110.あの~、盗作問題については小生も腹立ててるクチなんです。あのTVアニメを幼少時に刷り込まれた者としては、天下のディズニーともあろうものが何と見苦しい…と。でも、そういった部分に目をつむっても、このディズニーアニメは正直たいした出来じゃないと思う。冒頭のエルトン・ジョンが歌う主題歌に合わせて繰り広げられる大スペクタクルシーンは確かに見事だけど、『ハムレット』をベースにしたとおぼしき主人公ライオンの成長と復讐の物語は、子どもと同時に大人たちの鑑賞に耐えうるものにしようとした”配慮”が逆にストーリーのクオリティを中途半端なものにしているんじゃないか。むしろ、はっきり子ども向きに徹しながら、結果的に大人が見ても十分すぎるくらいよく出来た…というカタチでなきゃ、本末転倒でしょ。それを実現しているピクサーの3Dデジタルアニメ作品を見るにつけ、ディズニーアニメの時代の終焉を、小生はこの作品に痛感した次第。 【やましんの巻】さん 6点(2003-10-24 19:42:38) (良:1票) |
109.点数は有る意味、客観的かつ公正なる(・・・実に変な表現だ!)自分なりの評価です。・・・ここまでやっちゃったら、やはり盗作と言われてもやむを得ないでしょうね。キャラクター、シチュエーション、何もかもがあまりに酷似しています。また、大御所ディズニーってところが大きな問題でしょう。クオリティは高いだけに色々な意味で本当に残念に思いました。リメイクって、言って欲しかったなぁ。 |
108. んん~何てゆーか、その…手塚先生万歳!!スカー役をジェレミー・アイアンズに振るセンスは結構悪くはないと思うけど…やっぱり手塚先生万歳!!! 【へちょちょ】さん 6点(2003-01-30 05:43:35) (良:1票) |
107.手塚治虫の遺族は「ディズニーが手塚の真似をしたとしたら、手塚も本望でしょう」と寛容な姿勢を見せているのに、当のディズニーは「パクッたとは心外だ」とのたまっている。こういうところで日本人って本当に損していると言う事を理解しないといけないと思うけどなぁ。素直にパクッたって言えば済む癖に言わないから1点。 【奥州亭三景】さん 1点(2001-08-18 00:20:34) (良:1票) |
106.『ジャングル大帝』のパクリとして敵視し、長らく見ていなかった作品。制作から20年以上経過し、劇団四季もロングランしてるし、それなりの名作なんだろうなと思って初見。あまりの内容の浅さにびっくりした。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2017-08-01 17:15:19) |
105.「ジャングル大帝」との関係はともかくとして、やっぱり「白い」ライオンを王とすることは、人種問題に繋がりかねないということでアメリカでは出来なかったのかな、とも思ったり。 本作、主人公の冒険譚なり成長物語として観るには、尺も短くエピソードもあまり豊富だとは感じられなくって、少し物足りない気もするのですが、何といってもこのアニメーションの見事さ。手描きアニメの究極とも言えそうです。登場人物ならぬ登場人物たちの、動物らしさと擬人化された要素をうまく組み合わせた動き、またその描写には立体感も十分に感じさせますし、様々に現れる表情も魅力的。ヌーの大群の描写も圧巻でした。 ただ、まあ、どうなんでしょう、この半分ライオンみたいで半分人間みたいな顔は。クライマックスの対決は、ライオン同士というよりは、狼男のケンカみたいでしたが。 【鱗歌】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-11-06 16:21:00) |
104.ピクサーを見てしまうと普通のディズニー映画だということがばれてしまう。 |
103.楽しめる作品ではあるが、どこかに『ジャングル大帝』を思い起こしてしまうのでこの点。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-01-13 03:36:09) |
【akila】さん [地上波(字幕)] 4点(2012-05-20 17:08:18) |
101.ん~、なんというか、ストーリーが浅すぎて、登場人物の誰にも感情移入できない。 【love】さん [地上波(吹替)] 3点(2012-05-03 09:57:02) |
|
100.子供の頃にみたときは大スペクタクルで胸踊ったような気がしたのですが、改めて見返すと「行って帰ってくる」だけですね。 【アフロ】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-04-21 01:32:49) |
99.最初の"Circle Of Life"で、メッセージとしては終わっていました。あとは、ただの思いつきをそのまんままとめただけ。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-04-06 23:30:50) |
98.ハイエナが下品すぎる。ストーリーも浅い、つまんなかった。しょせんディズニーは子供だましなのかな。 【ドテカボ】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2008-12-08 17:49:50) |
97.生命がこの地球で循環する事の偉大さ、死者も今生きている者の心の中で生きていると云う事、辛い時でもクヨクヨせず気楽に生きれば楽しい事、そんな素晴らしい事を教えてくれる映画でした。今までラブロマンスの延長でアニメーションを作り続けていたディズニーとは明らかに一線を画す作品です。子どもに是非観せたげたい作品ですね。 ディズニーらしく楽曲も粒ぞろい。やっぱエルトン・ジョンはすげえ。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-03 01:11:09) |
96.ベタな展開ですけど、まあまあ面白かったですよ。 【Yoshi】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-28 10:42:51) |
95.勧善懲悪の設定が成されているだけでやってることは同じじゃないか、と思ってしまう。 【カラバ侯爵】さん [ビデオ(吹替)] 0点(2007-10-10 12:28:13) |
94.はじめてホームステイしたとき、ホストマザーが好きで見せてくれました。 1ヶ月の間いつもこのCDを聴いていたので、何度みても歌の場面はジーンときます。 どの歌も最高です。 しかし、下のほうの人、日本は父、アメリカは母の国では? 【Skycrawler】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2006-05-08 10:46:54) |
93.おもしろかった。勇気が出る作品です。偉大なるムファサがかっこよかった。ジェームズ・アール・ジョーンズの声が渋い。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-14 00:23:11) |
【ばっじお】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-11 18:20:52) |
91.あれこれ難しいことは考えずに見ればいい映画です。泣けますし。 子供に一度は見せたいかな? スカーをジェレミー・アイアンズにキャスティングしたことで箔を付けたって言うことかしら。 私はジェレミー・アイアンズが大好きだから、お歌を拝聴できただけで満足でした。 姿が見えなくても存在感たっぷりです。 【himeneko】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 15:26:15) |