《改行表示》18.「昔々~」で始まりそうなイングランド昔話、もといアーサー王伝説。外国人のわたしにとっては良い入門編になりました。その名を耳にしたことのある魔法使いや騎士らがちゃんと体系立って頭に入りました。 伝説のおはなしの多分に漏れず出来事が箇条書きになっている印象で、映画作品としては物足りなさを感じます。美術も学芸会の演目を見ているようだし。 ‶映画作品”にしようと思ったら、やはり「グラディエーター」のような画が必要になりますよね。それこそリドリー・スコットが手掛けたら、アーサー王もどんな出来になるでしょうか。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-24 23:40:00) |
17.アーサー王伝説を題材にした作品ですが、面喰ってしまうのは、このアッサリぶり。奇跡とか神秘とか魔法とかいった素材が、「ホレここが見どころだよ」みたいな作為的仰々しさをもって描かれるのではなく、むしろまるで日常と隣り合わせのごとくアタリマエのように描かれるようなところがあって。要するに、「この時代の感覚は、現代とは違うんだよ」と、ある意味、現代人にはワカラン世界であることが前提になっとります。例えばベートーベンの交響曲を当時の編成と古楽器で演奏したら、現代人の耳には意外に変な曲だったりするようなもんですかね(あ、ちなみに本作、イギリスのお話なんでしょうけど、音楽はバリバリのドイツ音楽でございます)。そんなこんなで、重厚と言うよりはファンタジー、でもやっぱり何だか地味。そもそも、よくわからん冴えない兄ちゃんがいきなりエクスカリバーを引っこ抜いた時点で、他の登場人物たちならずとも、「お前、誰やねん!」と叫びたくなる(そりゃま、アーサーなんですけれども)、そういう地味さがある訳ですね。映画をじっくり楽しみたい方にオススメ。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-28 22:22:09) |
16.幻想的なシーンの(不可解な)連続は、日本人には賛否の分かれるところでしょう。この映画を初めてみた後に、アーサー王の伝説について調べてみたところ、この映画の画作り・ストーリー・人物描写は概ね成功しているとの結論に達しました。伝説を題材にする映画には、多少訳分からんチックなところがあってもよいということでしょう。 【センブリーヌ】さん 7点(2005-03-25 13:13:32) |
15.きっといい作品なのですが私にはあまり画像がわるいので疲れた。 【はりマン】さん 6点(2004-08-24 13:59:59) |
14.「ウーサー王」って誰ですか?って思ったらお父さんだったのですね・・・不勉強ながら、ペンドラゴン王って名前しか知りませんでした(汗)全体的に映画というより、演出が舞台っぽい感じです。アーサーの顔にイマイチ魅力がない(美男子か否かではなく)感じでそこが今ひとつはまれなかった要因でもあります。実在するか分からない話に時代考証を持ち出すのも変ですが、この映画じゃ10世紀くらいの雰囲気になっちゃってますよねえ。それでもキング・アーサー公開前にアーサー王伝説を予習しておく入門編としての価値はあります。 |
13.初期のFFではラグナロクに次ぐウェポンでした.なんじゃそりゃ! 【マー君】さん 5点(2004-06-16 21:22:09) |
12.アーサー王つったらよ、5世紀の人間だぜ! そいつらに板金のフルアーマーかよ! ヤマトタケルが戦国の武者姿で旅するようなモンだぜ! あんな城攻兵器だってまだ発明されてねーよ! エクスカリバー引き抜こうとする度に、剣がビヨンビヨンって無様に揺れてるぞ! 「竜の息」ってなんだよ、ドライアイスじゃねーか! 足元の草を引き抜いたらマンドラゴラだなんて、そんなんありかーっ! …ごめんなさい、それでもこの映画に惚れ抜いてます。好きですアーサー、マーリン、ランスロット、モーゲン、モードレッド、パーシヴァル、ガウェイン、グウェネヴィア、イルグレイン、ペンドラゴン、そしてケイ。騎士であるための資格、王であるための資格を問う物語。これは騎士→郷士→紳士という統治構造の変節によって、現代人に「ジェントルマンとは何か」を問い掛けています。世界の開闢を見てきたマーリンの言葉は、イングランドの田舎騎士ども(失礼)だけに向けられてるわけじゃない。1500年の歴史をすっ飛ばして、現代人の心にじかに愛を、礼節を、道義を問い掛けて来ますね。それにグッと来たら、いつか自分の聖杯を求める姿に気付く事になるんでしょう…普通の映画と違って、「歴史を見る」のではなく「歴史に見られている」ような気分になる映画。見終わったらなぜか背筋がピンと伸びています。あ、未見の方、石に刺さったはずの剣が揺れるシーンだけは紳士的に目を逸らしてあげましょう(笑)。(追記:この映画を見たモンティパイソンの面々が「いまどきこんな権力志向の見るに耐えないモン作りやがって!」と怒りに駆られて短期間で撮ってしまったのが『モンティパイソンのホーリー・グレイル』。わざと『エクスカリバー』にかぶるシーンを撮って遊びまくっているので、正統派がお気に召さない方は続けてどうぞ…と書いたはいいが75年作品? オイラ都市伝説を信じてきたのか…?) 【エスねこ】さん 10点(2004-05-02 20:05:46) (良:3票) |
11.重々しく、そして鈍く輝く騎士物語。ただし、原典を知らないと退屈、って感じなのは否めません。そう、この映画を見た時は、かなり退屈しました。後にアーサー王伝説にあちこちで触れて、やっとこさ世界が見えてきたような状況で。当時日本一の広さを誇った映画館が、ガーラガラのすーかすか、だったのを思い出します。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-11-27 21:28:26) |
10.バリエーションの多いアーサー王伝説を上手く整理して映画化していると思います。まあ難を言えば、明確な見せ場、ヤマ場が少なく、聖杯探しの部分が長いので、アーサー王物語を知らない人にはちょっとタルイかなぁ。 【TERRA】さん 7点(2003-11-19 06:36:46) |
|
9.数多あるアーサー王伝説の中では良くできた作品だと思います。 【だだくま】さん 7点(2003-10-20 07:44:45) |
8.アーサー王の話は元々好きです。アーサー王の話はいっぱいあって、子供のころの話もある長編なんですけど、これはよくまとまっていました。 【MORI】さん 8点(2003-08-06 14:54:14) |
7.映像はファンタジックなのに、お話はイングランドの伝説ですよ。テレビができる前までは毎晩お話の会やうたげがあったっていう位の地方だから、こんな面白い伝説の数が豊富なんですね。また楽しくうまく、まとまってます。サム・ニール「ケインとアベル」以来すごくハマってて良いと思います。マーティン・ショートがいい味出してます。チラチラ映るリーアムもかっこいい。 【丸子】さん 8点(2003-04-16 07:47:49) |
6.映像は良かったと思います。雰囲気があって。話もアーサー王の主要なエピソードはおさえてるし。ただ引っかかる点がいくつか。なんでジョン・ブアマン監督は、あんな鎧をよりにもよって、モードレッドの初登場シーンに着せたのか?私にはどう見ても大仏にしか見えなかったんですが・・・しかも視聴者を笑わせるために着せたとしか思えない・・・もしかしてあれは太陽をイメージして?それにしても、やけに仏像っぽかったなぁ、あの鎧。それからランスロットの顔があんまりかっこよくなかった気がする。グヴィネビアもあんまり美人じゃなかったような気がする。なんかこの映画で一番の二枚目って、パーシヴァルでは?それからモーガナはなんであんな露出の多い服装をしているのだろう・・・そしてなんでマーリンは坊主頭?あの頭のせいでなんかマーリン怖かったです。 【レモン】さん 6点(2003-01-14 16:29:12) |
5.ガブリエル・バーンが素敵!原作にとっても忠実!「トゥルーナイト」を見てからこちらを見ると、それぞれの良さがわかります。モーガナとモードレッドが強烈な印象でした。 【美夜】さん 9点(2002-11-11 18:13:15) |
【マヒロ】さん 0点(2002-05-24 16:58:29) |
3.実はあんまり期待してなかったんだけど結構おもしろかった。ファンタジー物が好きなら見てみるといいかも。ただ、最後の最後で拍子抜け。あのトリックはなかった方がよかったと思う。せっかくいいエンディングで感動してたのに。これがなかったら 8 点あげてた。 【GMくん】さん 7点(2001-03-14 23:46:21) |
2.かなり好きな作品。独自の映像哲学と重厚な音楽とで荘厳な雰囲気を持った作品に仕上がっているのがたまらない。 【BOBA】さん 8点(2001-01-29 13:04:14) |
1.衣装とセットは豪華だし、アーサー王伝説に出てくるエピソードもきちんと押さえてるみたいなのですが、1本の映画として観るとだるいです。 【居眠り太郎】さん 5点(2001-01-16 00:56:59) |