切腹のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 切腹の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

切腹

[セップク]
Seppuku/Harakiri[米]
1962年上映時間:132分
平均点:8.33 / 10(Review 162人) (点数分布表示)
公開開始日(1962-09-16)
ドラマ時代劇モノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-01-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督小林正樹(1916年生まれ)
キャスト仲代達矢(男優)津雲半四郎
三国連太郎(男優)斎藤勘解由
石浜朗(男優)千々岩求女
岩下志麻(女優)津雲美保
丹波哲郎(男優)沢潟彦九郎
三島雅夫(男優)稲葉丹後
中谷一郎(男優)矢崎隼人
佐藤慶(男優)福島正勝
稲葉義男(男優)千々岩陣内
井川比佐志(男優)井伊家使番
武内亨(男優)井伊家使番
青木義朗(男優)川辺右馬介
松村達雄(男優)清兵衛
小林昭二(男優)井伊家使番
林孝一(男優)代診
五味勝雄(男優)槍大将
安住譲(男優)新免一郎
富田仲次郎(男優)人足組頭
田中謙三(男優)
中原伸(男優)
池田恒夫(男優)
西田智(男優)
小宮山鉄朗(男優)
成田舟一郎(男優)
片岡市女蔵(男優)
原作滝口康彦「異聞浪人記」
脚本橋本忍
音楽武満徹
撮影宮島義勇
製作細谷辰雄
岸本吟一(製作補)
配給松竹
美術戸田重昌
大角純一
編集相良久
録音西崎英雄
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
寛永七年。井伊家の屋敷に、旧福島藩の浪人・津雲半四郎(仲代達矢)が現れ、「切腹をしたいから玄関先を拝借したい」と申し出る。家老の斉藤勘解由(三國連太郎)は、そう言って銭金をたかっていく輩がいることを指摘、かつて同じことを願い出た千々石求女(石浜朗)への処置を言ってきかせるが、津雲は不敵に笑うばかり。やがて彼は井伊家家臣の前で、切腹に至るまでの境遇を語り始める……。小林正樹監督の異色時代劇。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
90.この度初めて”みんなのシネマレビュー”の正しい使い方(?)をしました。つまり皆様方のレビューを参考に見たい作品を選びました。他にも色々見たい作品があるのですが諸事情によりなかなか見れないのでまずはこの作品。ところが、前半の竹光での切腹シーンで「うぎゃー!やめてくれ~~!!おどれらー、なんちゅうもん薦めてくれたんじゃ~!!」いやいや失礼。本当に見ていて辛かったんで。その後、主人公がどう絡んでくるのか全く先の読めない展開にはしびれました。そしてしてやられました。内容は、まさに時代劇にして社会派ドラマです。チャンバラシーンは確かに「なんじゃ こりゃ」ですよね。変身するのかと思いました(うそです)。それにしても、まだまだ未見のすばらしい映画がたくさんあるということを改めて思い知らされました。↓のレビュアーの方々とJTNEWS管理人様に感謝!今後とも宜しくお願い致します。
R&Aさん 8点(2003-12-01 11:40:28)(良:1票)(笑:2票)
89.あのう、切腹は単なる「死刑」だから。
「名誉の自殺」なんて意味ないから。
あっても、せいぜい「死刑前のリンチからの逃避」くらい。
この時代(江戸時代初期)なら、なおさら。

それと、物語が動き出して、主人公と井伊家の言い争いは、
どう見ても井伊家に道理がある。
もう一つ。主人公は最初に言ってることとやってることが違う。
ストーリーの根幹で?マークの連続だったので、自分はどうにも
好きになれない。

ただし、切腹のシーンは、映像には出てないのにやりすぎな
くらい迫力があった。
また、「武士に二言はない」というありきたりなセリフに「二言の
武士は即、切腹(死刑)」という意味を持たせていて、シビれた。

確かに見ごたえはあるんだけど、好きになれない映画だなあ。
まかださん [DVD(邦画)] 5点(2008-08-12 23:25:16)(良:2票)
88.22人投稿して平均9点というのはちょっと過大評価のような気がします。ストーリーはよくできてはいますが、サスペンスとしてもミステリーとしても一流半だと思います。映像は平凡ですし、確かにへちょちょさんやSTING大好きさんのおっしゃるとおり、橋本忍の映画と言ったほうが正しいでしょう。個人的にこういう脚本先行映画はあまり好きではないので、この点数を付けさせていただきました。
藤村さん 3点(2004-02-25 15:54:38)(良:2票)
87.中身や実体を見ようともせず形式やメンツだけにこだわり人間性を奪われることへの批判がテーマですが、それを結構台詞でも説明しちゃってるのがちょっとくどいとは感じますね。それよりもすべて理解しているのに他人を痛めつけるためにさも何も知らないかのように振る舞うことの悪質さの方がより本質的な問題かもしれません。様式美とリアリズムの両立、そしてその様式美のこだわりはただ美しい構図というだけでなく武家社会の空虚さを際立たせるものとして効果的です。全体として動きの少ない中、三國連太郎の持つ扇子の立てる音がリズム感を作る良い働きをしています。しかし中盤以降の回想シーンで人間らしい感情の拠り所を家族に求めているところは、家制度自体が武士にとって重要で抑圧的なものであったことを考えるとあまりに素朴で理想化された描き方です。まあこれもこの時代には珍しく主人公がシングルファーザーである特殊なシチュエーションなのでそこまであげつらうべきではないのかもしれませんが、不幸に比べると幸福についての描写は陳腐なものになりがちなのだと痛感しますね。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-10-29 23:54:34)(良:1票)
86.日本人にとって、切腹というコトを口にするのは、ちょっと微妙な感情、一種の居心地の悪さが伴う訳で、それは、いわば日本を代表する風習のひとつでありながら、自分自身はそれを決行する自信が全くないこと。何かと耳にはする「切腹」という言葉と、その意味する実態が想像を絶することとのギャップ、しかし世が世なら自分もそれをせざるを得なかったかも知れないという恐怖(武士だけの行為ではない。近代でも自らそれを行った例が多々あるとのこと)。あと、世のSMマニアの中には切腹マニアというのもいて、そのテの本や写真集もあるそうで(三島の『憂国』だってその一例だ)、それも居心地の悪さの原因かも知れないけれど(笑)。さて本作。ひとつには物語の構成の妙が我々を釘づけにするんだけど、“切腹”を正面から捉え、しかもそれを痛々しく理不尽に描いているのが、強烈この上無い。切腹ってのは、腹膜まで切ろうとすると非常に苦しいものとなり(腹筋を切り裂くのがまず大変)、浅く切ってすぐ介錯してもらうのが楽で良いらしい(とモットモらしく言ってるのがこれまた居心地悪いんだが)。それを何と、竹光での遂行を迫られる理不尽さ、その苦痛はいかばかりか、画面からヒシヒシと伝わってくる。なのに本作の音楽担当が「たけみつ・とおる」とはこれまた何と理不尽な。それはどうでもよいが。後半、物語は一変、いや、視点が変われば物語も変わるということ。強い立場、迫る立場、追いつめる立場であったはずの人間が、実は追いつめられていってる、というその過程が、別の意味でコワイ。何ものかにとらえられている存在であることには、皆、変わらない。この凄惨なクライマックスは、一種のエンターテインメントでもあるのかも知れないけれど、そこには同時に、秩序が内側から自壊していく恐怖もある。いやむしろ、秩序の虚飾が内側からが崩壊してなお、秩序の外枠だけがガランドウのように残り続けていくことの恐怖なのかも知れない。
鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2012-09-29 03:47:41)(良:1票)
85.黒澤の時代劇が娯楽大作なら、これは時代劇サスペンスと言えるような作品。
お話はそのほとんどが武家屋敷の庭で展開されるという、まるで密室サスペンスのような作り。
あっと驚くようなヒネリやオチはないけど、仲代、三國の息詰まる心理戦、
緊迫感溢れる演技に引き込まれ、とにかく画面から目が離せない。
まさしくこれぞ役者!というような重厚な演技対決を存分に見せてくれる。
殺陣のシーンは今イチだが、この時代の武士としての体面や生き様などの描写も見所。
本当に面白い映画だった、という満足感を与えてくれるお薦めの作品である。
MAHITOさん [DVD(邦画)] 9点(2011-07-19 12:52:19)(良:1票)
84.大傑作でした。奥の深い内容と、緻密に練られた構成。それと効果的なカメラワークと演出。どれをとっても最高級。もはや文句の付け所のない大傑作。カメラワークに関して言えば、ローアングルや俯瞰ショットの使いどころは最高。さらに、カメラを傾けて心理的な感情を表現するところや、絶妙な照明の当て方も抜群にうまい。小林監督の映画は始めてみるが、相当なテクニシャンであると思われる。武士の情けと誇りが複雑に入り乱れる仲代達也と三国連太郎の駆け引きも絶品。ラスト30分からのチャンバラシーンは、それまでの緊張感たっぷりの展開から一気に解き放たれるだけあって興奮しまくり!!まだまだ褒めるところは一杯あるけれども書きつくそうでないのでこの辺に・・・。10点!
ジャザガダ~ンさん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-08-19 17:09:07)(良:1票)
83.冒頭の若浪士の切腹までは淡々と展開するが、仲代達也扮する主人公がかの若浪士を「いささか拙者の存じよりのものでな」とひときわ据わった声で語り始めるところから、物語の展開がガラッと変わる。そこからは一気に引き込まれた。回想シーンで語られる主人公の主家没落から家族がたどる悲哀の末路には、本当に心が痛む。歴史の影にはこうした悲劇はおそらく無数にあったのだろう。今でこそ努力次第でチャンスはいくらでも開けるが、当時は身分や階層という絶対に乗り越えられない壁が厳然とあったのだ。それゆえに主人公が「所詮うわべだけ」と語る武士の誇りの空しさが一層心に響く。「切腹」という世界的にも特異な作法をキーワードに、本作はその武士の空しさを存分に描いている。若浪士が家族のために自分の差料を竹に代えていたことを知った主人公が、自らこれだけは、と手放さずにいた刀を放り出し「こんなもののために・・」と絶句するシーンが圧倒的に胸に迫る。それにしても、どの役者も腹の据わった力のある台詞まわしで、圧倒された。今の役者に、いや今の時代にない力を感じる。見終わって、いい時代に生れて本当に良かったと思う反面、人間としての強さとは、と考えてしまった。
田吾作さん 9点(2004-10-10 12:09:07)(良:1票)
82.普段は構図とかカメラとかムツカシイことには疎いのだが、この作品に限っては最初から構図の美しさが印象的だった。井伊家の壮大な門構え、奥行きのある屋敷内の部屋などが直線的な端正さでもって描かれる。モノクロゆえ一層シンプルで際立っている。これはすでに言及されてるが切腹の庭でも同じ印象がある。話の運びも見事で説得力があり終始緊迫感を持って展開する。仲代達矢はじめ演じる俳優がまた素晴らしい。丹波哲郎などはこんなに
素晴らしかったのかと見直した。みな腰が落ちていかにも侍らしい構えと面構え。時代劇にありがちな聞きづらいセリフを言う者もない。とにかく全てが素晴らしいとしか言いようがない見事な時代劇。主家を取り潰され浪人となった侍は今で言えば倒産した企業のサラリーマンといったところで、しかも転職もままなら
ないという困窮と悲哀は今にも通じるところがある。ここで家老のとった前後の処置は家名第一で、そのためには浪人はむろん家臣の命でさえ何ほどのものでもない。恐ろしいほどの見栄と残酷さが寒々しい余韻を重く残す。
キリコさん 10点(2004-04-24 22:02:59)(良:1票)
81.重いがおもしろいという傑作時代劇です。薄気味悪い鎧かぶとが表われる冒頭から、ただならぬ雰囲気を漂わせてくれた。しかも、喰うに困ったみすぼらしい浪人者が、切腹をしたいので庭先を借してくれという着想自体がおかし過ぎて引き込まれる。みなさんがおっしゃるとおり、橋本忍の先が読めそうで読めない筋書きが抜群におもしろく秀逸。(原作は滝口康彦) 監督小林正樹の力量のある演出はもちろんのこと、武満徹の不気味だが渋みのある音楽がこの作品を独特のものに仕上げている。《ネタバレ》この映画では仲代達矢(津雲半四郎)と三國連太郎(御家老)との会話のやりとりが見どころなんですが、個人的には、石浜朗演じる千々岩求女が哀れなてん末をたどる一連のシーンが強烈でしたね。うぐいすの鳴き声が聞こえる中、「ああ、夢のようだ」から一転して奈落の底へ。無念、残念、何という哀れ。介錯人の言う「ぐいっとひけい」「ぞんぶんにひきまわされい」などブラックユーモア調の台詞廻しに加え、津雲半四郎がニッと笑みを浮かべ「明日は我が身ということもある…」の皮肉たっぷりの世迷い言が何とも妙味。また、当時の武士社会の非情さと面目を絶対視する滑稽さ、そしてお家取り潰しとなった浪人の惨めさをもきっちりと浮き彫りにするあたりは、さすが小林正樹監督らしいと思います。
光りやまねこさん 10点(2004-03-22 14:59:08)(良:1票)
80. 知り合いでこの映画を絶賛してる人がいまして、「ラストサムライ」観た後だったので、本家日本の侍映画も観てみたいと思い、DVDを買いました。レンタルでも置いてないし。で、こんなにすごい映画があったのかと衝撃を受けました。「ラストサムライ」と比べるのもあれですが、ある意味対極にある映画ですね。殺陣がしょぼかったので-1点ですが。ズウィックは観た事あるのかなあ。黒澤以外にもこんなすごい時代劇があるというのを知って欲しいものだ。
ロイ・ニアリーさん 9点(2003-12-15 19:28:47)(良:1票)
79.時代劇の面白さといえばやはり殺陣だが、この映画はシナリオに引き込まれる。明かされる真実、そして武士道の本質。こういう映画を傑作と呼ぶのでしょう。
紅蓮天国さん 8点(2003-10-12 23:53:30)(良:1票)
78. 時代劇初挑戦の小林正樹監督にとって、橋本忍の脚本を得たことが成功の第一歩となった。彦根藩江戸屋敷を舞台に回想が入り乱れる怒濤のストーリー展開は並みのシナリオ作家には到底無理だった筈。石浜朗の若侍(千々岩求女)の竹光による悲劇的な死に様、リアルなお歯黒メイクの若き岩下志麻の熱演等見所も多いが、仲代達矢扮する津雲半四郎が丹波哲郎演じる沢潟彦九郎相手に見せるケッタイな剣法(胸の前で腕を交差させる)だけが何か浮いてしまっており、やや減点。ラスト、半四郎の大立ち回りで家宝である井伊家の赤備えを滅茶苦茶にされ、茫然となる三國連太郎演ずる家老・斎藤勘解由の表情がイイ。武満徹の音楽も秀逸で正に異色の時代劇。
へちょちょさん 9点(2002-12-24 12:11:16)(良:1票)
77.※最高の役者なので呼び捨てにさせてください。

いやー…随分と評価が遅れてしまった…。
んまぁ、遅れた理由ってのは…ちょい体調が悪かったってのと…アレ。
実は…この方を、あまり知らなかった。

――石浜朗。

調べてみると、いぶし銀の如き役者だった。
日本の映画やドラマを盛り立ててくれた(文字通り)立役者的だ。
けど、俺の学習能力の低さのせいで、あまり詳しくなかった。
本当に申し訳なかったです!

なので、今回は所持していた「切腹(1962)」を初観。
いや、相当にカメラアングルっていうか…フレームレイアウトが素晴らしい映画。
黒澤明による数々の過去作もそうだったけど…ある意味で名作コミック並みにカッコいいアングルばっかで(当時を知らない俺は)ただ、ただ驚嘆した。
いや、コレって凄い事なんだよな、マジで。

この作品、メガホンを取ったのは「小林正樹」監督。
作品を観るのは…脚本を担当した「どら平太(2000)」以来かな…?
あ、あと「東京裁判(1983)」も、いつか観たいなーと思ってた監督だ。

んで、キャストはまた素晴らしい。
まず、かの「仲代達矢」が主役を張ってる。
いや、語り口調も流石の素晴らし過ぎて「宇宙戦艦ヤマト」の冒頭ナレーションを思い出すわ。
あとは「三国連太郎」と「岩下志麻」(いや、若すぎて最初は気づかんかったんだけどマジ美人やね)も出てた。
あと、好敵手の侍が「丹波哲郎」だったのも見逃せない。
この人、007の時も思ったけど…海外スターのようなオーラがあるな、マジで。

そして、今回素晴らしい演技を見せてくれた「石浜朗」が千々岩求女を演じていた。
武士としての誇りを他者に湾曲されながらも、家族を守ろうと奔走する…その不器用な姿が、ただ涙を誘う。

ともあれ、話の筋は…すっごく簡単だ。

武士は、一人の人間として何を守るのか?
名家を守るために犠牲にするものは何か?
そして「誇りある死」とは、一体どこにあるのか?

もし興味があれば、ぜひ観て欲しい。
そして、石浜朗のいぶし銀の演技を感じて欲しい。

――本物を!

本物ってのは、時代が護り続ける。
そして本物は…いつまでも本物だ。

――そう、永遠に。
映画の奴隷さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2022-08-01 02:13:49)
76.紛れもない傑作。日本のみならず世界の映画史に刻まれてよい作品だと思います。古い白黒映画でありながら、映像は非常に美しくまるで水墨画を鑑賞しているかのよう。セリフも非常にわかりやすく仲代氏、三国氏、丹波氏皆エロキューションが素晴らしい。笑いユーモアのあるシーンは全くと言っていいほど無く、観る者に終始緊張を強いる作品だけに、う~ん、個人的には満点をつけられないが、限りなく満点に近い9点であります。
代書屋さん [インターネット(邦画)] 9点(2021-06-18 23:03:58)
75.仲代達矢と三國連太郎が、役者としての格や力量を賭けて正面切って対峙する作品です。二人の大物のぶつかり合いの、ギラギラ感が凄いです。ストーリーも面白いですし、この作品は日本映画の中でも屈指の傑作だと思います。
wayfarerさん [DVD(邦画)] 9点(2020-06-14 02:30:49)
74.切腹の歴史は知識あまりないのだけども。
落とし前のつけ方とおもってましたが生き恥を晒したくない武士の死に方としてもあったんですね。
ゆすりとしても非常にリスキー。
津雲半四郎演じる仲代の一語一句の重さが物語る重厚な展開。
まさに残酷の美。語り継がれる映画だとおもいます。
mighty guardさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2018-07-23 23:41:01)
73.ストーリーとしては面白いが、現代の感覚だとちょっと長過ぎるかなと。
これが昔の映画だった、と言われればそういうものなのかとも思う。
もしかすると、ストーリー以外にも特撮や色々な刺激を映画に盛り込むことが常態化しすぎて、それに慣れてしまったのかも。
チェブ大王さん [DVD(邦画)] 5点(2016-03-27 23:03:19)
72.仲代達矢さん主演作はこの映画が初見となります。

いやあ、本当に強烈な演技の持ち主だなと観終わった後、しばらく胸がジーンとなって何も考えられませんでした。

しかも仲代さんは当時弱冠29歳で、孫のいる老侍津雲半四朗という大役を見事に演じきったのですね。恐れ入ります!

本作の映画の脚本、演出が素晴らしいことは言うまでもありませんが、いくら最高の脚本でも、役者もそのレベルに見合わなければ台無しに成りかねません。

良い脚本と、良い役者!
この2大要素が見事に揃っています。
後、武満徹氏の音楽も印象的でした。

それにしても、「切腹」をテーマにここまで世界観を広げられるとは、脱帽ですね!!!
ぶっちちさん [ブルーレイ(邦画)] 10点(2015-11-29 13:04:59)
71.面白い。時代劇でこれだけ完成度が高い作品なのに全く知らなかった。
語りが多いがとても引き込まれる。無常感は強いものの納得感もある。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-29 18:53:25)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 8.33点
000.00%
100.00%
200.00%
331.85%
410.62%
531.85%
674.32%
72515.43%
83924.07%
94729.01%
103722.84%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.21点 Review19人
2 ストーリー評価 8.84点 Review26人
3 鑑賞後の後味 7.09点 Review21人
4 音楽評価 7.42点 Review19人
5 感泣評価 6.75点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS