162.サンドラ・ブロックのキャスティングが絶妙。意外とこの役は役者を選ぶと思います。ブサイクでは勿論務まらないし、美人がその美貌を隠すのは難しい。美人にも見えるし、ブサイクにも見える“ふり幅”が必要になってきます。その点で、サンドラのバタ臭い顔はピッタリ。おめかしすれば、その美しさは際立ちます。逆にあれだけ下品に振舞えば、セックスアピールは消えて無くなる。ブタ鼻には笑ってしまいました。物語のほうは、予定調和でしたがまずまず。サスペンスの要素は低いですが、コメディとして笑えるポイントが多々ありで好印象でした。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-08 18:13:43) (良:2票) |
161.面白かったよ。デートムービーとしてならベストだろうね。後味も最高。サンドラブロックの持ってるがさつぽいキャラをうまく活かした。ハマリ役だなあ。ミスコンもうまくパロっている。でもなんと言っても、マイケルケイン。巧いよなあ。僅か少しの表情の違いでさえ上手く表現している。ただ、主催者がなぜ爆破行動をしたかったかが判りにくい。ちょっと残念だった。誰もが気づくんだろうけど、ハート捜査官の所作を、ガリレオの柴崎コウ参考にしてるよね。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-04 15:36:25) (良:1票) |
160.これぞエンターテイメント性溢れる娯楽作。派手な見せ場や大勢の美女たちに豪勢なアクションなど、ハリウッド大作の要素が十二分に詰まっており、何も考えずに楽しめる。サンドラ・ブロックのブサイク→美女への変貌もある程度の段階を踏んでいるので、それなりの説得力を生んでいる。そして何より、大勢の美女の登場は、男子諸兄としてはやはり嬉しい限り。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-11-13 16:49:28) (良:1票) |
159.サンドラの「ふがごっ」って笑い方、好きです。がっちり改造されたサンドラもステキでしたが、あの、ぐしゃっとした髪の、アイスクリームのシミ付けてるサンドラにも魅力を感じてたり・・・。女らしい美しさも大切だけど、個性はもっと大切だよね、って思う映画でした。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-21 22:28:28) (良:1票) |
158.鼻を鳴らすS・ブロックがご愛嬌だが、変身前に顔にベタベタと塗りたくったり、ボディコンで颯爽と登場して男たちの視線を集めたりと、まさに肉体派(?)女優の体当たり演技で最後まで飽きさせない。実に肩のこらない作品に仕上がっている。それにしてもM・ケインはどんな役を演じても、それなりの存在感を示せる数少ない個性派だと、今さらながら感心してしまう。 【ドラえもん】さん 7点(2001-09-15 23:34:56) (良:1票) |
【TERU】さん [地上波(吹替)] 6点(2025-01-12 21:49:04) |
156.邦題に違和感がありますね。。。「デンジャラス」という言葉がサスペンスっぽい印象を与えますが、内容はバカっぽいコメディです。全体的にとても軽いノリで、暇つぶしには良いかもしれません。。。 【みるちゃん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2022-11-08 14:55:50) |
155.もちろん知ってはいたのですが、馬鹿馬鹿しそうなので避けていた映画です。 ようやく観賞したのですが、まあ、1990年代や2000年代前半に多く作られていた、あの雰囲気の映画そのものという感じですね。 笑いあり、アクションあり、馬鹿馬鹿しさあり。 なので、その年代の映画が好きな方にはドンピシャな映画と言えるでしょう。 【シネマファン55号】さん [インターネット(吹替)] 6点(2021-07-19 22:35:55) |
154.ラジー賞授賞式に出席してトロフィーを受け取ったり、「隣人にしたい人」投票で1位になったり。 奔放だけど親しみやすい。そんなサンドラ・ブロックの魅力が出まくっています。 舞台がミスコンに移って、中盤あたりは事件はどうなった?というお気楽な空気になりますが、 色気ナシ、男も顔負けのFBI捜査官が立派なミスコンの州代表になっていく。 マイケル・ケインとの、「マイ・フェア・レディ」的掛け合いがなかなかの面白さ。 オネエ言葉の字幕を付けられ完全にコメディ仕様の役どころながらもしっかり気品を感じさせる。 出番は多くないですがマイケル・ケインの芸達者ぶりは流石の一言。 サンドラ・ブロックとマイケル・ケインを見ているだけで十分に面白い作品です。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-13 20:37:35) |
153.サンドラ・ブロックの才女ぶりがうかがえます 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-01-27 09:40:14) |
|
152.サンドラ・ブロックが弾けたというかコメディエンヌ路線をしばらく驀進することになった時期があったんですよね。豚鼻笑いやドリフのコントみたいなずっこけネタをしつこいぐらい見せてくれますけど、やっぱ後にオスカー女優になるだけあって上手いわ、感心いたしました。でもね、やはり元が美人だからミスコンで変身させるというのは画的にはインパクトが足りないでしょう。ここはやはり『モンスター』のシャーリーズ・セロンぐらいのレベルからレディーに逆変身という感じの方が良かったでしょう、でもそれじゃちとやり過ぎかな。 それにしてもアバウトな脚本だけどここまで愉しめたのはやはり脇にマイケル・ケインを持ってきた成果でしょうね。乞われればどんな映画にもホイホイ出演するというマイケル・ケインですが、作品数は少ないけど彼のコメディ演技はどれも絶妙なんです。とくにこういう毒のないコメディにはうってつけです。ちなみにもっとブラックなミスコンものコメディをお望みの方には、キルスティン・ダンストの『わたしが美しくなった100の秘密』がお奨めです。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-28 22:44:45) |
|
150.日本でリメイクしたら絶対に仲間と阿部だよな…と思いながら観てました。 人物やエピソード、シナリオ等すべての観せ方が浅く一歩足りないため、盛り上がりに欠けるかなり惜しい仕上がり。 もう少し上手く作ればベタなりに面白い映画になったと思うんですが惜しいです。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-11-10 18:07:41) |
149.良くも悪くもサンドラ・ブロックの大活躍に尽きる映画。えっ、ミスコンなんてと思って馬鹿にしてたのが恥ずかしい。楽しいコメディでした。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-10-08 16:32:35) |
148.鑑賞中これ何か見たことあるなあとずっともやもやしてたんだけど、エンディングのベストフレンズ賞のくだりでやっと一回見たことある事に気付いた。そんな感じの映画かな 2も含め好きですが 【カップリ】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 10:46:21) |
【civi】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-12-17 18:52:33) |
146.2012.03/10 鑑賞。もう一つでストーリーも美女への変身も魅力なし。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2012-03-15 22:20:28) |
145.サンドラ・ブロックの魅力炸裂。 ブタ鼻笑いがこんなにキュートな女優って他にいるかしら?ってくらいハマってました。 【poppo】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-04 12:59:38) |
144.コメディータッチの一応アクション映画で、役柄がサンドラのキャラにぴったり。 とりあえず女性の関心を惹くような要素を、すべてぶちこんでしまおうといった作りで、 ストーリーの展開もかなり速い。事件そのものは一体何が目的だったのかよくわからないが、 もはやどうでもいいのだろう。単なるつけ足しといった感じ。かなりドタバタはしているが、 気楽に笑える作品ではある。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-10 07:51:20) |
143.安心して気楽に楽しめる作品。マイクを通しての、捜査陣との掛け合いシーンも笑えます。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-04-28 00:34:32) |