13.「ドッグヴィル」が良かっただけに残念。「民主主義?自由?」ってのがテーマなんだろうけど、内容・展開がしっくりこないし、なによりもニコール・キッドマンじゃなくなったのが一番でかい。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(吹替)] 4点(2010-04-22 22:22:56) |
《改行表示》12.間延びしている観は否めず。しかしなぜパパが到着前に行ってしまったのだろう。時計の時間を決めるとこが伏線かと思ったが、5分前ならまだ大丈夫なはず…。 他にもバートも良くわからん伏線だったし、消化不良です。しかし凄いのはこのストーリーの切り口。上手い。一つのパラダイムから抜け出すことは難しく、突然の変化には誰もついていけない。大切なことはパラダイムの本質の理解なのです。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-22 18:03:46) |
《改行表示》11.な~んの予備知識もなく見始め、「へ?」とか思いながら、なおかつちょっと居眠りなんかもしながら見ていたのですが、最終章でやられました。いやあ、めちゃくちゃパンチの効いた映画でした。やるなぁ、監督・・・。カラマーゾフの兄弟の大審問官とも通じるものがありますね。 【きのう来た人】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-05 05:36:15) |
10.黒人奴隷解放を通じて、「自由」「差別」「支配」「理想」をテーマに終始うーむ、と考えさせられっぱなしの一本。ドッグヴィル程衝撃的な狂気や展開をみせない分、リアリティや妙な迫力があります。いったい何が正しいのかわかんなくなっちまいました。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-07 12:27:17) |
9.ドッグヴィルよりは下だろうという事で、この点数です。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-23 19:53:25) |
8.前作ドッグヴィルは完璧といっていい出来の人間ドラマだった。今作はどちらかというとミステリ作品として楽しめた。登場人物、人間描写、伏線、オチ、ラスト、どれも見事。数多ある中途半端なミステリ作品なんかにゃヒケをとらない傑作ミステリといっていい。ラース・フォン・トリアーの引き出しの多さなのか?ちょっとスゴイな。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-21 02:27:23) |
|
《改行表示》7.GyaOで見た。 経験も知恵もなく、薄っぺらの理想と夢を求める哀れなグレース。 痛い、痛いよ、痛すぎるよ、グレース。 映画としては、解説が多すぎるのが難点。 【紅】さん [インターネット(字幕)] 8点(2007-12-30 03:54:55) |
《改行表示》6.内容は前作ドッグヴィル同様文句ありません。大好きです。 ただ今回は、あの舞台設定が活かされてなかったなぁ、と残念でした。 前作のような風景が想像できるとか同時に他の人が何をしているか、等 あまりグッと来なかったなと。 でも続編は絶対見ますね。楽しみです。 【非映画人】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-20 16:42:38) |
5.ドッグヴィルに比べて話はわかりやすくて、見ている間の重い気持ちはあまりなかった。それでも最後まで見てみるといろいろ考えさせられた。民主主義・自由は与えられるものではなく勝ち取らないと使いこなせないものなのだなと認識した。 【HK】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-17 21:29:48) |
4.評価的にはドッグヴィルとほぼ同じです。でも今作のほうが分かりやすかったと思います。ドッグヴィルよりもストーリー性も感じました。 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-03 16:23:21) |
3.フランスの作家ジャン・ポーランが書いた作品で「奴隷状態における幸福」という序文で始まる物語があります。奴隷解放宣言により急に自由の身にされた黒人奴隷たちが、いきなり放り出された自由な環境で何をやって良いのか分からず、前に自分達を雇っていた主人たちに、もう一度奴隷にして欲しい、と懇願します。ところが、その申し出を断られた黒人たちはいきなり暴力的になり、主人やその家族たちを一家惨殺してしまった・・・・・・・・。というお話から作られたのが本作なわけですが、いや~、あのおっさん、またまたやってくれましたわ。「支配された状況にある人間」をここまで論理的に捉えたラースはやっぱり天才だ。人間が誰かの支配下にある時、支配されている人間は身体や、表現や、精神の自由を全て奪われる。そして支配する人間は支配している優越感と、好きなように出来るという力を満喫する。この時点では、支配されている人間は”被害者”で支配する人間は”悪”だ。そしてその状況を打破しようとする者、この映画ではグレースが”善”と捉えられる。それが普遍的な考えだ。・・・・・・・・・・・・でも、本当に”悪”なのは誰?本当に”被害者”なのは?支配されている人間が、自由を奪われる代わりに手にするものとは?誰でも支配されるのは嫌です。でも・・・・・・?前作『ドッグヴィル』で、俺の中に新たな人生観を植えつけてしまったラース。そして本作を見て、俺の中にまた新たな感覚が芽生えたような気がします。そう、まるでマンダレイでまた一つ新たな事を学んだ、グレースのように。そしてマンダレイを逃げ出したグレースが、たどり着いた「ワシントン」で見つけた、真の”人間”とは、果たして・・・・・・? |
【たま】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-02 16:12:56) |
《改行表示》1.前作ドッグヴィルに比べ、あの舞台演出であることの有効性が少なかったかなと思う。地平線がよく写らないし、むしろ人間ばかりで、壁の無いことの効果をもっと有効に使っていかなければ、意味が無い。でも、ああいう環境が「普通」になってきたことは僕にとってはとても気分いいことである。そして他の映画作家がああいう表現を真似たとき「ドッグヴィルのパクリだね」といわれるだろう予測も心地よい。 作品の内容として、ドッグヴィルより説明っぽくなってしまって、生々しさが薄れてしまった気がする。もっと理屈や決まりをぶっ壊す感覚がほしかったね。それは建物が崩れるように、人間性が崩れる、そういう崩れっぷりがこの監督の見ものであった気がします。とはいえ、3作目「ワシントン」も必ず見たいです。 |