88.こんなこと書くと、いかにも映画マニア的でイヤラシイんだけど、夜の公園での野外映画上映会で、突然雨が降り出すシーンが本当に美しくて…。それだけでカネ払って見る値打ちがあったと思いましたです。ほんと、上質のイタリア映画を見ているようでした。《追記》TV放映で再見。やっぱりステキな映画だと思うけどなぁ~。まあ、ここまであからさまに1950・60年代のロマンチック・コメディの感覚を 蘇らせたってことが、かえってストーリーの“ご都合主義”を際立たせることになった感は否めない。けれど、それこそがこの映画の最大の魅力であり、「美質」じゃないですか! それにこの映画の監督には、間違いなく“うたごころ”とでもいうべき映画のツボを心得たソフィスティケーションがある。いつか本格的なミュージカル映画を撮ってほしい才能です。断固支持!!! 【やましんの巻】さん 9点(2003-05-20 15:33:07) (良:2票) |
87.あの~…これを観てと薦めてくれた友達K、映画放送が終わった後に“感動したねぇ!(^0^)/”とメールを送って来てくれた友達Tに、コイツはラブストーリーを斜に構えてしか観れないつまんねぇ奴なんだと思われたくないので、明日は『うん、ジェニファーロペス早くベンベンと結婚できるといいね』とか当たり障り無い事を言っておこう。しかしこの公平なレビューの場では自分の実直な感想を述べておきたい。何だこの映画は。ご都合主義に足生えて映画ん中走り回ったらこの映画が出来たのだろうきっと。こういう映画、自分には合わなかった様だ。余談だが、新聞のテレビ欄のこの映画の紹介に『マリッジ“サスペンス”全米NO.1地上波初登場』と書かれてあったのだが、これは一体・・・? |
86.所詮僕はただのボンクラなので充分楽しませてもらいましたよ~。特に石像のシーン(笑)それにしても、マッシモは良い奴だ!! |
85.マシュー・マコノヒーの役に納得できなかった。結婚式の前に婚約者に本当に結婚したいのかって聞く。彼女は一瞬混乱するけど、本当は結婚したくないと悟る。あのねー、本当に結婚したくないのはお前だろうが。お前が言えよと思った。相手に言わせておけば、自分が結婚を取り止めたんじゃないしモメずに済むと思ったのかなぁ。でもずるいよねぇ。ジェニファー・ロペスに気があって気が変わったのはあんだでしょうが。 【yukaori】さん 5点(2003-12-10 02:09:51) (良:1票) |
84.一番印象に残ったのは幼馴染のマッシモの告白。『約束する。僕は君を裏切ることなくこの家のように丈夫な屋根で君を守る。もしイエスなら僕は世界一の幸せ者だ』ジェニファー・ロペスが綺麗でした。 【蘭】さん 4点(2003-10-19 12:40:53) (良:1票) |
83.終盤の「結婚は,そんなおとぎ話みたいなもんじゃない」みたいな科白がありましたが,えらくしらじらしく聞こえました。そんな当日ドタキャンなんて,立派なおとぎ話,って言うより作り話ですって。私の友だちに,式場一緒に見に行って,指輪まで買ってから彼女に「やっぱり前の彼氏が忘れられないから・・」ってご破算にされた奴が居るけど,決まった以上(しかも自分で決めた)責任持てっちゅうの(怒)。独身の皆さんは,こんなことがしょっちゅうあるんだ・・なんて思っちゃいけませんよ(思う訳ないか)。婚約者がありながら,別のおねいさんとデートして,酒くらってる場合か。何が据え膳喰わぬは,だ。それに,ウェディング・プランナーなる職業が,アメリカじゃトレンドなんでしょうかね・・・。と,ぼろくそに書いたものののジェニファー・ロペスがあまりにかわいいので,甘い点数となりました(人のこと言えない・・)。しかし,据え膳喰わぬは,と言ったくせに,さらにもう一度ドアノックして戻ってきた時,あんな姿のジェニファー見て理性を保ってがまんするなんて,マシュー・マコノヒー偉い。俺には絶対無理だな(爆)。U157のサイコな副長役よりゃ余程合っている感じ。 【koshi】さん 7点(2002-10-13 12:25:53) (良:1票) |
82.僕は最後まで見ることが出来ませんでした。ホンマにおもんなかった。最後まで見た妻の評価は0点だそうです。お金がもったいないと言って最後まで見た妻に10点あげたいです。 【Quarashi】さん 0点(2002-09-16 00:27:02) (良:1票) |
81.よくあるパターンのラブコメでハッとするものが何もない。 このストーリーではジェニファー・ロペスにも魅力を感じない。 【飛鳥】さん [ビデオ(吹替)] 3点(2014-04-09 23:11:00) |
80.ラブコメはかなり好きだけれど、これはまた観たいという感じではなかった。マシュー・マコノヒーはヒュー・グラントの後釜を狙ってるんでしょうか?ジェニファー・ロペスは女性としてはほぼパーフェクト(胸・ウェスト・ヒップ・顔の形・色っぽい瞳)なので、彼女を観ているのはとても気分がいいのだけれども、なんか足りない。時間があるなら観ても損はないと思うけど、それ以上を望むなら別の映画を。上質のラブコメは沢山あるので。 【はちかつぎひめ】さん [地上波(字幕)] 5点(2012-08-13 14:40:39) |
79.予想通り安っすい内容。で、失望したかと言えばそうでもなく、そこそこ楽しんだ。J・ロペスはグッドルッキングだが、M・マコノヒーは貧弱。なんで俳優として通用しているのかが疑問(失礼しました)。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 5点(2010-04-11 04:49:49) |
|
【にう】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-17 23:04:25) |
77.何の印象も残らない、ごくごく普通の恋愛ものでした。ロペスがかっこよすぎて、あんまり悩んだり困ったりしてなさそうにしか見えないのが問題なのかも。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-02-12 16:46:09) |
76.良かったのは冒頭の式の進行シーンと最後のクラシカルなドレスだけです。登場人物の誰もに魅力が感じられませんでした、残念! 【ぷりしら19号】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-18 00:15:46) |
75.のめりこまないでちゃんと映画の世界と現実を切り離して考えられる人、コメディを見たい人なら見てもいいかもしれないけれど、はっきり言っておすすめできません。こんな恋愛をして幸せになれるわけない。プランナーの掟を破ったことで、本編のあとのメアリーと周りの人との関係はぎくしゃくするだろうし、恋人とも長くは続かないと思います。でも単に見てるには面白かったので、5点献上。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-01 21:58:47) |
74.あれ?こんなんで終わり?って感じであっけなかったです。。 【諸葛桂】さん 4点(2005-02-15 19:06:13) |
73.ラブコメってラストは分かっていながら皆見るんだと思うけど、そのラストへどうやってうまく結びつけるのかで当然作品自体も変わってくる。だけどこの作品はラストへの持っていき方がなんか唐突過ぎるし主役2人の我が侭さもあったりして後味悪くなっちゃってるんだよね。いくらラブコメとはいっても見ていて違和感たっぷりだった。ジェニファー・ロペスにも何の魅力も感じなかったし。まあマッシモみたいなタイプ好きなんで5点ってところで。 【ゆきむら】さん 5点(2005-02-01 16:51:09) |
72.ラブコメ嫌いじゃないのですが…これはちょっと頂けません。主役二人の魅力不足もさることながら、身勝手な(と言うかちょっと頭の足りない)登場人物達が勝手に話を引っ掻き回して、最後は上映時間の関係で強引に話をまとめました…という印象。もっと面白いラブコメは沢山あります。 【金子淳】さん 3点(2005-01-13 21:33:41) |
71.ラブコメ・・・・嫌いじゃないんです。気軽に見られて、安心して見られて、予定調和なんだけど、ヨシヨシ! 主人公のファッションはお洒落だし、小物はスウィーとで、幸せな気持ちになれす。でもでもでも! この作品のジェニファー・ロペスの演技、下手すぎないですか? 英語が喋れない私が言うのもナンですが、声のトーンが・・・学芸会? 表情もわざとらしすぎ。いくら美人で魅力的でも、あの眉毛と唇の動かしかたはいかんともしがたい。いくらラブコメでも、それなりの演技力がないと楽しめませんっっ!!! 【ともとも】さん 3点(2004-10-09 10:05:59) |
70.こういう映画って頭を使わなくていいからその場は楽しく見れるけど、結局何も残らないんだよね。。。ジェニファーロペスはすごい人だわ。すごすぎで感情移入なんて出来ません。 【はげねずみ】さん 4点(2004-07-26 01:56:12) |
69.結婚を甘く考えたらいかん。これは私自身への戒めの言葉である。こんな馬鹿げた恋物語になんか憧れちゃいかん。結婚は妥協の産物なんだ。運命の出会いなんて有る訳ねぇんだ。ドールハウスのプロポーズいいじゃねぇか。目を覚ませ!しっかりするんだ、オレ!この映画の事は忘れるんだ!-以上、独身男のたわ言でした。 【やすたろ】さん 5点(2004-06-27 23:55:30) |