YAMAKASI ヤマカシのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヤ行
 > YAMAKASI ヤマカシの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

YAMAKASI ヤマカシ

[ヤマカシ]
Yamakasi
2001年
平均点:4.58 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
アクション
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-08-23)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アリエル・ゼイトゥン
キャストチョウ・ベル・ディン(男優)
ウイリアムス・ベル(男優)
マリク・ディウフ(男優)
ヤン・ノウトゥラ(男優)
ギレイン・ヌグバ・ボイェケ(男優)
脚本リュック・ベッソン
フィリップ・リヨン
ジュリアン・セリ
音楽ジョーイ・スタール
撮影フィリップ・ピフトー
製作ディディエ・オアラウ
製作総指揮ヴィルジニー・シラ
美術フレデリック・アンド・キャロリーヌ・デュリュ
フレッド・アンド・フレッド・ラピエール
衣装オリヴィエ・ベリオ
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
105.集団でビルに登る。正面から、それも堂々と!(笑) その発想は良かったのですが、最後まで長続きしませんでした。もっと神出鬼没にたくさんのビルに挑戦して欲しかった。一少年を助ける為にって理由ではなしに趣味でやってるんだ!ってくらいの気持ちでさっ  明らかに失速しました途中から・・・
3737さん [ビデオ(字幕)] 2点(2010-10-11 18:22:30)
104.ビルからビルへっていう場面の楽しさは、領界の無視からくるようで。社会の規約によって遠く隔てられているはずの「隣家」が、ただの物理的な距離でしかなくなる。プライバシーを侵犯される不快感に気づかないふりが出来るなら、プライバシーを侵犯する楽しみを徹底して味わえるわけだ。どこもかしこも公共の場になってしまう社会は、遊び場としてならこんなに楽しいぞ、という映画だが、そこで暮らしたいとは思わない。すべての免罪符になってしまう「病床に横たわる子ども」ってのも、なんか恐ろしい。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 5点(2008-07-23 10:47:51)
103.ぴょん、ぴょん、ぴょん。すごい、すごい。すごい。拍手。拍手。拍手。ただそれだけ。
リニアさん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-23 00:48:50)
102.自分の中では結構アリ。それぞれの個性を活かした、今までにない映画だった。
南の二等星さん [DVD(吹替)] 8点(2007-11-01 14:44:04)
101.ベッソン監督は一体何を考えてるんだろうか。「TAXI2」でお世話になったYAMAKASIを犯罪者集団に貶めただけじゃないか。恩知らずも甚だしい。おまけにいいかげんな社会制度批判マガイまでやりやがって。強盗と恐喝犯を勝手にヒーローに祭り上げるな!
マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 3点(2006-04-28 22:56:52)
100.予告編観てそれなりに面白いのかと思ったけど、それなりでもなかった。
MARK25さん [DVD(字幕)] 2点(2006-04-26 19:21:57)
99.中身ゼロのストーリーはともかく、アクションも何じゃこりゃって思いました。しょせんは素人パフォーマーか。それとも撮り方が悪いのか。
ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 2点(2006-02-19 02:14:30)
98.いやぁ、すばらしい。スパイダーマンもこの方たちに任せればCGも使わないですむんじゃないでしょうか。
ばっじおさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-11 18:53:14)
97.ストーリーなんてものはどうでもよくあの機敏な動きだけはとても素晴らしく人々を魅了するものがありました。よって私からは”ラスト・シノビ”の称号を授与致します。
tetsu78さん [映画館(字幕)] 5点(2005-09-18 13:23:43)
96.一時期話題になった、傍迷惑なフランスのエクストリーム・スポーツ集団を主役に据えたアクション映画。何でまた、こんなものを「劇映画」にする必要があったのか? もしヤマカシに興味があったんなら、普通ドキュメンタリーにしないか? 彼らの能力を見せること以前に、このストーリー展開では、彼らは「常識に囚われない新しい都市スポーツの実践者にして心優しい若者達」ではなく、単なる馬鹿集団です。自分達の落ち度を社会制度の責任に転嫁するのは、不況に喘ぐフランスの若者に媚びる為か? これでは、その辺のストリート・ギャングと全く変わりませんよ、2点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-05-01 00:06:58)
95.この脚本に3人も係わってるのか、信じられないです。なんたってアクションだけですから。ちょっと異質な映画。
カーマインTypeⅡさん 6点(2004-08-30 06:48:12)
94.全体的に漂うアホな雰囲気が嫌。リュック・ベッソンは警察が嫌いなんでしょうか?この作品でもそうですが、よく警察を悪役にしますよね。ストーリーはしょうもなくて、どうでもよかった。しかしヤマカシの軽快なアクションは本当に凄かった。ストーリーなしでヤマカシのアクションショーに終始したほうがまだマシなんじゃないでしょうか。
リトルバードさん 1点(2004-08-23 00:43:37)
93.公開当時は結構噂になっていませんでしたか?この映画。ストーリー的には、ありえないでしょう。警察をアマくみちゃいかん。こんなヘタなストーリーを付けるより、彼らのドキュメント的な映画の方が良かったです。パフォーマンスだけで十分見ごたえあると思うので。で、結局「YAMAKASI」ってどんな意味?
smiLey'70さん 5点(2004-07-31 12:50:21)
92.あれ。平均点ひくっ。
ゲソさん 7点(2004-06-20 02:10:54)
《改行表示》
91.とくにハマッたモノはありません。フツーに観ていましたね。まぁ動きの機敏さなどはすごいと思いましたが・・それだけです。 
Urabeさん 5点(2004-06-07 12:02:34)
90.実在のパフォーマンス集団「ヤマカシ」を使いたいが為に作った映画としか思えない。彼らが最初にありきで、脚本はおまけのようなもの。これは「ヤマカシ」のパフォーマンスビデオです。アイドル映画と同系列。リュック・ベッソンはこういうことよくやりますね。「ダンサー」もそうでしょう。映画の筋自体は、有って無いようなものです。彼らの素晴らしいパフォーマンスに、4点。
ひのとさん 4点(2004-05-20 20:16:49)
89.ほんと面白くない。演出も手抜きばかりで、スタッフたちのやる気のなさがひしひしと伝わってくる。途中から三倍速で観たが、それで充分すぎた。わざわざ借りてまで観る価値はないと思う。
Kさん 3点(2004-05-17 16:42:18)
88.あの個人設定の薄さなら七人もいらない。ストーリーも薄い。
モチキチさん 1点(2004-05-17 06:13:14)
87.少年を助けるんだって泥棒始める設定は構わないけど,もう少し計画的に大きなヤマをボディアクションで乗り切るぐらいの演出をして欲しかった。あんなコソドロ程度じゃ話に重みがない作品だけにちょっと辛い。少年の家族,仲間の刑事ともども,かなり自己中の満足感に浸っているだけの作品になってしまった感じ。
北狐さん 4点(2004-04-15 14:49:49)
86.ジャンプ、回転、ジャンプ、回転
ボバンさん 2点(2004-04-13 23:52:26)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 4.58点
043.51%
176.14%
21311.40%
31412.28%
41412.28%
52421.05%
61210.53%
7119.65%
81311.40%
921.75%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS