菊豆/チュイトウのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 菊豆/チュイトウの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

菊豆/チュイトウ

[チュイトウ]
Ju Dou
(菊豆)
1990年上映時間:95分
平均点:6.48 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-04-21)
ドラマラブストーリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-09-01)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
キャストコン・リー(女優)菊豆
音楽チャオ・チーピン
撮影クー・チャンウェイ
製作徳間書店
製作総指揮徳間康快
配給大映
あらすじ
「跡継ぎ息子を産め!」といっては妻を虐待する不能で子供のない老人の三番目の妻となった菊豆(コン・リー)は自分の身を守るために別の男の子供を生もうと決意する。その男とは同じ家の中で奴隷同様にこき使われている老人の甥だった。菊豆が男の子を産むと親類縁者は老人の跡継ぎ誕生として盛大に祝福するが、それは真実を知っている老人の、甥と菊豆に対する醜い嫉妬と争いの始まりだった。そして男の子はすくすくと育っていく。1991年アカデミー賞外国映画部門受賞作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
19.相変わらずチャン・イーモウの赤を基調とした色彩感覚は素晴らしいものがありますね。 話はなかなか波乱万丈的なものですが、それほど興味はそそられませんでした。 コン・リーはやはり綺麗なお姉さんでした。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-11-07 17:36:04)
18.テーマ的にも色彩設計的にも翌年の「紅夢」と同系の作品ですけど、洗練され過ぎてた「紅夢」より、泥臭さの残るこちらの方が私は遥かに楽しめました。封建的な因習の残る時代、鬼の様な老主人に虐げられる若妻と甥(気の強そうなコン・リーが猿ぐつわを咬まされた上、鞍を乗っけられて責め苛まれる姿には、かなりムラムラくるものがある)。しかしコン・リーがただ虐められてる筈はないと思ってたら、案の定、徐々に本性を表していく。甥をたらし込んで子供を設け、主人の体の自由が利かなくなれば、陰湿に復讐し始める。しかし、親の因果は子に報いるのです(この息子はまるでダミアン)。例によって極彩色の反物で彩られた芸術映画風ながら、これは人間のダーク・サイドばかりを描いた極上スリラーです、8点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-07-27 00:01:21)
17.チャンイーモウの優れた色彩感覚光ってます。風にたなびく反物、滴る雫、ガッタンゴットンと動く染色の機械?染物屋は一見鮮やかな色彩に彩られているが見えない闇の中で封建的な家父長制と厳しい折檻と許されざる愛。禁断の愛の行き着く先は因果応報、これが宿命であるとするならば悲しすぎる結末。
亜流派 十五郎さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-03 18:20:54)
《改行表示》
16.反物の流れひとつでラブシーンや愛憎を語らせるテクニックに陶酔。 また映画史上に残る子育て失敗の巻でしょう。まだまだ続きそうな悲劇を思うと気が滅入ります。8月15日に精進食べないということも知りましたが、中国の暦は今日と違うのかも?ですね。「川で洗濯」のイメージもイマイチ不明だったのでちょっと浴室でやってみました。ふーーん、なる、、。 
かーすけさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-15 22:23:52)
15.映像がすごくきれいだった。こんなふうに紅い色を見せつけられると体が熱くなってしまう。生きる人間が持つ、紅への反応がここにあった感じがした。
にゅうたいぷさん 7点(2005-03-15 15:36:14)
14.因果応報。というか、もうほとんど「業」みたいなものか。どぎついのに美しい色使いはさすがチャン・イーモウ。
あささん 7点(2004-03-26 11:57:40)
13.染物屋が舞台になっているだけあって、色彩がすばらしい。それからコン・リーの演技もよかったです。「跡継ぎ息子を産め!」といって妻を虐待する子供のない老人(こんなふうにして子供ができるわけないでしょう)に耐えかねて主人公は「自分の身を守るためにはどうしても子供を生まねば・・・。」と決意しますが、封建的な中国社会に特有かもしれない家(それに加えて自分の身)を守り、跡継ぎを確保しようという意図がポルノまがいのストーリーとシーンにつながっていくのにはぞっとさせられました。この映画、決してポルノ映画ではないけれど、中国で上演禁止になったというのもわかります。後半、子供ができてからはもっと怖い。「中国人よ、家の亡霊に取り付かれるのはやめろ・・・。」という作者の叫びが聞こえるようで、何事もいきすぎると変態じみていくのかと感じました。美しい映像が重苦しいストーリーをなんとか救っています。
かわまりさん 7点(2004-01-23 10:54:32)
12.どうしても、「おっさん、半身不随とは言え口はきけるんだから、こんなふうに虐めるなんてできるのかなあ(誰かに訴えればいいじゃないか)」という点が不自然に思えてしまったのですが。毒々しいまでの色彩は『赤いコーリャン』に負けず劣らず発揮されており、ストーリー性は高まっているので、観る者を引きつける反面、肝心のストーリーの方が、上記の点も含めちょっとヘンなので、ややチグハグな印象も。しかしあの子供はコワイ。チャン・イーモウ、いずれはホラーにも手を出すとみた。
鱗歌さん 7点(2003-12-28 02:19:50)(笑:1票)
11.全てに酔った。でも、棺を止めるシーンでは笑ってしまい、さめた。
BAMBIさん 7点(2003-12-16 11:46:57)
10.死んだ肉親の棺を49回泣きながら止めるとか、おかしな風習が中国にはあるんだなぁ。にしても天白、憎たらしい。
紅蓮天国さん 5点(2003-12-11 22:30:50)
9.登場人物に好感が持てない。中国だろうが、どこの国だろうが、この手の「人間愛」には魅力を感じない。
sirou92さん 0点(2003-12-11 20:12:57)
8.チャン・イーモウの作品っていわゆる「幸せ三部作」しか観てなかったんで、ちょっとびっくり。前半は谷崎作品のような純愛・変態スレスレ話だし、後半はドロドロの情念話になってくし・・・。その手の話は今まであんまり観てなかったんで、そういう意味では面白かったです。
ぐるぐるさん 7点(2003-11-21 18:34:34)
7.死者を弔う儀式は見もの。  チャン・イーモウは外国の評価の高い監督だが中国では評判が悪い。その理由は中国の悪い部分を見せているからと言われる。しかし彼は本当に中国を愛しているからこそすべてを映し出そうしている、
花守湖さん 8点(2003-11-21 00:39:44)
6.見ていて脳みそが溶けそうでした。素晴らしい作品であるとは思いますが、繰り返しみたい作品ではありません。これって日本と中国の合作だったんですね! 意外。
ともともさん 6点(2003-10-15 14:55:25)
5.良い意味で色で酔ってしまう映画です。重い映画です。チャン・イーモウの中では、すんなり入れる映画です。ストーリーは好きじゃないです。
omutさん 5点(2003-09-15 12:09:04)
4.作品的には、相当な傑作。それは認めるものの、あまりに映像が審美的すぎて、作り手が自分の作り出す「映像美」に自己陶酔している感あり。チャン・イーモウ、まだ若かったのね。しかしコン・リーの、あの色気…というかスケベさは、ただもう凄い。赤い肌着にぽっちり浮き上がる乳首が、ああ、たまりませんです。
やましんの巻さん 5点(2003-08-12 18:47:00)
3.酔わされた。 光に色に、コン・リーに! あぁ、たまらん!!
るーすさん 9点(2003-05-29 19:48:19)
2.チャン・イーモウ監督の「紅いコーリャン」を観た時ほどの感動はなかったにしろ、これはいい作品だと思いました。独特の色遣いの映像と言い、コン・リーの匂い立つような美しさと言い。たとえ、結末が救いようのない悲劇だとしても・・・。
ネジマキさん 8点(2002-12-04 18:19:36)
1.主演の竹中直人似の人がくりだす、必殺パンチに驚きました。中国が誇れる大スペクタクル映画だと思います。でも、おちが微妙。
ぅどぃgさん 7点(2002-09-26 19:39:44)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.48点
014.35%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5417.39%
6313.04%
71043.48%
8417.39%
914.35%
1000.00%

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS