12.宮崎駿監督の原点が見える。当時一緒に公開された風の谷のナウシカの陰に隠れてる気がするけど、ナウシカに比べるとスケールは無い。メッセージ性も殆ど無い為に物足りない気もするが、何も考えずに見れるという意味では大人は勿論、まだこの名探偵ホームズシリーズを一度も観たことの無い今の若い人、子供にも安心してオススメできます。ラピュタぽかったり、30分にも満たない中でもホームズの楽しさが見れたりと、色んな意味で宮崎駿監督の昔の作品で見れるワクワク感が感じられて良い。もののけ姫以降の宮崎作品は正直言って、好きじゃないし、もののけ姫以降の宮崎作品に見られる説教臭さが無いのも良い。まだ宮崎駿監督の映画を見た事ない、小さな子供達、これから生まれてくる子達に最初に宮崎駿作品を薦めるとしたら私は何も考えずに純粋に楽しめるテレビシリーズも含むこの名探偵ホームズシリーズを真っ先に薦めたい。 【青観】さん [DVD(邦画)] 8点(2020-12-14 18:28:06) (良:2票) |
11.一本の邦画としての評価はしにくいが、なかなか面白い。コミカルな躍動感とキュートさのマッチングが秀逸。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-05-10 00:14:34) |
《改行表示》10.獣人ホームズの事件簿。 時間が短いせいか、展開早いです。 素朴で毒のない内容。最近はこういうのほとんどないですね。 背景もちょっとしか出ないのに細かいし、 短いながらも冒険あり、笑いあり、感動ありのいい話だと思います。 でもソフトすぎて自分の好みではないです。 子供に見せるのにはよいと思う。 【且】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-03-24 15:37:03) |
9.どうしても広川太一郎氏のイメージが強いホームズですが、本作のホームズも渋くてイイ感じです。この頃の宮崎アニメは文句なく面白い。本作も一度観ているのですが、TV版第5話と結構違いがあったんですね、気づきませんでした。 【目隠シスト】さん [地上波(邦画)] 7点(2006-10-27 21:35:52) |
8.このシーンはラピュタで、のようなシーンがちらほら。宮崎さんのアニメ-ションにしてはあまり有名じゃないんですかね、評価数が少ない!残念です。とびっきりってわけではないですけどおもしろいのになぁ。海底の財宝と合わせた点数で。 |
7.NHKの教育でやってそうな感じ。というか今からでもやって欲しいw 【流月】さん 6点(2003-12-10 13:50:19) |
|
6.「ナウシカ」の同時上映だったというのは後から知りました。映画っぽくはないけど、プテラノドン型飛行機や疾走する旧式ベンツなど、いかにも宮崎駿な見所は満載です。ところで最近観たDVD版ではホームズがモリアッチ教授に名前を名乗るシーンで「シャーベック・ホームズ」と言ってるんですよね。そこだけ音が変だし、確かビデオで観た時は「シャーロック・ホームズ」と言ってた気がするんですが・・・。なんか、著作権関係のゴタゴタがあったんでしょうか? 【ぐるぐる】さん 6点(2003-11-23 18:27:45) |
5.もともと、イタリア向けに製作されたTV用アニメ..(6話で一時中止になっちゃったけど..) TV用としては上出来でしょう.. 他の5話(宮崎監督作)も、とても良い出来です.. 【コナンが一番】さん [映画館(邦画)] 7点(2003-11-22 12:45:24) |
4.音楽など、後のテレビ版と比べてしまうと完成度が低いですが、劇場では大笑いでした。 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-19 02:25:38) |
3.ホームズの声がTVシリーズと同じだったら良かったのに・・・。世界観、ストーリー、設定、デザイン、雰囲気、全て好き!!。 【sirou92】さん 6点(2003-08-14 17:25:22) |
2.いや~、劇場で親と子供が一緒に見たら、喜ぶだろうな~。狙った所にチャンと落ちてるのが上手いね。物理法則に変に則った、且つ変に則らない、独特の宮崎アクション・シーンが良い。ホームズが物盗り自体を最後まで咎めないのは、「貧乏が全て悪いんだ」ってこと? 【ぽろぽろ】さん 7点(2003-07-08 19:56:05) |
1.おや?このシーンはラピュタっぽいぞ?ここは宅急便ぽいぞ、と、その後の宮崎アニメの原点をかいまみれます。 【あろえりーな】さん 5点(2003-03-27 01:21:45) |