ヤング・ゼネレーションのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ヤ行
>
ヤング・ゼネレーションの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ヤング・ゼネレーション
[ヤングゼネレーション]
Breaking Away
1979年
【
米
】
上映時間:100分
平均点:
7.23
/
10
点
(Review 26人)
(点数分布表示)
公開開始日(1980-04-12)
(
ドラマ
・
コメディ
・
スポーツもの
・
スポコンもの
・
青春もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・イエーツ
助監督
ウィリアム・S・ビーズレイ
マイケル・グリロ
キャスト
デニス・クリストファー
(男優)
デーブ
デニス・クエイド
(男優)
マイク
ダニエル・スターン
(男優)
シリル
ジャッキー・アール・ヘイリー
(男優)
ムーチャー
ポール・ドゥーリイ
(男優)
レイモンド
バーバラ・バリー
(女優)
エヴリン
ハート・ボックナー
(男優)
ロッド
ピーター・マローニー
(男優)
医師
ジョン・アシュトン
(男優)
マイクの兄
声
池田秀一
デーブ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴置洋孝
マイク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章
シリル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中尾隆聖
ムーチャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚周夫
レイモンド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中西妙子
エヴリン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中秀幸
ロッド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝
マイクの兄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高島雅羅
キャサリン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
潘恵子
ナンシー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
色川京子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩沢兼人
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
喜多川拓郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石井敏郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽村京子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本
スティーヴ・テシック
音楽
パトリック・ウィリアムズ
撮影
マシュー・F・レオネッティ
ジェームズ・グレノン
(カメラ・オペレーター)
製作
ピーター・イエーツ
配給
20世紀フォックス
美術
パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン
(美術監督)
衣装
ベッツィ・コックス(衣装)
録音
ダグラス・O・ウィリアムス
字幕翻訳
清水俊二
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
《改行表示》
10.
目的意識を持てないまま毎日を過ごしている、少年達の姿を描いた青春ドラマ。
前半はかなりぼんやりした流れで、中盤あたりから主人公の苦悩や葛藤が徐々に表面化。
父親、敵対する大学生達、主人公が唯一夢中になっている自転車とが噛み合っての
ストーリー展開となるが、終盤はちょっと出来過ぎかな。意味もなくモンモンとしていた
十代の頃は思い出したけど、作品の内容自体はかなり地味な作品だった。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2011-08-11 16:11:21)
《改行表示》
9.
時々出てくるコミカルなシーンが良い。ただ最後のレースは無理のある演出でマイナス。
大学生はあまり悪いことはしていないのに、悪役のように描かれているのも疑問。
それにしても、この全くセンスのないタイトルはどうにかならなかったのでしょうか?
【
くろゆり
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2008-01-30 11:28:20)
8.
D・クリストファーファンでした。アメリカの田舎の高校生活が楽しそうに等身大に描けていて、同級生もみんなこの映画が好きだった。
【
mimi
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2005-11-24 00:56:52)
7.
みなさん仰るように隠れた名作。何気ない台詞の一言に、誰もが味わったことがあるであろう、また誰もが味わうであろう青春の素晴らしさが満載されている。やっぱ若いって良いね!!
【
ゆきむら
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2005-04-07 10:04:29)
6.
すっげぇ輝いてるよ!あの世界と音楽とストーリーが。自分もあのどっかにいたかったって気がする。実はいたんじゃないのかなぁって。いや、俺が言いたいのは、含まれていればうれしいなってことなんだけど、USDより。勇気いるよなぁ、また観るのにさ・・・こんな感じですが感想でもなんでもないな、こりゃ。大事な映画です!!!
【
Mt.Fuji sushi
】
さん
10点
(2004-03-28 12:36:11)
5.
採石現場のシーン、さりげない食事のシーン、田舎の町のシーンがとても新鮮でした。なかなかありそうでない映画です。
【
omut
】
さん
7点
(2003-08-19 10:06:13)
4.
恋愛ばかりが映画じゃないんだなと思った!脚本、カメラ、音楽、キャスト全てが秀逸です。
【
りえ
】
さん
10点
(2002-11-18 16:03:13)
3.
かくれた名作です。演出と脚本と編集と音楽が一体となった、今でも光を失わないすばらしい映画だと思っています。
【
gamera
】
さん
10点
(2002-09-17 00:08:39)
2.
この映画は、小学校の時に見て、それ以来、何度も見ている思い入れの深い作品。たくさんの人の見てもらいたい。そして映画を見て自転車好きになってほしい。
【
ジョン
】
さん
9点
(2002-08-18 18:41:40)
1.
こちらは実話ではないでしょうが、採石の町で落ちこぼれ達が自転車レースで奮闘する1979年のピーター・イエーツ作品。そう、思い出してみれば、まるで「遠い空の向こうに」のような展開なのです。何とも可笑しい主人公のイタリアかぶれが印象的でした。若き日のデニス・クエイドが出演しているのもパンフレットをひっくり返してみて発見。さわやかな佳作に6点献上。
【
sayzin
】
さん
6点
(2001-10-07 18:13:07)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
26人
平均点数
7.23点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
3.85%
5
5
19.23%
6
3
11.54%
7
7
26.92%
8
2
7.69%
9
4
15.38%
10
4
15.38%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
1.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
1979年 52回
作品賞
候補(ノミネート)
助演女優賞
バーバラ・バリー
候補(ノミネート)
監督賞
ピーター・イエーツ
候補(ノミネート)
脚本賞
スティーヴ・テシック
受賞
作曲賞(ドラマ)
パトリック・ウィリアムズ
候補(ノミネート)
歌曲・編曲賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1979年 37回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
受賞
監督賞
ピーター・イエーツ
候補(ノミネート)
脚本賞
スティーヴ・テシック
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲