132.普通に観れば口当たりの良い佳作ってところでしょう。これから選択局面がたくさん残っている若者にとっては、アドバイスのひとつでもある。でもねぇ、あらかた選択が終わり、もう戻れない過去に少し後悔があったとしても、それを認めたくない中年にとっては、ある意味ツライ映画ですよ。詳しくは書けませんが。現実には、あんなシミュレーションをやってくれる天使(なのか? あいつは。人を試して喜んでる悪魔と言えなくもないんじゃないか…)もいないしね。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-24 21:48:05) (良:2票)(笑:1票) |
131.もしあの胸毛を頭皮に移植することが出来たらもっと素敵なクリスマスプレゼントになるのにと思った。エッグノッグを一度飲んでみたくなった。 【デヘデヘ】さん 7点(2004-12-27 17:27:08) (笑:3票) |
130.お金より愛って言えば聞こえは良いけど、映画をみた印象では結局自分にないものが欲しくなっただけじゃない?というのが正直な感想。 【miso】さん [地上波(吹替)] 5点(2016-02-17 18:56:39) (良:1票) |
129.富と愛、さらには権力や健康まで、できることなら全部手に入れたいと思うのが人間の性なのでしょうが、殆どの人には叶わぬ夢だと思います。だからこのようなファンタジーで癒されたいと思ってしまうのか、映画を観終わると共感できるストーリーと余韻が残るラストにとても心が和んでいました。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-22 22:13:14) (良:1票) |
128.結局どっちの人生を選んでも幸せそうだとボクには思えるッス! 愛も金もないボクにはそう思えるッス 【くまさん】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-05-26 23:16:20) (笑:1票) |
127.惜しい。 最後はパリに行って戻って来なくちゃいけないでしょ。 わざわざそういう伏線が張ってあったのに残念です。 まあ、そんな細かいことはどうでもいいくらいに幸せな作品でした。 結論から言うと、仕事や家庭環境なんて全く関係なくて、ティア・レオーニと一緒に居られるなら幸せなんです。 間違いありません。 あと、娘役のマッケンジー・ベガも異常に可愛いです。 こういう幸せな妄想を満喫できる作品は大好きですよ。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-07 13:19:19) (良:1票) |
126.端から見れば私は中毒とも言えるほどの仕事人間だろう。平日の時間のすごし方と言えば、朝は9時から夜は2時まで働いて、家にも帰らずホテルで寝るだけ。週末も半分は仕事。もちろんその分稼ぎは悪くない。そしてもちろん独り身である。 決してこの映画にケチをつけるつもりはない。なかなか私の好みの映画だ。 とはいえ「仕事か?家庭か?」なんて、くだらない問いをするのは、現実を見誤る。そのどちらが幸せか?それも至極くだらない。主人公の喉には過去の小骨が引っかかっていた。「もしもあのとき」や「ひょっとしたら」を繰り返し、そして遂に、その答えを確かめてみる。過去に分岐などない。あるのは未来の決断だけ。取り返しがつかないと決め付けている事を、取り返すかどうかが重要だ。そういう意味で、私の喉に小骨はないかと唾を飲んでみた。 【よしの】さん 7点(2004-03-08 15:04:36) (良:1票) |
125.私の好きなbest1作品です。ダビングしたいけど出来ないので何度も借りて観てる。非常に感情移入できます。そして胸が熱くなる。それは多分主人公と私が同じ立場だからだと思います。もっとも天使がくれた時間の中と一緒ということですが。あの時こうしていたら・・・。結婚する時期いろいろあってまさに疑問の中で暮らしています。しかしこの映画を観るたび横にいる妻や子供を大事にしなくてはと思います。正直、自分が可哀想になる、そんな生活を送っている既婚男性は多々いると思います。独身だったらこんな事出来るのになあって思うことあると思います。この映画はそんな悲壮ただよう既婚男性にハリ手を、かつ底知れない癒しを、そして勇気を与えてくれるそんな映画です。たくさん映画を観てきましたが愛情溢れる作品で今のとこ唯一の10点贈呈。 【涙練】さん 10点(2003-11-28 02:46:01) (良:1票) |
124.とても感動した。二コラスはやはりすごい。ラストの空港での演技では、彼はニコラス・ケイジではなく、完全にジャック・キャンベルになりきっていた。あれだけ気持ちのこもった演技は、今まで見たことがない。ティア・レオーニもとてもチャーミングで最高だった。『バッド・ボーイズ』や『ディープ・インパクト』で見たティアとはまた違った魅力を発見できた。そして、ラストがすごくいい。最近は安易にハッピーエンドに持っていく映画が多いが、この映画は違った。そう期待していた観客も多かっただろうに。ケイト(ティア・レオーニ)はただコーヒーを飲むことをOKしただけだ。その後2人がどうなったかは、わからない。あとは、観客の判断にゆだねられる。だが、もし二人が結ばれたとしても、もうひとつの時間にいた子供たちはいない。失われた時間は、もう戻ってこない。そこがとても切なかった。 【T・O】さん 10点(2001-11-22 15:06:54) (良:1票) |
123.価値観とは? 人が羨む人生とは? 悔いのない人生を生きたい。 【TERU】さん [DVD(吹替)] 7点(2024-02-03 20:04:27) |
|
122.うっわ…これはアカン映画だわ。現在の自分もジャックとよく似た境遇。どうしても別れた彼女を思い出しちゃうじゃないの。あのとき結婚してたらどうなっていたのだろうか…可愛い子供ができて幸せに暮らしていたんだろうか…でも自分の場合、彼女はさっさと他の男と結婚しちゃったからなぁ。現実はなかなか映画のようにはいかんのよねぇ~(涙) 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 8点(2022-07-06 21:45:36) |
121.鑑賞前は、主人公ジャックにありえないことが都合良く発生する単なるSF作品と思っていましたが、結局、夢というか妄想だったのですね。これで辻褄が合いすっきりしました。映画でよくありがちな、ファンタジー、に無理に仕立て上げなくて良かったです。「もしあの時に違う決断をしていたら今とは全く違う人生になっていたのではないか?」と自問し、その違う姿を妄想するとこは、誰でも一度はすると思います。ジャックはその夢が少し長っただけだったのですね。。。おもしろかったです。 【みるちゃん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2021-01-10 06:20:34) |
120.ティア・レオーニがひたすらかわいい。 とにかく、それに尽きる映画。 本当の「幸せ」とは何か、と考えさせてくれる。 ラブストーリーでありながら、心温まるヒューマンドラマ。 もっと泣けたら文句なしだったかな。ほろ泣き。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-10-14 22:36:22) |
119.家庭的な奥さんから、キャリアウーマンになっていたケイト。 旅立つ準備をしている彼女の眼つきが、全然違う。 最後お茶を飲みながら話すシーンまで全くその表情は変わらない。 全く別人になってしまったケイトを説得、いや口説き直せるのか。 気になって仕方なかいラストは、 素晴らしい終わり方だったと思った。 私には何故か忘れられない作品で、 ラブストーリーの中ではこれが1番の作品。 【プエルトガレラ】さん [DVD(字幕)] 10点(2020-10-12 17:24:00) |
118.いまいちー。 結婚して子供ができたら、また見方が変わってくるのかな。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-12-03 13:34:30) |
117.巡りめぐって、人は最後にようやく幸せの形を知る。 そのためにラッキーな人は天使との出会いという形で、 背中をひと押しされるのかもしれない。 幸せに常に疑問を持ちつつ、今を噛みしめる、 そんな不安定ながらも享受できたものは、かけがえがないよね。 if [ $myPleasure -eq "$nowOfLife" ] ;then $chooseAnother else $keepGoing fi 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-02-26 22:24:35) |
116.大人版打ち上げ花火下から見るか横から見るか的作品。 なんのこっちゃという感じだが、映画のシチュエーション的には同じジャンル。あの時こうしていればとか、現実にタラレバはありませんが、それを体験できるのが映画の素晴らしい所。主演2人の演技が素晴らしく最後まで目が離せなかった。ファンタジーとしては素晴らしいんだけど、でもこれって、成功して金持ちになったからこそ成立する話だよなぁと現実的な事を考えちゃったり・・・。 【ヴレア】さん [地上波(字幕)] 7点(2016-12-23 20:05:57) |
115.テーマはありがちだが、子役を含めた役者たちの演技が秀逸なので、非常に良い作品になっている。「zeena!?」の場面のニコラスの切ない表情が最高。 【ドクターペッパー】さん [インターネット(字幕)] 8点(2016-04-14 08:27:30) |
114.あの時、こうしてたら今はずいぶん違ったんだろうな。もし違う選択をしたら..という場合を表現してた。結構たのしめた。僕なら空港で彼女にあんなこと言われたら行けなくなってしまうかも。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-05 08:23:11) |
113.あのときもし・・・という設定で、もう一つの人生を経験する。それは決してどちらが良くてどちらが良くなかったという問題ではないだろう。岐路に立った時点でどう選択するかを考える大切さと、現在の人生の意味を教えてくれる映画なのかもしれない。映画は何度見てもおもしろく、主役の二人も大変良かった。さしずめフランク・キャプラの現代版か、「素晴らしき哉、人生!」 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-10-02 05:57:26) |