20.グラディエーターの大ヒット後だったか、この頃にかなりの頻度で作られた歴史大作モノの中では一番面白かった。いかにも歴史スペクタクルの醍醐味が味わえました。ただしトロイ戦争は十年以上も続いた大戦のイメージなので、あんなに早くケリがついてしまった事に少々物足りなさが。ブラピ好演。この前観たアレクサンダーといい、最近の役者って顔の造りがあんまり歴史大作向けじゃないんだな・・と思ったりしました。 【番茶】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-03 14:46:46) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 22:18:29) |
18.長さを感じさせない面白さがあった。アキレス腱の意味が分かった。 【Pepe】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-07 00:50:52) |
17.世界史が大好きなのでキング・アーサーもコレも大好きです。3時間という長さを全く感じませんでした。大人数で戦うシーンはロード・オブ・ザ・リングなどで慣れていても迫力満点で圧巻でした。そしてかの有名なトロイの木馬のシーンが映像として見られて感激。アキレスの人物像には賛否両論あるようですが、私は良かったと思います。役者についてはブラピはマッチョに長髪で、セブンの頃のブラピのカッコよさはどこへやら・・・。オーランド・ブルームもカッコいいとは思うけど、なんせ役柄が良くない。で、この2人を完全に食ったと思うのはエリック・バナ。渋くてカッコ良すぎ。女性陣ではダイアン・クルーガーがダントツでキレイですね。 【クリスタル】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-06 11:46:06) |
16.私はこの手の映画とは基本的に相性が良いのですが、好きな俳優が出ていると尚更楽しめますね。本作はブラピの超人的な肉体(また進化してる…)とチャンバラアクションが拝めるというそれだけでも十分及第点に届いてしまいます。加えて、トロイの木馬と言えば大体の人が知っている題材ですので、万人が楽しめる娯楽映画だと思います。しかも本作ではトロイ、ギリシャのいずれからの視点寄りではなく中立的に描いているので、ヘクトル・パリス側をひいきにするも善し、アキレス側をひいきにするも善しといった感じで、好きな方に肩入れした見方が出来るのも良い点です。 |
15.意外に評価が低くビックリなのですが、歴史大作モノが好きな自分としては文句無く8点献上の作品です。なかでもアキレスが魅力的♪「お前たち。あの浜に何があるかわかるか?・・・永遠(とわ)の栄光だ。お前たちのものだ。手に入れろ!!」ってかっくい~☆「ヘクトール!!」連呼シーンも印象的。散々殺してるくせに肉親が殺されると烈火の如く怒るなよなどという種々のご指摘は排除した上での感想★こんな一大スペクタクルは久々だった♪アガメムノンもギリシャ古典の主人公だしもちっとミュケナイを悪役悪役させなくても良かったのにって気はするけど・・・。てかトロヤ戦争でいつも思うんだけど、あの木馬がポツンと放置されてたら怪しすぎるでしょ!わーい戦利品♪って城内にもちこむ楽天的な民族は歴史の荒波に飲まれてしまうのかなぁ。 【ジムプリチウス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-17 22:20:26) |
14.3時間近くもある映画だったんで、これまでずっと敬遠してたんですが学校が春休みでゆっくり鑑賞できる時間が取れたのでこれを機に観てみました。とにかくこの163分はあっと言う間に過ぎ去りました。比較的分かりやすい展開で終始飽きることなく観れたし、当時40歳とは思えないほどのブラピの容姿やアクションにも釘付けでした。迫力ある戦闘シーンに壮大感のあるカメラワークにも目を奪われ非常に楽しめました。このトロイにまつわる伝説などについては全く知らずに鑑賞した俺にとっても夢中になれる出来に仕上げたスタッフの実力も素晴らしいと感じます。ただ・・・ただ1つ疑問に感じたのがオーランド・ブルームが何故にこの役を引き受けたのかということ。最近、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズや「パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン」と大作、役柄ともに非常に恵まれている彼なのに何でこんな自身の愛欲で自らの国を滅ぼすという間抜け(?)な役を受けたのかと思ってしまいます。ま、それにも関わらず劇中は気にせずに鑑賞できたから良しと(笑) |
13.やっぱブラピかっこいぃです♪でもオーランド・ブルームの役がへたれな上に おいしいとこ取りでおぃおぃって思ったけど(笑 あ、後ヘクトルもかなり かっこ良かったなぁ~☆ィィ男揃いな映画ですな♪ でもプリセイウス(だっけ?あの巫女さんです)はあの子じゃなくて もっとカワイイ子が良かった・・・ってのがブラピ好きな私の意見(笑 【あみ】さん 8点(2005-01-28 02:01:06) |
12.壮大なスケールで2時間40分という時間を一気に魅せられた。しかし、どこか物足りなさが残る。原因は主役であるアキレスにあまり魅力を感じられなかったことにあると思う。権力に従わないのはいい。しかし、従兄弟を殺され怒りに任せてトロイの王子と決闘し、遺体を引きづりまわすのは、どうかと思う。アキレスって器の小さい人物なんだなと思ってしまった。ヘクトルの方が男らしく主役にはふさわしかった。戦争の原因・展開がしょぼい上、主役であるアキレスに魅力が無いのに8点を付けさせる、この作品は凄い。 【北狐】さん 8点(2005-01-17 14:03:12) |
11.出だし、いきなりどの国がどうなんかが理解できず(汗)。けど雰囲気で乗り切る。古代からも人間の嫉妬・愛・争い・・・こういう感情ってのは変わらんのやねー。大人数の戦闘シーンなんかを見ると最近は「これCGやなー」と思ってしまう自分が嫌。「トロイの木馬」って言葉だけは知ってるねんけど、ほんであれが由来の「トロイの木馬」なん???調べてみよ。 【mamik】さん 8点(2005-01-16 22:45:18) |
|
10.戦闘シーン・話のシーンの切り替えテンポが微妙でしたが、時代背景上しかたないんでしょうか?ショーン・ビーンがあまり出てこなかったのが残念。でも結構おいしい役だった気がするのでお気に入りです。 【亜空間】さん 8点(2004-06-26 23:15:00) |
9.異常に評価低いですね。 パリスのヘタレの甘ちゃんっぷりには、前半は逆に面白いと感じたんですが、ラストが最悪ですね。 神話ベースですが「神」等の超自然的な感じには描かずに、登場人物を人間的に描いているのは良かったと思われます。 アキレスの鬼神のような強さとジャンピング斬り、ヘクトルの人間として男としての魅力的な生き方、死に方にはしびれました。 この二人の死闘には本当に息を呑みます。 神話はよく知らないので勝手を書きますが個人的に不満としては、 アキレスとアガメムノンとの確執や、 アキレスがトロイ戦に参加すれば、歴史に名は残るが、必ず死ぬと言われていたはずなのでその辺の心の葛藤がもっと欲しかった。 ラストのせいで、パレスのヘタレっぷりが悪い方向に出てしまいますね。 あれじゃあ、自分のせいで戦争が始まり、兄貴の仇とはいえ無防備の相手に矢を打ちまくってた自分勝手な人物にしかならないからなあ。 プリセイスがアガメムノンに殺されそうになるところをアキレスが救い、パレスの矢がその際に誤ってプリセイスに当たる所をかばってアキレスが死んだほうが英雄的な感じで死んで感動的で愛のための戦いだったことになったのではと思います。 個人的にはちょっと反戦的な匂いも感じられました。 |
8.映画好きの先輩と二人で観て出来たのですが、その帰り道。映画への感想や良かった所、悪かった所を高校生なりに評価をしあったり、満足度や気に入った所などをダラダラと語っていました。こういう、観終わった映画について語り合う事も映画の良さの一つだと思う。それにこういう会話が起きない映画はやっぱりつまらないって事だと思う。 はぁ~・・・それにしてもブラッド・ピットにしても、その他の男優さん達にしても・・・筋肉が・・・肉体美というか・・・ス、スゴイ、マッチョウで羨ましい・・・胸筋。欲しい・・・はぁ~、キンニクよ。あぁ~、アキレス・・・ 【ボビー】さん 8点(2004-06-20 22:18:38) |
7.ブラピがカッコ良かったです!(笑)ずっとドキドキしながら見ていました。でもオーランド・ブルームの役柄は最悪でした。やることなすこと全て最低!!中途半端なファンはきっと嫌いになります(笑)指摘している方もいるみたいですが、やはり人間の描き方はうすっぺらいです。でもこういう映画に人間の深さを期待してはいけないんでしょうねぇ…。その代わり、やっぱり映像は圧巻でした!特に戦闘シーンは凄い!!ロード・オブ・ザ・リングみたいでした! え、これってアカデミー狙いなんですか…!?; 【Ronny】さん 8点(2004-06-11 12:51:43) |
6.壮大なブラピの為のプロモーションビデオのようでした(笑) ファンじゃない私でもアキレスはめっちゃかっこいい!と思いましたし。(私のお目当てはオーランド。この役としての評判?は今ひとつみたいだけど、私はパリスの成長物語でもあると思うので、次男坊で甘えっ子のパリスは、オーランドの顔や雰囲気には合ってたと思いますから特に嫌だと思いませんでした) デートには向かない映画(笑) 長いし、隣にいる相手がかすむから。男女ともに。女優陣は確かに思ったより綺麗感は少ないけど、それでも…ねぇ?(笑) ストーリーは単純だけど、面白かったです。もうちょっと尺が短ければ9点なんだけどなぁ。予告編とか合わせて3時間弱はきつかった。得意じゃない戦いのシーンも多かったし…(1対1のはいいけど、大軍勢が~ってのは、なんか既に飽きてきてるし…) あと、あの曲ってか歌?「あーあー」とか言う女性の声の奴。あれが受け付けなかった…です。 【あかりん☆】さん 8点(2004-06-11 09:47:13) |
5.周囲の評価がイマイチだったので、ある程度のがっかり感は覚悟していたんですが、その予想をはるかに裏切ってくれました。最強の戦士と言われながらも、どこか孤独で不器用なアキレス。ブラピは結構役にハマっていたと思います。弟を絶体絶命的ピンチから守り、妻子を深く愛し、最後まで勇敢に闘った「男」のヘクトル。この二人の1on1に息を呑む緊張感を覚えました。その他様々な人物がいて、皆、自分にとって何が大切なものかを知っている。「名誉」や「家族」「恋人」など・・・。だからこの映画には完全は「悪者」はいない気さえします。アキレスとブリセウスの恋も切ない、切ない、切ない。観ても損はしない映画です。 【めい】さん 8点(2004-06-05 10:28:22) |
4.アキレスとヘクトルの闘いかっちょええ。筋肉と筋肉のぶつかり合い、男のタイマン勝負って迫力があって良いね。またそれぞれの衣装がかっこいい。雰囲気バッチリです。オーランドブルームは、すっかり弓のイメージが固着しちゃいましたね。次はロビンフッドか? 【tantan】さん 8点(2004-06-02 22:52:21) |
3.今まで再現不可能だったトロイ戦争というものを巨大なスケールかつ、CGに頼り過ぎない手法で上手く描いた秀作映画。前半は題名が示すようにトロくて(笑)退屈でしたが、後半の怒涛のアクションシーンが本当に凄まじい。圧巻的な迫力のトロイの木馬、アキレスvsへクトルの超絶なバトルシーン、燃やされるトロイの街並みシーンなど観る者を必ず圧倒させることだろう。また男性陣の俳優がとても魅力的なところも素晴らしい。『フルモンティ』ばりのムキムキムキ肉体美大爆発のブラッド・ピット、ブラピ様を食ちゃいそうな存在感あふれる兄貴:エリック・バナ、「あれ?意外に弱いのね・・・ガックシ!LOTRやパイレーツの男気はいずこ??」な弟のオーランド・ブルーム。この3人はカッコいいだけでなく、演技も出来ることを改めて証明しましたね!あと、脇役ながら光るショーン・ビーンなどの演技も良かったですね。ただ女性陣はイマイチで物足りなさを感じました。残念です!とはいえ全体的に見るとまあ合格です。監督、キャスト、関係者の皆様の努力に心から拍手を送ります。♪パチパチパチ・・・ 【ピルグリム】さん 8点(2004-06-01 23:06:58) |
2.おもしろかった!スケールがでかく見応えがありました。戦闘シーンは凄く迫力がありカメラワークもよかったです。ブラピよりエリック・バナがカッコよかった。どの俳優もイイ味出していました。 【ギニュー】さん 8点(2004-05-24 20:17:04) |
1.満を持して登場した、男たちの超大型スペクタクル英雄叙事詩。 乾いたギリシアの大地、地平線まで覆い尽くす黒い軍勢。大地を揺るがす足音、槍と盾のぶつかり合う金属音、馬の嘶き、男たちの叫び声。二つの津波がぶつかり合う時、そこに生じる史上最大の戦い。兵士と兵士が、剣と剣が、怒りと怒りが、魂と魂が衝突を繰り返す。そして残るのは死体と血と涙と嘆き。その全てが、全てが俺の”男ゴコロ”を揺さぶり狂わすんだ。 原作に登場するワガママな神の要素をほぼ消した事で、神話が史劇に生まれ変わった。圧倒的な映像のパワー、そしてパワー。女たちは華麗に咲き誇り、男たちはその美しい花を守るため、無惨にも愚かにただ散ってゆく。俺たちは格好良く生きるために闘うんじゃない。格好良く死ぬために闘うんだ。トロイア戦争で燃え尽きた英雄たちの魂が、燻ること無く三千年後のスクリーンで再び炎を上げる。その赤い残像が、俺の黒い瞳孔に宿り続けていく。 【紅蓮天国】さん 8点(2004-05-15 21:53:25) (良:2票) |