61.ジョン・ハート演じるサトラー様がスキャットマン・ジョンにしか見えなくて、いつ「ピーパッパッパラッパ」って言い出すのかとドキドキした。それはさておき、セリフは冗長で無駄に難解だし、予定調和的なラストへなんとなく進んでいく抑揚のないストーリーがまったくもっていまいち。やっぱスキャットマン・ジョンに活躍してほしかったな。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-05-28 23:29:32) |
《改行表示》60.もったいぶった演出と甘ったるいメッセージ性にうんざり。政府に良い印象を持っていない国民があれほどいるのに政府はなんら対策を打っていない。Vが頑張らなくてもそのうち反乱は起きていたのでは?ディストピア映画なのに国民のコントロールもできない無能な政府……。 ナタリー・ポートマンってこんなにキレイだったっけ?と思うほど彼女は魅力的だし、Vのキャラクターも嫌いじゃないけど、物語と演出がいまいち気に入らない。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-02-22 10:24:15) (良:1票) |
《改行表示》59.子供だましって二種類あるじゃないですか。 ただ純粋にドッタンバッタンの活劇で楽しませるタイプと、何でもいいから簡単なテーマ(言語化できる程度のやつ)を用意して、それをきわめて分かりやすく、かつ子供の目からはそう見えないように挿入して、思春期の「自分にはこの物語のメッセージが分かるぞ!」っていう喜びを満たさせてあげるタイプと。これ後者のほうですね。 でもこれウォシャウスキー兄弟だし、まったくのマジでこの程度のもん作ってそうですごくいやだなあ。 原作読んでないから何とも言えんけども。 【肛門亭そよ風】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-07-10 05:22:14) |
58.独裁国家と復讐劇があいまっておもしろかったです。ナイフさばきも良かった。 【すたーちゃいるど】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-09-12 17:10:26) |
57.コミックが原作ですか。なかなか展開が急でついて行くのが大変でした。感情移入ポイント全く無し。 【noji】さん [地上波(吹替)] 3点(2012-01-24 21:07:04) |
《改行表示》56. 正直、「またか……」と言うのが素直な感想。この手の映画はもう見飽きたよ……。欧米人は、よっぽど封建社会がお嫌いらしい。そして欧米人の考える封建社会とは、政府による情報操作、言論統制、行動規制とお決まりの社会主義スタイル。封建主義と上手く付き合ってきた歴史を持つ日本人には、根底の部分で理解はし難いね。 また、この映画の失敗は、主人公がVなのかイヴィーなのか中途半端なこと。登場では、奇抜な格好と圧倒的な強さ、そして頓珍漢にも思える饒舌さで魅力たっぷりだったVが、先へ行くにしたがって尻すぼみ。背負った過去の暗さもイマイチ伝わりにくい。一方、イヴィーの成長物語にしては彼女が大して何するワケでもない。 さらに、政府側があまりに無策すぎて、復讐がとんとん拍子に進み、スリルもドキドキ感も無いし、市民の悪政に対するストレスも伝わってこない。 2時間以上の長尺の割には描ききれていない部分が多すぎて、だからナンなんだよ? 的な宙ぶらりんな感覚だけが残る。 【TERRA】さん [DVD(吹替)] 4点(2011-02-12 18:18:44) (良:1票) |
《改行表示》55.2013年12月にCS(字幕)で2回目の鑑賞。 アクション・SF・ラブストーリー・哲学…と、全部詰め込みながら成立していて凄いなぁ…と思い、当時放送されていた「安堂ロイド」が目指していたができなかった形がこれか、と。安堂ロイドもアクション+SF+恋愛を描きたかったようだが、上手くいかなかった。 好きな映画なので思い出補正がかかっているかと思ったが、充分楽しめたのでよかった。また数年後に見たい。 【公開当時に映画館で見た際のレビュー↓】 ヴィジュアルを楽しむ映画。 まず映像が美しいし、演出がとても洒落ている。 この鮮烈な映像を見るだけでも価値があると思う。 ただ、大画面じゃないといまいち迫力にかけるかも。 |
54.世界観はまぁまぁ理解できるけど、そもそもVが特に魅力的じゃない。ナタリー・ポートマン目当てに観たのでまぁ満足。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-13 14:07:07) |
【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 2点(2010-05-07 01:17:34) |
52.ポートマンの存在感は本当に素晴らしい。 漫画チックなストーリーだがポートマンと芸術感あふれる世界観でそれを補っている 【のははすひ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-03-18 00:07:41) |
|
51.漫画チックなチープさは置いといて、独房に監禁されるところが長いと思いました。なんとなく筋も読めていたのでテンポを上げてほしかったです。 【色鉛筆】さん [インターネット(字幕)] 4点(2009-03-24 22:14:15) |
50.ヒューゴ・ウィービングが凄い。仮面をしていてもVの感情が伝わってきます。そしてカッコいい。エプロン姿は最高でした。内容は、全体的にどことなく突っ走りきれてない感じがしたのが少し残念。2部作ぐらいにして詳細に描いて欲しい気もしましたが、謎を含んだまま終わるのも悪くないです。 【njld】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-17 18:47:31) |
49.面白い。画、ストーリー、キャスト、演出、どれも高いレベルでまとまっている。合わせてテンポの良さとアクションが心地よい。若干ネタを詰め込み過ぎでキャラの掘り下げが浅いため観る人によっては置いて行かれる感があるかもしれないが、2時間にまとめあげた力は秀逸。Vもイヴィーも観ていて飽きない。多少のご都合主義はご愛敬。そう思えるくらい娯楽作品として良くできていた。 |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-03-17 19:26:51) |
《改行表示》47.原作は未読ですが、この世界観、映像の醸し出す雰囲気、そして(原語で理解できないのが残念ですけど)Vの語る台詞の数々… 結構ハマリました。ただ、少し中途半端な感じかな?アクション主体でもっとカッコよくキメても良かったんじゃないかとも思えるし、より哲学的、あるいは文学的に人間や人間社会についてVに語らせても良かったとも思える… まぁ、個人的な願望ですけれど。 やっぱり、基本的にはアメコミの映像化作品は好きじゃないってのがあるのかも。>自分。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-02 16:44:15) |
46.DVDのパッケージにはマトリックスに並ぶ衝撃だとか、近未来サスペンスとか書かれてまして、そやから超未来的な世界でアクションバリバリのスタイリッシュなしかもサスペンス色のあるドンデンガエシな映画かいなと思い観たんですけど、全然違ってた。そーゆう意味では期待ハズレで、これは宣伝が悪いと思います。別に衝撃なんてものはなく、近未来ゆーても映像的にはほとんど現代。いや、むしろヨーロッパ的な町並みが少し古臭ささえ感じさせます。映像はいたって普通で、お話も目新しくなく、世界の設定も独裁者による抑圧された世界でありがちやしVの正体もありがちでした。ストーリーもお決まりのように進んでいきます。現実の過去の引用や深みも別にイギリスの歴史に詳しいわけじゃないから、あまりピンとこないので、なんか、すんげーおもしろーいとまではいきません。期待が大きかった分残念な感じだけど、ただ、全然つまんなくはなくて長い時間の割には、最後まで普通に観れたし、台詞も結構決まってるし、数少ないナイフアクションも、そこそこ楽しませてくれるので、期待しなければ楽しめる方だと思います。素顔を見せずに変なお面をずっとつけて、しかもおしゃべりなVとゆうヒーローにはまる人もいると思います。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 19:29:07) (良:1票) |
《改行表示》45.ファシズム国家ということだが、緊張感が伝わってこなかった。期待感が高かっただけに、ちょっと...。 【ポンクー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-26 09:14:58) |
44.近頃ではこんな言い方しませんが、カルトムービーですね。独特の雰囲気があります。この雰囲気にマッチする人には、面白く思えるかもしれない。切り裂きジャックに理念を持たせてみました、というような内容でしょうか。退屈せずに見られたということは、それなりに面白かったのでしょうが、楽しめたかというと、そうでもない気がします。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-03 22:52:09) (良:1票) |
43.うわ、好き!ちょっと文学寄りで気取ってますが、そこも魅力。何たって仮面モノだし。Vをエドモン・ダンテスになぞらえるあたり、作者はかなり古風なロマンチストじゃないかと。ナタリーも今まで美貌が表情を覆い隠してたきらいがあったけれど、マルガリータな頭もあいまって今回は凄みも哀しみもにじんでる。キスシーンは「KIKAIDER THE ANIMATION」でミツコさんが(ジローの時じゃなくて)キカイダーに接吻するのに似てますね。外見はどうでも中身にしたいっていうのが。サトラー議長のジョン・ハートは「1984」つながりですよね。それとS・レイとS・フライ、2人の英国人スティーブンがいい味。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-27 08:15:46) |
42.なかなか面白い作品でしたが、かなり饒舌で逆にちょっと引いちゃいますね・・・。しかし未だに加護ちゃんと辻ちゃんの違いがわからない私には今回も、キーラナイトレーとの違いが全くわかりませんでした。これなら続編もみたいと思わせる内容です。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-21 12:46:06) |