48.「スカラマンガの正体は誰も知らない。ただ奴には乳首が3つある」この脚本何で通ったのかなあ・・・ 【ひかりごけ】さん 5点(2002-01-29 02:15:34) (笑:2票) |
47.あたたたたたたぁ、、、、、うわぁぁぁぁ、、、、、何じゃコリャア?これ、ホンマに007のボンド君映画ですか??マジでつまんなくて爆睡しちゃったんですけどぉ(いかん、ショーン・コネリー大先輩に失礼ですね)。前半も後半も盛り上がりにかけまくるし、アクションもしょぼ過ぎるぅ、、、!それにあのボンドガールは何だぁ?近所の暇そうな、ねーちゃん連れてきたんじゃねえのか?ロジャー・ムーアよ、今すぐ撃沈しなさい!ナァァァ~ウ!! 【ピルグリム】さん 1点(2004-03-28 21:43:02) (笑:1票) |
46.ロジャームーアをこの作品の後も007に使って正解。この作品は俳優生命を無くしかけた貴重な作品。 【かまるひ】さん 4点(2003-11-12 00:03:47) (笑:1票) |
45.見所は車が一回転する(効果音が良い)ところと。空飛ぶところ。つーかラスボスチッコイオサーンかゆ!!あのナイフのくわえ方は口切るだろ。 【信州人】さん 3点(2003-04-07 15:39:48) (笑:1票) |
44.マカオ、香港、バンコクといったロケーション(しかも今から50年近く前)がひとつで楽しめるのが魅力でしたね。悪役の側近の小人さんが、小さいながらすごい存在感だった。 【ao】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2022-01-25 11:10:00) |
43.初見、だと思っていたら、車の運河越え錐揉みジャ~ンプは見覚えがありました。テイク1で成功させたというスタントマンに喝采の5点。よくこんな企画が通ったなぁと笑ってしまったスカラマンガという名の乳首3つ男役を引き受けたクリストファー・リーの妙に哀愁漂う姿に1点。脚本演出がマトモであれば名作になっただろうに。残念な迷作。 |
42.ボンドの猟奇的なところが出てる。女が死んでも気にもしないで任務に邁進できるってのは、スパイにとっては大事なスキルなんだろうな。「死ぬのは奴らだ」でも女を盾にしてなかったっけ?罪悪感、後悔を知らない、完全にサイコパスだね。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-10-18 21:32:21) |
41.黄金銃…ゲームで一殺最強武器だったから懐かしい。 乳首3つって乳首じゃなきゃだめだったのか? 殺し屋としてはタトゥーとかピアスとかもっとかっこいいアクセントはなかったのか? 小さいおじさんと最後の決闘、燃えよドラゴンをオマージュした空手は蛇足かな。 なんでも取り入れればいいってもんじゃない。 |
【おさむ】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-06-29 21:22:01) |
39.スカラマンガの殺し屋としての雰囲気と、大仕掛けのレーザー光線のスケールが噛み合わない。ムーアのボンドは、初代と違い、冷酷な部分を持っているが、ボートから子供を突き落すシーンは、やりすぎだろう。ボンドガールもアホ。全体として、スカラマンガの魅力以外、これといったものがない作品。 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-09-17 22:50:27) |
|
38.昔から何度も観ていますが、今更ながらの投稿です。部分部分では詰めが甘いというか、ゆるゆるというかB級感むき出しな映画です。 からくり部屋での対決が多少ハラハラしたくらいです。途中の保安官は登場させない方が良かったかも。しかし、クリストファーリーはさすがの存在感です。あと、その使用人も。シリーズ中では低評価ながら何度も観ているということは、やはりツボにはまるところがあるからだとは思いますが、この映画ではアジアンチックな雰囲気と、スカラマンガの要塞です。あのリゾート地を兼ねた要塞は素敵な場所です。ある程度時間が経つとまた観たくなると思います。 【金田一耕助】さん [DVD(吹替)] 6点(2017-06-04 08:24:28) |
37.女子高生つよ!!!あんだけ蹴りまくってパンツ見えんのかい!!! 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-01-13 18:42:05) |
36.この007は敵の設定が秀逸でした。007をある意味尊敬していて、その彼を倒す事が夢だと語る殺し屋スカラマンガ。名前もいかれてる響きでいいっすね。しかも、乳首が三つあるとゆう、無くてもいい余計な設定が更にイカレテていいです。冒頭から彼の異常な世界観が描写されて、いつもの007映画じゃないところが新鮮でした。孤島に住み、そこに大邸宅を構え、世界中から名うての殺し屋を招いて、いかれた蝋人形館みたいなところで、あえて1対1の決闘するシーンから、始まります。彼はこれが趣味のスポーツみたいで、スカラマンガが変態的な男であることがたっぷり描かれています。彼の手下の小人も、この異常な世界観に花を添える感じで、キャラがたっていてキモくて、異様な魅力を放ってます。そして、いつもなら、Mからの任務で動く007の映画のパターンなんですけど、今回は、スカラマンガから命を狙われて任務から外されるとゆう異色な展開も目新しくて良かったです。なんか例えが変ですけど、スペースコブラにクリスタルボーイが登場した時のような、世界観の広がりとでも言いましょうか。そんな魅力がこの映画にはありました。残念なのは、途中の展開が、ちょっとデタラメ過ぎるところかな。味方スパイのグッドナイトのおまぬけぶりや、なんかよくわかんないけど、道場で戦ったり、お相撲さんが登場したり、ペッパー警部が出てきたりと、やりたいことぶち込みました的なところが、なんじゃこりゃ感を大いに盛り上げますが、全体的に007の映画はそんな部分が多いので、そこはしょーがないか。僕的には007映画の中で、この敵キャラは結構上位にはいるくらい好きです。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-08 14:19:31) |
35.空撮やカーチェイスが非常によく撮れている。その点において、アクション映画として(私の中で)長く記憶に残る一作である。中盤「燃えよドラゴン」っぽくなるがご愛嬌だ。あんな鈍重な殺陣をカットを割らずに見せるのはむしろ狙ってやっているとしか思えない。つまり萌えである。ここに最も萌えるボンド=ロジャー・ムーアという公式が(私の中で)誕生した瞬間であった。そういう意味において、本作もまた(私の中で)変な映画という位置づけが揺るがない一作であるわけだ 【よいしょ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-27 19:10:11) |
34.ボンドが殺し屋から狙われるという点で、それ以前の作品とは違った緊張感を孕むのかと思いきや、とても紳士的なスカラマンガに迫力なし。やっぱりホラーで活きる人ってことか。彼より、ボンドの方が悪役に見える。あの車の錐揉み一回転はCGを使っていない点で評価されるべき見どころだけど、妙な効果音が入って台無し。ボンドガールは、おっちょこちょいでも今作くらい個性がある方が楽しめる。シナリオ的に意味のない水着も、視覚的には大いに意味がありました。どうもあの背の低い人を見ているとイライラして来ます。007映画としては平均点以下という感想です。 【アンドレ・タカシ】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-04-18 03:03:29) |
33.007って題名にゴールドやゴールデンがつくのが多いのが成金っぽくてダサい気がします。ムーアもボンドになじんできたよ~に見えますが、クリストファー・リー演じるスカラマンガ(なんか笑える名前…)の黄金銃は組立てに時間かかるわりに出来上がりはショボイし、自慢の秘密兵器もエコ仕様。おっちょこちょいなミス・グッドナイトのキャラと水着は○、モード・アダムスは9年後の「オクトパシー」より当然だけどフレッシュ。(BGは若くないと!)ニックナックはしちこいけどなんだか憎めないのです☆(これでロジャーのも終わり、残るはショーンのみ) 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-16 07:24:01) |
32.つまらなかったが、ロジャー・ムーアボンドはどれもこんなレベルなので、さして驚きはしなかった。 スカラマンガにもリスペクトされてるらしいが、ムーアボンドでは無敵のスパイというには無理がある。 よく死んだりしている002ぐらいが関の山じゃないだろうか。 ジョーク好きというのか、演技力の低さも相まってただのコメディアンor助平英国人に見えるのは私だけだろうか。 容姿には文句が付けようがないのだが。 シナリオは面白くなりそうだっただけに、残念だった。 ニック・ナックはちょっと面白かった。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-04-08 14:26:12) |
31.最低評価が多いようだが、あえて敵役のクリストファー・リーの存在に 敬意を表したいですね。 個人的には、ブリット・エクランドの特に意味の無いビキニ姿 この二つに免じて5点を献上。 【ダン・ブリッグス】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-12-18 01:28:26) |
30.タイトルの『黄金銃』に惹かれ観たのが間違いだった。敵と談笑してるシーンで萎えました。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-27 20:21:03) |
29.先日テレビ放送されたリビング・デイライツが予想以上に面白かったので、007って私に合うのかもと思い借りてしまったのがコレ。ひで~出来だった。序盤からB級作品の雰囲気を醸し出しすぎて引いちゃった。中盤終盤も盛り上がりどころ無し。第一、あの小人を終盤までひっぱんなやっ!!全然007にマッチしてない!!黄金の銃もしょぼい! そんでもって乳首が3つある・・・ってなんじゃいそりゃ>< 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-12-20 17:45:10) |