活きるのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 活きるの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

活きる

[イキル]
Lifetimes/Living/To Live
(活着/Huozhe)
1994年上映時間:131分
平均点:7.45 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-23)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-16)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・イーモウ
キャストグォ・ヨウ(男優)フークイ
コン・リー(女優)チアチェン
ジャン・ウー(男優)
檀臣幸フークイ(日本語吹き替え版)
佐々木優子チアチェン(日本語吹き替え版)
多田野曜平町長(日本語吹き替え版)
佐久田修チュンション(日本語吹き替え版)
咲野俊介アルシー(日本語吹き替え版)
音楽チャオ・チーピン
製作チウ・フーション
配給角川書店
あらすじ
フークイ(グォ・ヨウ)は博打で全財産を失い、妻のチアチェン(コン・リー)と子供たちは家を出る。戦争の続く中国で別々に生き抜き、紆余曲折をへて再び家族は1つになる。時代は文化大革命。全体主義の恐怖が家族を襲う。そのなかでも明るさを失なわず、幸福を実感する家族。激動の中国の歴史を生き抜いた1つの家族にスポットを当てた名作
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
44.ぐうたらな主人公が生きてこれたのも、ぐうたらであるが故。破産したお陰で命拾いし、主義主張が無い所為で命拾いし、良い仕事を求めなかったので命拾いする。逆に借金の形で家を得た者は死に、共産主義に傾倒した者は自己批判させられ、党で出世した者は破滅する。これは勤勉を是とする共産革命に対する最大の皮肉。そして主人公夫婦から子供を奪うのも共産革命。大躍進政策が無ければ息子は死なず、文化大革命が無ければ娘も死ななかった。町並みはその間一切変わらず、変わるのは壁に貼られるポスターだけ。共産革命と共産政権は市井に生きる人々に何ももたらさず、ただ奪うのみ。それでも主人公は最後に言う、「これからもっと良くなるさ」と。その通り。そう思うことが「活きる」秘訣なのです、8点献上。
sayzinさん 8点(2004-07-29 11:15:35)(良:3票)
43.観ている間中ずっと自分が考えていた事、「生きる」と「活きる」の違いって一体何だろう・・・?字をくっつければ「生活」になる。中国語ではもしかしたらこの二つ、たいして意味は違わないのかしれないが、日本語だと微妙に異なるような気がする。「活きる」は日々の生活を精一杯過ごす事、「生きる」は人生のゴール「死」に向かって歩んでいく、もっと広範囲な意味として自分は解釈した。この映画に出てくる登場人物は、誰もが「生」も「活」も「喜び」も「悲しみ」も全て思う存分享受する、ひたむきな人ばかり。彼らがまっとうな人間だとしたら、今の私など毎日毎日、ただ『息をしてるだけ』のケチな存在でしかないのが歯がゆい!!ホンマ情けない!!!映画の内容には殆ど触れられなくて申し訳ないけれど、これが自分のこの作品を観て思ったこと。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-17 11:06:52)(良:2票)
42.コンリーと高峰秀子って似てませんかね?中国版「喜びも悲しみも幾歳月」といった感じがしました。激動の時代にどんな事があろうとも活きてさえいればどうにかなる、時代に翻弄されながら強く逞しく生き続ける母、母は強し。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-02 11:23:04)(良:2票)
41.この映画は「検閲」が通らなくて見れない時期もあったという。 当然のことながらこれは中国政府には面白くない映画の代表作。  いまや世界的に有名な監督のチャン・イーモウだが彼自身、「文革」で苦い目にあわされてきただけに、批判精神が強いのだと思う。 これを観ると文革は、とにかく怖いものだということがじわじわと伝わってくると思う。 中国人の誰もが1つの思想を信奉し、異分子を絶対に許さない態度をとっているが、明日は我が身が異分子扱いにされてしまうという恐怖感が伝わってくる。 観ていても息が詰まりそうになる圧迫感があった。 この時期は生きることが最も困難だったときかもしれない。 「活きる」というタイトルはとても面白いと思う。このような状況でも中国人はすべてを受け入れて生きてきた。単純に生きる事、なんとか生活している家族を見ているだけでも感動できる。 誰も自己実現とか自分の存在理由などで悩んではいない、立派な行いもしていない、ただ生きているだけであるけど、それが輝いて見える。 これは生きることに感謝できる人からのみ発散される輝きかもしれない。 これがどのようにして作られたかはDVD版「活きる」のメイキングをぜひ見てもらいたい。 興味が2倍になるはず。    ちなみに最近の中国映画は、検閲を無視したいわゆる下電影(地下映画)が若い監督の間で作られているという。 もっと本当の中国が見たい。
花守湖さん 10点(2003-11-13 14:04:10)(良:2票)
40.栄枯盛衰。一日たてば立場が逆転してしまうという、なにが起きても不思議ではない時代。映画はそういう激動の中国を舞台に、時代に翻弄されながらも尚且つ逞しく生きていく、どこにでもいそうなある家族の姿を中心に描いていく。次々と襲いかかる運命の悪戯。中でも「人の死」は身内や旧知の間柄の区別なく、実に唐突で呆気なく描かれていく。それは人生の流れの中のほんのひとコマに過ぎないとでも言いたげだ。象徴的なのは、娘のお産の一見ユーモラスでありながら結果的にはなんとも皮肉でブラックなエピソードが強烈で、まさしくこの時代が生んだ悲劇だと言える。それでも彼らは決して運命に逆らわず、むしろ甘受しているようでもある。そして終始、彼らの生活ぶりを克明に描いているという意味では「生きる」ではなく、やはり「活きる」というタイトルに大いに納得してしまう。数奇な運命を経て、それでもこれからも幾多のことがあって人生というものが流れていくということを暗示したラストに、爽やかな余韻を残して映画は終わる。ひたすら正攻法で丁寧に、そして少しも深刻ぶらず決してユーモアを忘れない。こういう作品を撮らせたらチャン・イーモウ監督のまさに独壇場だと言っていい。
ドラえもんさん 9点(2002-06-14 00:53:28)(良:2票)
39.博打で大負けしてから、彼の本当に活きるが始まった。幸せは金では得られない事を彼の人生で体現したのだ。奥さんは、世界共通の母親像を演じきっていたと思う。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-25 19:05:48)(良:1票)
38.まさに「禍福は糾える縄の如し」を描いた感動大作。ギャンブル破産に始まる波乱に富んだ家族の人生模様は圧巻を極めた。特に主演グォ・ヨウの味わい深い雰囲気は最高に素晴らしい。コン・リー渾身の役作りもさすがだし、リウ・ティエンチーの素朴さも捨てがたい。事件以外でも日常に漲る哀切は、たびたび目頭を熱くさせる。
丹羽飄逸さん [地上波(字幕)] 9点(2007-01-19 18:23:49)(良:1票)
37.え!?これで終わり?って感じだった。字は違うけど黒澤監督の「生きる」と比べてしまうと、とても重い話なんだけど「軽い映画」という感じがした。主演のグォ・ヨウもなんかいまいちだった。子供でもない、おじいさんでもない20代後半か30代前半だろうか。中途半端な歳で、60代くらいの人だったら味があって伝わってきたかもしれない。これは「こんなに不幸でもがんばって生きている」と言いたかったのだろうか。それにしても「無理矢理不幸にさせすぎだろ」と不自然な感じがした。一番気になったのは子供が死んだことを「過去は水に流そう」と言っている。先を読んで、てっきり奥さんが「子供が生きていた頃は過去の大切な思い出よ!」みたいなことを言い返すのかと思ったら何も言わない。え~!?自分の子供なのに水に流すの?もし自分が死んで幽霊になってそんなこといっている親の姿をみたらとても悲しくなる。
Syuheiさん [映画館(字幕)] 3点(2004-07-24 14:28:47)(良:1票)
36.結局、50年代の大躍進政策と、60年代の文化大革命のために、最愛の子供が2人とも死んじゃったんですよね。。。まあテーマ自体が、歴史に翻弄されながらも、たくましく生きる一家族の歴史を通して中国の「革命」や「体制主義」を批判する映画なんで仕方ないんでしょうが。。ちょっと後味悪いのは事実です。
クロマスさん 6点(2003-02-01 03:00:05)(良:1票)
35.苦しいけれど、不幸じゃない。貧しいけれど、不幸じゃない。幸せとは決して言えないけれど、不幸じゃない。たとえどんなに辛くても、不幸じゃない。そんな生き方が、ここにあります。
山岳蘭人さん 7点(2002-06-08 19:54:41)(良:1票)
34.製作年が「初恋のきた道」より古いので、あまり期待しないように心してみた。泣いた。館内、至る所ですすり泣き。重く、つらい話だけど勇気をもらった気がする。さわやかな感動ではないが、自分も頑張ろうと思った。それと餃子のエピソードはこの映画で既に使われていて、ニヤッとしてしまった。
映画三昧さん 9点(2002-06-01 00:17:54)(良:1票)
33.撮影や美術はもちろん段違いなんですが、内容は正直日本の朝ドラあたりとあんまり変わらないと思えてしまいました。激動の時代、いろいろ大変だったけれど最後は孫も生まれて良かったねという感じで終わります。社会がどうであろうと庶民はそれぞれの人生を生きてゆく、そういう物語の姿勢はこの映画の美点ではあります。しかし社会や歴史に対する深い洞察や批判というよりは過去を懐かしむムードが強いです。まあ私が日本人だからなおさらそう感じてしまうのかもしれません。いかにも伝統的な中国文化の美を強調しているセルフオリエンタリズムな感じも好きではないです。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 5点(2023-05-01 23:44:21)
32.重厚でしっかりとした映画なんだけど、もう少し起伏があった方がいいのでは。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-22 23:31:22)
31.生きるということは、時代を超えて生活すること、そこに「活」という字を使った意味があると思う。長い年月の間には、それこそ困難や苦労、喜びや悲しみ、様々なものがあり、それらが通り過ぎていく。どんなに大変な苦境に陥ってもたくましく生きることの意味を教えてくれる映画だと思う。共産党や毛沢東がどうこうというのは、長い人生においてはちっぽけなことであり、左右されても自分自身を決して見失わないことを教えてくれた。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-16 09:55:44)
30.前時代の没落を一身に体現するような福貴、賭けに没頭し、しかし影絵をやらせるとけっこう器用、実に非生産的な男。賭けごとは阿片と同じで急にやめると体に悪いんだよ、なんて言ってる(寅さんも「急に地道に変わると体に悪いんだよ、徐々に変わるんだよ」って望郷篇で言ってたなあ)。なんかすごく自己を投影しやすいキャラクターだったが、主人公は彼ではなく、前向きに生きる女の方だった。そうだろうな。大躍進時代の金属供出を取り上げたのは、中国映画で私は初めて見た。さらに文革時代と、悪い時代を描いていく。悪い時代とは子が親に先立つ時代ってこと。未来をふさがれる時代。悪い時代を描いても“いかにも”の悪人は出さない。紅衛兵的な女医たちも、いざとなると糾弾していた老先生に救いを求めておろおろする。悪というより未熟さや愚かさを出している。まあけっきょく、昔は悪かったが今は良いってなるんだけど、振り返るだけいいんじゃないか、日本映画が近代史の暗い面を振り返らなくなって久しい。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2008-06-20 12:17:59)
29.授業で見ました。なんて静かなサスペンス映画なんだ…。何が起こるか全然わからない。それが人生で、それが活きるということなんだろうなあ。人間の柔軟性というか、ケセラセラというか、そういう「活きる」活力を見せてくれる映画だと思いました。饅頭のシーンで若干教室がざわっとしたのはいい思い出です。
デルモゾールG軟膏さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-20 23:22:50)
28.微妙な出来。ストーリーとしてはごく淡々と話が展開し、見る人によっては退屈かも。他の人が書いているほど重い作品ではないと思う。もう少しチャン・イーモウ特有の空気感を味わいたかったが、この作品はおとなしめ。そのわりに内容をつめこみ過ぎた感があり、全体を通して平板な印象。メリハリが欲しかった。とはいえ、それを最後まで一気に見せてしまうチャン・イーモウの腕力と、独特な世界を構築する中国社会は共に興味深かった。
ムッシュ★いち~ろ!!さん [DVD(吹替)] 6点(2006-08-24 11:05:52)
27.なかなか良い話でした.. 中国の動乱期を、懸命に..正に“活きた”..一家族の物語..(波瀾万丈ものです..)
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-20 16:55:14)
26.ストーリーに山あり谷ありでとっても登場人物が愛しく感じられた。

終り方もすっきいりしていてとっても好きな感じでした
ellyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-14 00:29:11)
25.ライフイズビューティフルの台湾版(中国版?)って感じでした。退屈せんかったし、後味もよかったです。綺麗な描写でした。
lllだりlllさん [地上波(字幕)] 8点(2005-12-06 21:19:48)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 7.45点
000.00%
100.00%
200.00%
311.67%
400.00%
5610.00%
6915.00%
7915.00%
82135.00%
91118.33%
1035.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review2人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS