタ映画とは一線を画する。如何に殺されるかではなく、如何に生き抜くかを描いた作品。真の敵はゾンビよりもむしろ人間の欲望丸出しの醜いエゴと感じさせる。 【BOBA】さん 8点(2001-04-03 18:24:42) |