21.1作目から順に鑑賞してシリーズ11作目。もはや完全に定番化したストーリーながら水戸黄門のような安心感で楽しめます。さくらやおいちゃん達には子とものような我儘な寅さんが、リリーに対しては男らしくかっこいいのが良かった。リリーも今までのマドンナより存在感がすごい。今回は登は出てこなかったけど、もう出ないのかなあ。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-06-08 05:42:41) |
《改行表示》20.子供の頃父に連れて行ってもらった怪獣映画でよく併映していた寅さん。 90歳になったその父と50年ぶりに見た映画「お帰り寅さん」を見てからもう一回 見始めた寅さんシリーズ。 とりあえず何から見たらいいかわからなかったので、 知識ゼロからの寅さん入門という本を読んで、50作近くあって 全部おんなじと思っていたら色とりどりなんでびっくり。 まずはお帰り寅さんの柱になっていた リリーさん四部作から見ることにしました。 四部作?の一作目。 二代目おいちゃん(松村達雄さん)の「バカだね〜、あいつは」がツボです。 次は四部作の第二作の相合い傘をみようと思います。 始めから古い。だから今も古びない。映画を観る楽しみが増えました。 【NOBUK】さん [DVD(邦画)] 8点(2020-03-08 18:14:22) |
《改行表示》19.男はつらいよシリーズ、視聴6本目です。 だんだんと、序盤の家族との喧嘩のシーンを見るのが辛くなってきました。あまりにも理不尽で…。(まぁそういう映画なんですが)冒頭の夢から始まる演出も、毎度同じ。う〜ん、1作目を見たときの面白さはこれからも超えられなさそうだなと思い、ちょっと悲しくなりました。 さくらがあまりにも出来過ぎで、身近にあんな人がいれば結婚する気にはなれないでしょうね。 【はりねずみ】さん [インターネット(邦画)] 4点(2020-02-23 16:59:56) |
《改行表示》18.リリーの存在感は凄い。寅さんを上回るキャラが遂に登場した、という作品。 北海道の風景もいいし、シリーズの完成度もさらに高くなってきている。そして最後にちょっと哀愁が漂っている不思議な面もある。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-22 13:23:51) |
17.山田洋次の女性の好みは時代劇三部作に起用した女優を見ても良く分る。宮澤えり、松たかこ、壇れい。それ以降の作品の主演には再三吉永小百合を起用しているところをみてもいわゆる清純派である。しかし、清純派というのは寅さんのマドンナにはイマイチ違和感があるというのが見る側の気持ちではないか。八千草薫のような例外はあるが、男はつらいよ当初からあった違和感はそこにある。その中で浅丘ルリ子を起用した。浅丘ルリ子に関して山田洋次は全くのノーマークで共同脚本家の朝間義隆の提案で面接し起用を決めたらしい。山田洋次の好みの女優ではなかったのか、起用は決めたもののストーリー的には山田洋次のヤル気の無さが気になる作品となった。しかしストーリのしょぼさなんて払拭する浅丘ルリ子と寅さんの相性の良さが目立った作品になった。渥美清は監督の好みではない女優を相手に水を得た魚のように生き生きしている。監督の当初の意図とは別に役者同士の化学反応が起き別の魅力的な場面が出来た作品となった。山田洋次の好みの女優と寅さんと相性の良い女優は違うということが分かったのは浅丘ルリ子のプロ意識のお陰とも言える。山田洋次もそれに気づいたのか、浅丘ルリ子起用の次作にヤル気を見せてくれた。 【rosebud】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-01-19 10:59:11) (良:1票) |
16.このシリーズでは旅先の風景シーンがいつも素晴らしく、本作も北海道の広さなど見事なものの、今回心に残るのは、東京のリリーがらみの二つの情景だ。母との場、それとリリーが立ち去った部屋のうつろさ、まるで北海道の広さの対照物のような狭さ・暗さがザックリ心に染み入り、こういうシーンがあるせいで、作品はぐんと深まる。「俺たちアブクみたいなもんだ」とかっこよく詠嘆しながらも、寅には北海道まで迎えに来てくれる身内がいた。身内がいるっていいものだ、と思わせておいて、後段になって、リリーの身内=母が登場し、金をねだる。リリーが悪態をつき、言い返すか何かしてくれればまだいいのに、ここで母に泣かれる。このベトベトした「身内」というもののやりきれなさが、五反田(?)の高架下や濁った川が画面を埋める狭苦しさと重なる。明るいとらやの人たち全員に拮抗する暗さをこの母(利根はる恵)は一人で持ち、ワンシーンだけなのにこれまでの母娘の軋轢の長い歴史をしっかりと示した。あと寅がリリーの去った部屋を訪れるシーンもいい。彼女の内面を語ってくるすさんだ室内。別の部屋の住人がこわごわ応対する。かたぎの住人にとっては、女に逃げられたやくざのヒモにしか見えない寅なのだ。アブクみたいなリリーと寅、「とらや=身内」という背景を除いてしまうと、寅もこの荒廃した情景にふさわしいという現実を一瞬のうちに見せたシーンだった。ヒロシが憧れる「広いところを旅する気ままな暮らし」の後ろには、こんな部屋が隠れている。 【なんのかんの】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-06-14 09:58:33) (良:1票) |
15.リリー松岡の初登場回。いつもの寅さんより切なさが募る回でしたね。ラストのリリーはさくらの意見が正しい様に終わりましたが、続編ではやはり寅さんの意見が正しくなるのかな。彼女と寅さんの行く末を知ってからこの回を観たので、安心して(?)観られましたが、これ何も知らなくて当時観に行ってたら、あっけない結末で物足りなかったかも。やはり高嶺の花に恋して撃沈する寅さんが笑えるね。でもリリーが一番似合ってるけど。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 6点(2012-06-24 01:14:25) |
《改行表示》14.ピアノの置ける広い場所から、広大な北海道へとなり、リリーさんと運命的な出会いとなる。そうか浅丘さんも若い頃は裕ちゃんや光男とよく歌を歌っていたのを思い出す。 「あなたと二人で来た丘は、港が見える丘」終戦直後平野愛子さんが歌ってヒットした歌だ、なつかしい。 さて旅の似たもの同士、さらりと別れてまたいつかどこかで会いましょうというのが実に良い。 【ESPERANZA】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-09-09 15:15:00) |
《改行表示》13.今回のマドンナは浅丘ルリ子。 シリーズも回を重ねていくと、やはりどうしてもダラダラ感が。 アイデアやエピソードをいろいろと考えるのは、大変なことだとは思うけど、 やっぱり寅さんの行動には無茶な部分が見え隠れ。 ラストのシメ方も強引というか、唐突すぎるという印象を受けてしまう。 それでも寅さんを見ていると笑えてくるんだから、彼のキャラを楽しむ映画なんでしょう。 ストーリーはあんまり関係ないですな。 【MAHITO】さん [DVD(邦画)] 3点(2011-07-30 07:08:03) |
12.初寅さん。ピアノのくだりがけっこう好きです。 【Balrog】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-05-12 00:48:33) |
|
11.本作以降、最終作までの4作品の中で別れと再会を繰り返すことになる寅さんとリリー。そんな2人の最初の別れ。「じゃあ、またどっかで会おっ!」「ああ、ニッポンのどこかでな」2人のこんな台詞がいいですね。様々な性格、事情のあるマドンナが登場しましたが、こんな台詞が似合うのはやっぱり、寅さんと同じく渡り鳥であるリリーだけです。「相合い傘」でもそうですが、この二人には北海道が似合う。夜汽車が似合う。とらやの2階で隣同士の部屋で「寅さ~ん」「あいよ」とやり取りし合う二人。月のきれいな夜空に響く二人の声。本作のお気に入りのシーンです。寅さんとリリー、この二人の間にしかない空気はやはりいいですね。そんなシリーズ第11作はリリー初登場の記念すべき作品です。 【とらや】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2010-01-14 20:53:13) (良:2票) |
《改行表示》10. 浅丘ルリ子「リリー」第1弾。 マドンナの設定を寅さんと同じような性格にした山田監督のセンスは凄いと思う。 単純な展開かもしれないが、当時、娯楽映画を期待して映画館へ足を運ぶ人たちにとっては、この作品は充分満足できたのではないだろうか? 今回、浅岡ルリ子がマドンナ役を演じた作品を4作品連続して鑑賞したが、私にとっては本作が一番であった。 二人は似ているようで、生い立ちは全く違う。 そこに胸を詰まらせるセンチメンタリズムを感じずにいられなかった。 90分程度で、これほどの映画を作ってしまう山田洋次監督、一番油が乗っていた時期である。 【クロエ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-07-08 00:52:15) |
9.リリーさんは寅さんに惚れていた。そして同じく寅さんもリリーさんに(というか毎回出てくるマドンナにはたいがいですが…)好意を持っていたのに、あの別れ方はどうして?この後再会して仲の良い関係になるのは知っているのですが、この回だけ、ちょっとリリーさん目線で観てみたいですね。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-05-06 02:27:14) |
【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-05-10 08:15:00) |
7.浅丘ルリ子がマドンナだと、何だか安心するね・・・ 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-04 23:10:03) |
6.ゴジラシリーズにおけるキングギドラ、ウルトラマンにおけるバルタン星人、に匹敵する、寅さんの永遠の好敵手、リリー松岡!が初登場の本作。キップの良さと、その裏に孤独を隠し持っている点では、寅さんに相通ずるものがある彼女だけれど、その「孤独」の性質が寅さんとはチト異なる。むやみに惚れっぽく直情型、でも照れ性で孤独から抜け出せない寅さんに対し、リリーはどこまでも冷静な観察者、それでいて情熱への憧れが捨てきれない。そこに彼女の孤独があり、これはむしろ寅さん正反対のキャラとも言えるかもしれません。よって二人はまさに凸凹コンビ、互いに補い合ってピッタリの相性に見えることがあっても、実は二人は絶対に結ばれえない間柄のようにも思えます。とりあえず本作における彼女と寅さんとの関係は、少々拍子抜けするほど、アッサリ唐突にケリがつけられます。後に『相合い傘』で描かれる彼女との再会は、大変苦いものとなるのですが・・・(『相合い傘』の方が本作よりも内容的に深いものを感じます)。ところで、本作において、リリーと寅さんが水辺で語り合うシーンで、ナゼか彼女の足元を写すカットが挿入され、瞬間、ちょっと不思議に感じたのですが、続けて観ているうちにフト、「あのカットは、彼女の足元を見せたかったんじゃなく、彼女が手にしていたタバコを見せたかったんだ」と気付きました。つまり、「彼女がタバコを吸う女性である」ことを見せることで、彼女がどのようなキャラクターかを端的に表現したカットである「はず」が、何しろ現代の感覚からすればタバコ吸う女性なんて珍しくもなんともないもんで、私はその意味をすぐに読み取ることができなかったんですね。まあ私がウカツであることには違いないんですけども、時代は変わったんだなあ、とも思わせられたシーンでした。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2006-02-28 23:18:28) (良:1票) |
5.リリーさんが初登場ということで期待したのですが、意外と普通でした。流れ者のリリーと寅さんはただの似たもの同士、お千代さんのほうがよほど釣り合っていると思います。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-19 19:04:49) |
4.ラストがいかにもとって付けたような終わり方(リリーの唐突な結婚)になってしまったのは、シリーズを続ける為の措置としてはやむを得ない事情だったと解釈します。リリー登場作には必ずといっていいほど流れるリリカルな「リリーのテーマ」(←勝手に命名)が俺は大好きです!上野駅でさくらが寅さんのお財布に幾らかの札束を無言で入れてあげるシーンがこの作品の中じゃ一番の泣かせのツボ。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-25 11:13:29) |
3.寅さんのマドンナNO1登場。最後の唐突な結婚がなければ満点なんだがなあ。せめて石坂浩二がだんな役でもいいのに。リリーとの出会い、不幸な母親との会話、初恋の人だと言う告白、とらやに泊まったときの寅の張り切り様と、これぞ寅さん映画ですよねえ。リリーは浅丘さんのハマリ役でもあるんです。リリーが主役の作品作れそうですけどね。どうすか? 【パセリセージ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-09-20 23:29:00) |
2.寅さんファンならご存知のリリー初登場によるシリーズ第11作「忘れな草」何だか意外と点数低いけど、私はかなり好きです。北海道は小樽の景色、風景、そこに生れるひとつのドラマ、色んな要素が重なって観れば観るほど好きになっていく作品です。寅さんにとって最も相性の良いマドンナはやっぱりリリーだと思う。リリー登場の作品はどれも素晴らしい!それはリリーが寅さんと似たような人物だからだと私は思います。 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-24 20:59:30) (良:1票) |